北海道野付郡別海町 中春別中学校のブログサイト

中春別中学校 [北海道別海町]

2019年07月29日(月)

【中春別中】別海町少年少女ふれあいの翼 出発 [別海町少年少女ふれあいの翼]

 本日、午前7時に別海町役場前から「令和元年度別海町少年少女ふれあいの翼」の出発式が行われました。ふれあいの翼は、別海町の友好都市である大阪府枚方市との中学生間の交流事業ですが、隔年ごとにそれぞれの町の中学生が交互に訪問し交流を深めて来ました。

 今年度は、別海町から枚方市へ訪問する事になります。別海町からは町内8校より代表2名ずつ合計16名の中学生が集まり本日出発しました。本校からも中3のTさんとNさんが学校代表として参加しました。大阪は信じられない暑さでしょうが、是非、有意義な交流と経験になればと思います。


画像(215x120)・拡大画像(567x319)
画像(215x120)・拡大画像(567x319)

08時45分投稿 (中春別中学校)

2014年08月01日(金)

【中春別中学校】 受け入れ3 尾岱沼キャンプ場 [別海町少年少女ふれあいの翼]

    ふれあいの翼3  尾岱沼キャンプ場

 
 地引網の後、宿泊場所の尾岱沼のキャンプ場での生活でした。到着後、バンガローに荷物を運びました。女子19人は、1つの屋根の2部屋ある大部屋でした。

 移動後、夕食までの1時間40分間が自由時間となりキャンプ場を見学や話をしていました。後半は、広々とした芝生で「鬼ごっこ」を全員でしていました。広い芝生の上を息を切らし、額に汗をかきながら駆け回っていました。

 このキャンプ場は10年前ぐらいに熊が出没したそうです。その対策として、電流の流れる柵を一面に張りめぐらしました。その効果があり、熊や鹿がキャンプ場内に現れることがなくなったそうです。きつねは、くぐり抜けるそうです。

 夕食は、北海道名物のジンギスカンでした。準備をしているときに炭をおこすガスバナーを見て「はじめて見る。すごい。」と驚いていました。

 夕食が始まってしばらくすると、枚方市のFMラジオの取材がありました。大阪・別海の代表が5分間程、感想などを話していました。

 ジンギスカンの他に、ホタテ・イカ・カキ・エビなどの海産物もありました。地引網で捕れたマスの煮つけとカレイのフライもあり、たくさん食べていました。
 
 夕食後の8時から、近くにある温泉にワゴン車で出かけ2日目の日程を終えました。

 3日目は、遊覧船に乗り野付半島とネイチャーセンターを見学しました。昼食は、ジャンボホタテバーガーでした。別れの集いを東公民館でおこない、ここで別海の生徒たちと別れ、枚方の生徒たちは、西春別にある「研修牧場」に向かいました。ここで1泊し、酪農体験をし、8月1日に大阪に帰ります。
 
 別海町の生徒のみなさんご苦労様でした。今回、受け入れに参加した1,2年生のみなさんは来年、枚方市を訪問しましょう。

 *枚方の保護者の方への情報提供を含め、本校のブログから 昨年同様、3回にわたり発信させていただきました。

    
     〜昨年度 ふれあいの翼 団長  外山浩司〜

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

キャンプ場 1

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

熊よけの柵(触れると電流が流れます)

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

柵2

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

前町長さんが書いたキャンプ場の看板


画像(215x161)・拡大画像(900x675)

鬼ごっこ1

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

驚いていたガスバーナー

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

鬼ごっこ2

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

FMの取材


画像(215x161)・拡大画像(900x675)

ジンギスカン1

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

ジンギスカン2

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

マスの煮つけ

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

カレイのフライ


11時34分投稿 (中春別中学校)

2014年07月31日(木)

【中春別中学校】ふれあいの翼2 地引網 [別海町少年少女ふれあいの翼]

