北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年09月20日(水)

尾岱沼平成寿大学学習会【第9回、体育的活動(健康学)】終了! [東公民館からのお知らせ]

 9月19日、前日までの天候が心配されましたが、青空の下、第9回学習会が無事に行われました。
 健康学が行われる前に、毎回実施する「朝の会」で事務局より出欠確認、連絡事項が行われ、石川会長の挨拶がありました。
 多くの学生が出席した中で、会長から「家にいるのではなく、積極的に外に出て、身体を動かしましょう!そして、公民館や地域の行事にも積極的に参加しましょう」とお話がありました。

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

「朝の会」石川会長あいさつ

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

青空と多くの笑顔の下・・・


画像(202x135)・拡大画像(640x427)

絶妙なパッティングを披露・・・

 屋外では、当大学恒例学習会「健康学・パークゴルフ」が行われました。前日までの台風の影響で、葉や小枝が散乱…どうしましょう?
なんと、学生同士声をかけあい、全員でゴミ拾いとコース整備もやっていただきました。本当に感謝に堪えません。本当にありがとうございました。
 また、コース内の邪魔な古木も、鋸を巧みに使って伐採!
 学生自ら仕上げたコースで、7グループに分かれ思いっきりプレイを楽しんでいました。
 ホールインワンを6回(I会長)も出して喜ぶ顔やOBを連打してしまい残念がる顔など一喜一憂している姿を見ていると、「皆さん、まだまだお元気だなぁ」と感じました。
 これからも、益々お元気で頑張りましょう!

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

何打?狙うはベストスコア!

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

よし!来たぁ〜ホーインワン


画像(202x135)・拡大画像(640x427)

やぁ〜上手くいってぇ〜!

 室内組は、「スロットボール、的あて」を行い、初めて参加する学生も楽しんでいました。
 誰でも簡単に行えるこのゲーム(軽スポーツ)ですが、なかなか思うように行かないところが、面白い!
 笑い顔が絶えない屋内組でした。(ちっちゃな学生?もいましたけどね…すくすく学級の子どもたち)

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

ちょっと、こんな体操もあるよ!やってみませんか?

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

笑顔と歓声の中・・・


 今回、出席した学生で、「仕事で肩や腰が痛いだよね」という方がいましたので、家でも簡単にできる「体操?」を紹介しました。ぜひ、お家でやってみてくださいね。
 次回は、もう少しステップアップした「簡単で楽しい体操、運動」を一緒に行いましょう!
 いつも通りに、とにかく明るく元気で、笑い声の絶えない学生ばかりでした。また、頑張りましょうね。

                  次回の学習会は、10月中旬になります。

Posted by higasi at 17時00分

2017年09月15日(金)

旧奥行臼駅逓所保存修理工事中間報告会を開催します! [生涯学習課からのお知らせ]

 平成28年度から平成30年度までの予定で行っている旧奥行臼駅逓所保存修理工事ですが、工程も折り返し地点を過ぎたことから、中間報告会を企画しました。
 文化財建造物特有の修理工事の内容や、発掘調査でわかったことなどを報告します。
 事前の申し込みなどは不要ですので、「奥行臼散策デー」と合わせて、是非お気軽にご参加下さい。

と き 10月9日(月)午後2時から午後3時
ところ 奥行会館(奥行16番地34)
内 容
(1)報告「旧奥行臼駅逓所の歴史と保存修理工事について」
     別海町教育委員会生涯学習課 主査 戸田 博史
(2)報告「旧奥行臼駅逓所発掘調査について」
     別海町郷土資料館 主幹 石渡 一人
(3)意見交換「今後の旧奥行臼駅逓所の活用について」

PDFファイル(308KB)

開催チラシ (308KB)

Posted by syougai at 17時19分

奥行臼散策デー開催のお知らせ [生涯学習課からのお知らせ]

 旧標津線全通80周年記念フットパスツアーの実施に合わせて、旧奥行臼駅逓所修理工事現場見学(ガイド付き。午後0時と午後1時の2回、旧奥行臼駅前集合)、ポニー馬車試乗、トロッコの試乗などのイベントを行います。奥行臼駅舎内と村営軌道風蓮線停留所内の一般開放も、この日限定で実施します。

