北海道野付郡別海町 中春別中学校のブログサイト

中春別中学校 [北海道別海町]

2014年09月13日(土)

【中春別中学校】国後島16 はしけ船に乗って [北方領土関係]

   国後島14 はしけ船に乗って(最終日)


 天候に恵まれた研修も最終日になりました。3日間お世話になったドライバーさんに港まで送ってもらいました。港には、ホームビジットの家庭の人も何軒か来てくれました。握手やハグを何度もしながら別れを惜しみました。

 再びはしけ船に乗り「えとぴりか号」へ向かいました。「えとぴりか号」は、4日間国後沖で停泊し待っていました。
 船には、根室や中標津で病気の治療を受ける子どもとその家族も乗船しました。帰りは、9月11日から始まる択捉島へのビザなし交流の船で国後島に帰る予定だそうです。。人道支援のうえからも、今回のような交流事業が役立っていると感じました。

 船の中で、解団式をおこないました。生徒・先生方、国会議員、副団長・団長が感想や今後に向けての決意を述べました。
 
 帰りの海も穏やかで、ほとんど揺れることなく根室港に着きました。待機していたバスに乗り千島会館へ行いき解散となりました。
 
 生徒たちは、5日間共に過ごした仲間と最後の記念写真を撮り合い、別れを惜しんでいました。

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

はしけ船1

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

はしけ船2

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

沖で停泊していた「えとぴりか号」

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

避難用の小船


画像(215x120)・拡大画像(900x506)

ロシア人家族1

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

ロシア人家族2

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

岸壁で待機しているバス

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

最後のお別れ(長崎県からも)


09時29分投稿 (中春別中学校)

2014年09月09日(火)

【中春別中学校】国後島訪問15 舞踊体験 [北方領土関係]

      ロシアダンス舞踊体験

 文化会館でロシア舞踊の体験を1時間しました。講師は、プリャントチェンコ先生でロシアの芸術学校で4年間勉強してきた専門の先生でした。国後島でも芸術活動は盛んで、専門の先生が、子ども達に教えています。才能のある子どもは、本国に行き勉強をできる仕組みになっているそうです。

 最初は男女別に別れ、挨拶や基本ステップを習いました。その後、男女が一緒になり曲に合わせ踊りました。曲は、「男女の出会いで、男性が長靴を履いて素敵な踊りを見せ女性の心を射止める?」という内容でした。
中学生から60代までのメンバーが、楽しく教えていただきました。

 最後に、プリャントチェンコ先生の踊りを披露してもらいました。参加者全員が踊りの高さと複雑な動き、顔の表情に魅了されました。


画像(215x161)・拡大画像(900x675)

沢山の衣装(入り口付近)

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

女性の練習1

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

女性の練習2

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

先生の舞踊披露


画像(215x161)・拡大画像(900x675)

民族衣装の先生と

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

B班全員で


11時51分投稿 (中春別中学校)

2014年09月08日(月)

【中春別中学校】国後島14 ホームビジット [北方領土関係]

       ホームビジット


 参加者が最も楽しみと期待をしていた時間でした。参加者の年齢に応じ中・高校生は、小さな子どもや年齢の近い子どものいる家庭。40代、50代の先生方は、同世代の家庭でした。

 各家庭とも国後島では裕福な層の家庭でした。住宅も広く、部屋数もあり電化製品もそろっていました。私の訪問した家庭には、テレビが3台あり日本製が1台、韓国製が2台でした。以前は、日本製がほとんどでしたが、近年は、韓国製品が安くて売れているそうです。2位が中国製品で、3位が日本製品に変わってきたそうです。

 訪問するとお酒好きのロシアでは、乾杯が多くありました。「出会いのために乾杯、健康のために乾杯、日本のために乾杯・・・」と言う風に「〜のために」と言っては乾杯をします。私の訪問宅では10回ぐらいでしたが、20回以上の家庭もありました。その度に、40度以上のウォッカを小さなグラスで飲み干します。事前に説明があり、お酒のあまり強くない人は無理をせず、1杯目と3杯目と最後の乾杯を飲み干せばいいと教えられました。それ以外は、数回に分け飲んでいました。
 
 生徒たちは、自家製の「こけももジュース」やコーラやジュースが出されました。
料理が何度も出てきましたが、用意してくれたのがご主人でした。基本的に相手と話をするのが女性で、男性は料理や飲み物等の準備をするのがロシアの家庭では一般的だそうです。サラダやパイを作るのは女性で、バーベキュー等の肉料理は男性が主だそうです。
 
 私の訪問先では、70代?のお婆ちゃんが隣に住んでいました。とても大切にされている雰囲気を受けました。
 
 生徒たちも、言葉は通じなくてもロシア語の本を頼りに身振り手振りで交流をしました。。期待通りの楽しい時間をすごすと共に、国後の人たちの暖かい気持ちに接した時間でした。

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

料理で出されたお肉

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

おばあさんも一緒に

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

食後の紅茶とパイ

画像(215x120)・拡大画像(900x506)

おみやげのプレゼント


画像(215x161)・拡大画像(900x675)

中学生の家庭1

画像(215x161)・拡大画像(900x675)

言葉は通じなくても遊ぶことができました


14時38分投稿 (中春別中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

3

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【中春別中】学校だより「青雲」11号発行

【中春別中】学校だより「青雲」11号発行

【中春別中】学校通信「青雲」14号発行

【中春別中】学校通信「青雲」14号発行

【中春別中学校】学校だより第3号発行

【中春別中学校】学校だより第3号発行

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]