     たくさんの魚が捕れました
        〜大きなマスが3匹〜


 昨日の午後からは、走古丹で地引網体験をしました。協和水産の皆さんのご協力で2回おこないました。バスでの東公民館から走古丹までの道中では、お祭りのみこしの一行に遭遇しました。ちょうど野付地区の祭典にあたり、神社付近には、たくさんの露店が出ていました。おみこしの一行には帰りにも会いました。

 地引網では、最初に代表の方の説明を受けました。その後、砂浜を300mほど歩きオホーツク海へ。北海道にしてはめずらしく砂がとても熱く、水辺を行く人もいました。
 協和水産の皆さんが、沖合い50mほどに長さ100m程の網を仕掛け、両端のロープを少しずつ手繰り寄せていきました。重く、軍手をはいていない人は、手の皮を擦りむいた人もいました。
 
 最後に、引き上げブルーシートに入れるとたくさんの魚が捕れました。マス、カレイ、コマイ、ウグイ、チカ、カニなどがいました枚方のメンバーの仲には興奮状態の人もいました。

 2回目は、網の中に大量の昆布が入り、魚もいましたが、そのまま放しました。海に入り、ずぶぬれの人も何人かいましたが、初めての体験に喜んでいました。
 
 別海のメンバーの中でも、ほとんどの人が地引網体験が初めてでした。北海道の青空の下、遠くに北方領土のくなしり島を眺めながら、枚方と別海の生徒たちが力を合わせ網を引きました。

 捕れた魚は、夜のジンギスカンのときに、公民館の職員の方が料理をしてくれ、おいしくをいただきました。
 

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

代表の方の説明

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

1回目の網引き

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

ロープから網を引きます

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

捕れた沢山の魚1


画像(215x161)・拡大画像(900x675)

捕れた沢山の魚2

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

大きなマスが3匹

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

地元の1年生3人組も

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

2回目 大量のコンブが・・・


15時56分投稿 (中春別中学校)

【中春別中学校】 ふれあいの翼 受け入れ1 [別海町少年少女ふれあいの翼]

    ふれあいの翼 受け入れ1


 別海町の酪農青年と結婚された枚方市出身の女性の働きかけにより、昭和59年から酪農青年後継者交流会「菊と緑の会」が始まり、昭和62年に別海町と枚方市が友好都市提携を結びました。その後、平成5年から友好都市の交流事業として中学生による「ふれあいの翼」事業として21年目を迎えています。



 昨年度は別海町から枚方市へ訪問しましたが、今年は受け入れでした。昨年参加した15名のうち6名は高校生になりましたが、残りの10名が全員参加してくれました。その他に今年度の当番校の野付中学校から7名参加してくれました。(当番は、中央中、上西春別中、中春別中、野付中の4校の輪番になっています)
 
 

 枚方のメンバーは、昨日大阪を出発し釧路に泊まりました。昨日の午前中に別海町役場を表敬訪問し、副町長さん(町長さん出張)、教育長さんと懇談をしました。
 

 12時過ぎに別海町の生徒たちが待つ東公民館に到着しました。すぐに歓迎の集いをおこない、昨年度参加した野付中学校のS君が歓迎の挨拶をおこないました。その後、全員による自己紹介、記念品の交換を行い和室で昼食をとりました。
 

 枚方のメンバー14名のうち昨年参加していた生徒が6名いて、1年ぶりの再会にとても盛り上がっていました。
 昼食後の地引網までのわずかな時間でしたが、ホールでペットボトルを使った野球?で交流をしていました。

      *昨年度 団長 中春別中学校 外山浩司

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

歓迎のつどい

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

枚方市の引率の方挨拶

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

野付中学校S君の歓迎の言葉

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

自己紹介(別海側)


画像(215x161)・拡大画像(900x675)

自己紹介(枚方側)

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

記念品交換

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

昼食

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

おにぎり2ケ、ザンギなど


06時52分投稿 (中春別中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

3

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

★中春別中★学校だより「青雲」NO.8発行

★中春別中★学校だより「青雲」NO.8発行

【中春別中】学校だより「青雲」第15号発行

【中春別中】学校だより「青雲」第15号発行

【中春別中】学校だより「青雲」7号発行

【中春別中】学校だより「青雲」7号発行

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]