北海道の東、野付半島の見える場所にある小学校の学校ブログです。

別海町立野付小学校

2016年07月05日(火)

【野付小学校】 3年生あさり学習 [◎地域を愛する子を育てる取組「野付学」の様子です]

昨日は時々霧雨のふる中、野付湾に行き、実際にアサリを観察しました。
アサリの生態や実際の器官の説明などを受け、アサリ掘りの体験もしました。

本日は、昨日とりましたアサリをつかって料理をしました。アサリ汁です。
アサリ汁を作っているときにも「これが入水管だ」などと話しながら、昨日の学習を振り返っていました。

本日の給食時に作ったアサリ汁をいただきました。

画像(480x318)・拡大画像(800x531)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)

実物を見ながら生態を学習しています

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

アサリの息をしている穴をみつけて掘っています

画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)

15時25分投稿 (ブログ管理者)

2016年02月09日(火)

【野付小学校】 1年生 野付の自然《冬》 =中学校藤井校長先生を迎えて= [◎地域を愛する子を育てる取組「野付学」の様子です]

本日5時間目、1年生の生活科の学習『野付の自然《冬》』で野付中学校の藤井校長先生を講師にお迎えして勉強しました。

クイズやゲームを交えての楽しい授業に、子ども達は大盛り上がり!
楽しみながらも、しっかりと学習を深めていました。

画像(480x318)・拡大画像(800x531)
画像(480x318)・拡大画像(800x531)
画像(480x319)・拡大画像(800x533)

13時52分投稿 (ブログ管理者)

2015年11月25日(水)

【野付小】サケ学習 [◎地域を愛する子を育てる取組「野付学」の様子です]

2年生の生活科と3年生の総合学習で標津サーモン科学館に行きました。
学芸員の方から説明を聞きサケについてのことをいろいろ教えていただきました。
運良くサケの産卵の様子も目の前で見ることができました。

画像(480x321)・拡大画像(800x535)
画像(480x321)・拡大画像(800x535)

10時26分投稿 (ブログ管理者)

2015年09月18日(金)

【野付小学校】収穫祭 [◎地域を愛する子を育てる取組「野付学」の様子です]

先日掘ったいもを使って調理活動をしました。

縦割り班に分かれてカラーライス、肉じゃが、じゃがバター、いもだんご等調理しました。

6年生を中心としてみんなでつくりました。

とても美味しくできてみんな満足でした。

お世話になった飯山さん。評議員の日吉さん。ありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)

12時23分投稿 (ブログ管理者)

2015年09月15日(火)

【野付小学校】 いもほり [◎地域を愛する子を育てる取組「野付学」の様子です]

いい天気の中「いもほり」を行いました。

縦割り班に分かれて6年生のリーダーのもとみんなでいもを掘りました。

収穫量は様々でしたが収穫祭を行えるだけのいもを掘ることができました。

大地の恵みに感謝!

画像(218x145)・拡大画像(800x533)

画像(218x145)・拡大画像(800x533)

画像(218x145)・拡大画像(800x533)

画像(218x145)・拡大画像(800x533)

13時57分投稿 (ブログ管理者)

2015年09月03日(木)

【野付小学校】地域の昆虫をさがそう!3年生 [◎地域を愛する子を育てる取組「野付学」の様子です]

昨日の大雨が嘘のように晴れた今日。虫取り日和でした。
ネイチャーガイドの石川さんに来ていただいて3年生に野付にいる虫を教えてもらいました。

キリギリスやオオミズアオやマメコガネ等20種類見つけて大盛り上がりでした。

石川さんありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(800x535)
画像(218x145)・拡大画像(800x535)
画像(218x145)・拡大画像(800x535)
画像(218x145)・拡大画像(800x535)

15時43分投稿 (ブログ管理者)

2015年09月02日(水)

【野付小学校】 校内研修 野付学4年生 [◎地域を愛する子を育てる取組「野付学」の様子です]

 本校の特色ある教育活動「野付学」。
 今年度も研修テーマにあげ、先生方もどの様に指導するか指導方法などを研究しています。
 今回は4年生の授業を参観し、子どもたちに、より郷土の良さを感じられる授業にするために意見交流しました。

 先生方も野付学を、より進化・深化するために日々研究しています。

画像(480x318)・拡大画像(800x531)
画像(480x318)・拡大画像(800x531)
画像(480x318)・拡大画像(800x531)
画像(480x318)・拡大画像(800x531)

16時17分投稿 (ブログ管理者)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 校内リンク ]

[ 学校関係リンク ]

[ リンク集 ]

3

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by 著作権 別海町立野付小学校 〒086-1644 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町217番地 TEL.0153-86-2013

[Login]