北海道の東、野付半島の見える場所にある小学校の学校ブログです。

別海町立野付小学校

2020年10月07日(水)

【野付小学校】北方少年少女塾 [◆5年生]

10月6日(火)本校5年生は北方少年少女塾に参加しました。まずは納沙布岬まで行きました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

足元には道東と北方領土の絵が張り付けてあり、それも参考にしながら国後や貝殻島、水晶島など説明を受けました。天気が良かったのではっきり見えましたね。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

納沙布岬で記念撮影しました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

納沙布岬にある「北方館」では、模型を使ってさらに詳しい話を聞きました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

北方館の近くに「北方領土資料館」があり、そこでもお話を聞きました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

北海道と国後、択捉をつなぐ海底ケーブルのことや、ソ連兵が北方領土に侵攻してきた後の島民の生活の写真など興味深いお話を聞くことができました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

最後に訪れたのは、北方四島交流センター「二・ホ・ロ」です。ここでは昼食をいただいた後、元島民の方からの体験をお話しして頂きました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

元島民の方のお話から、色々な疑問がわき、時間いっぱいまで質問しました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

10時51分投稿 (ブログ管理者)

2016年02月25日(木)

【野付小学校】野付半島の自然保護ポスター完成 [◆5年生]

野付学で野付の自然保護をアピールするためにポスターを作成しました。
たくさんの方々にみていただけるように「ネイチャーセンター」「尾岱沼シーサイドホテル」「東公民館」「尾岱沼支所」に貼ってきました。
関係各所のみなさまお世話になりました。
機会がありましたらぜひご覧ください。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)

08時16分投稿 (ブログ管理者)

2014年07月18日(金)

5年生の学校の様子です。 [◆5年生]

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

高学年としての自覚を持ち始めた5年生。
下級生のお世話や、委員会活動で力を発揮しています。
そんな5年生の学校の様子です。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

国語。1学期の振り返りの作文を書いています。片手に辞書を持ち、言葉や漢字を調べながら書いています。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

算数では、1学期の復習をプリントで行っていました。間違ったところ、分からないところは、教科書を見ながら直しています。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

今日は、外国語活動もありました。ALTのジョシュアさんとともに、英語表現や英語でのコミュニケーションの活動をしました。。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

家庭科。フェルトを使った小物作りです。ティッシュカバーを手縫いしています。時々先生に教えてもらっています。


画像(218x144)・拡大画像(800x531)

休み時間1 細かいところのゴミを取る道具を作りました。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

休み時間2 図書室で本を読みながら過ごす人も。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

休み時間3 異学年でサッカーです。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

休み時間4 畑で草取りをする人たちも。


19時42分投稿 (ブログ管理者)

2014年07月06日(日)

みんなで過ごした1泊2日(宿泊学習) [◆5年生]

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

買い物です。中標津の東武に行きました。

 7月3・4日(木・金)と、5年生13名が尾岱沼キャンプ場に起きまして宿泊学習を行ってきました。
 楽しい思い出といろいろな体験を得ることができました。
 おうちに帰ってからは、楽しかったこと、大変だったことなどたくさんのお話ができたのではないでしょうか。

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

開村式です。これから始まる宿泊学習に、少し緊張気味です。

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

キャンプファイヤーを組み立てています。校長先生に木の組み方などを教えていただきました。

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

火の神の登場です!

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

キャンプファイヤーに火をつけます。


画像(218x163)・拡大画像(800x600)

火が一気に付きました。

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

キャンプファイヤーの次は花火です。

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

夜の自由時間。みんなで楽しいくつろいだ時間を過ごしました。

画像(218x163)・拡大画像(800x600)

朝食です。


14時44分投稿 (ブログ管理者)

2014年07月03日(木)

ただ今料理に奮闘中!! [◆5年生]

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

 家で炭をおこして料理(焼肉)をすることはあっても、子どもだけでやるのは初めてでしょう。
 子どもたちは、仲間たちと協力しながら初めて経験することを楽しみながら、困難を克服していました。

 調理場を回っていると、時々、面白い会話が聞こえてきました。
「肉、洗う?」「焼きそば、洗うか?」
 大人が聞けば、笑ってしまうことですが、子どもは真剣です。
 こういう経験を積み重ねながら、成長していくのですね。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)

画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)

16時29分投稿 (ブログ管理者)

尾岱沼ふれあいキャンプ場へ [◆5年生]

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

 今日から明日にかけて、5年生の宿泊学習が行われます。
 今日の午前中は、バスで中標津まで行き、夕食の食材を買ってきました。自分たちで考えたメニューの食材を、吟味しながら選ぶ子どもたち。目は真剣そのものでした。
 そしてただ今、本日の宿泊地となる「尾岱沼ふれあいキャンプ場」に向けて出発しました。1泊2日をみんなで過ごす学習です。集団行動、友達をいたわる気持ち、我慢することなどなど、いろいろ経験をつんで帰ってきて欲しいと思います。

13時35分投稿 (ブログ管理者)

2013年09月17日(火)

《野付小》5年生、北方少年少女塾に参加 [◆5年生]

9月17日(火)、5年生が「北方少年少女塾」に参加してきました。根室市の道立北方四島交流センター(ニ・ホ・ロ)での開催です。元島民による講話など、北方領土問題について学習してきました。本校が位置する尾岱沼は、国後と縁の深い方々も住んでいる地域です。また、かつて、野付半島の先端には、国後に渡る中継点としての重要性から通行屋が作られました。1799年のことです。ロシアの南下に備えて警備していたものです。本校では「野付学」の中で、尾岱沼の歴史について学習しています。今後、子どもたちがこういった問題に一層考えを深めてくれることを期待しています。

画像(480x319)・拡大画像(800x533)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

18時09分投稿 (ブログ管理者)

2013年09月13日(金)

《野付小》5年生 学級農園で収穫したかぼちゃを生かして! [◆5年生]

9月13日(金)、5年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。学級農園でこれまで育ててきたものを材料にしました。たくさん収穫できた「かぼちゃ」がメインの材料です。仲間と協力してできあがった料理は格別です。とても、おいしくいただきました。

画像(480x319)・拡大画像(800x533)
画像(480x319)・拡大画像(800x533)

14時43分投稿 (ブログ管理者)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 校内リンク ]

[ 学校関係リンク ]

[ リンク集 ]

3

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by 著作権 別海町立野付小学校 〒086-1644 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町217番地 TEL.0153-86-2013

[Login]