と き 10月9日(月)午後0時から午後2時
主会場 旧奥行臼駅前(奥行16番地29)
主 催 別海町グリーンツーリズムネットワーク
共 催 別海町教育委員会
内 容
(1)奥行臼交通遺産見学会
 現在修理工事中の旧奥行臼駅逓所の工事現場、旧国鉄奥行臼駅、村営軌道風蓮線奥行臼停留所を見学します。(ガイド付き)
 ・午後 0 時から午後 0 時 30 分
 ・午後 1 時から午後 1 時 30 分
 ※旧奥行臼駅前に開始時間までにお集まり下さい。
(2)旧国鉄奥行臼駅駅舎の公開
(3)旧村営軌道風蓮線奥行臼停留所の公開
釧路市立博物館企画展「釧路根室の簡易軌道」巡回展で使われたパネルを展示します。
(4)トロッコ試乗
 自転車トロッコに乗って旧国鉄奥行臼駅の線路を走ろう。
(5)ポニー馬車試乗
 旧国鉄奥行臼駅前でポニー馬車を運行します。

PDFファイル(1795KB)

奥行臼散策デーチラシ (1795KB)

Posted by syougai at 17時13分

2017年09月13日(水)

すくすく学級 大自然を満喫!(東公民館学級) [中央公民館からのお知らせ]

9月7日(木)、東公民館学級の体験学習を行いました。
今回の行き先は、別海町の十景の一つである小野沼公園です。

一日曇りの予報とはいえ、朝の重い雲が「また途中から雨が降ってくるのかも……」と不安にさせます。

「せめて体験学習が終わるまで我慢してね(雨を降らせないで)」と祈るばかりです。

その祈りが通じたのか、次第に雲間から太陽が顔を出すようになり、東公民館を出発する頃には、青空が広がっていました。

東公民館学級のお母さん達、持ってますね(笑)。

当日になり、体調不良などで参加者が減ってしまいましたが、集ってきた親子はみんな笑顔。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

すっかり仕草がおねえさん。

画像(202x150)

シールを選ぶのかと思いきや……。


画像(202x150)・拡大画像(640x479)

今日はバッチリできたね!!

バスの中も元気いっぱいでした。
「おもちゃのチャチャチャ」や「いないいないバババァ」が始まると弾けるような笑顔を見せてくれた子ども達。
バスの中で過ごす時間もあっという間でした。

小野沼公園初訪問の親子もいました。
どんな景色が広がっているのか楽しみですね。



さて、到着。
小野沼公園にも青空が広がっていました。
まずは、記念撮影。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

おやおや、一人ベビーカーで眠っている子が……。
すっきり目覚めたら遊ぼうね!

目指すは、小川。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

行こう  行こう!

やっぱり水遊びからですね。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

ゆっくりね。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ためらうことなくどっぷりと(笑)。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

冷たいよ〜。でもぼくは逃げない!

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

よっこらしょ。 たくましい〜。


画像(202x150)・拡大画像(640x479)

全部取れるかな?

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

見て見て〜! こんなにいっぱい!


何やら2人でせっせと水汲みをしているようですが……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

お花に水をあげたかったんですね。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

もっとおおきくな〜れ。もっときれいにな〜れ。

だれも指示してないんですよ。
きれいに咲くお花を見て、体が自然に動いたのでしょうか。
普段、おうちの人がお花に水をあげている様子を見ているのかもしれませんね。

かと思えば、お次は、一点を見つめています。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

ゴーッと滝のように流れ出す水に吸い込まれそうです。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

こちらでは、ボール救出大作戦。
クルクル回るボールに悪戦苦闘しています。






画像(202x150)・拡大画像(640x479)

そして、今度は何かをまぜまぜ。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

何をしているのかと思えば……


藻を集めてお料理しているのでした(笑)。


さて、お昼寝から目覚めたT君。
寝起きの水遊びです(笑)。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

急に水遊びって言われてもなぁ……。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

た〜のしい〜〜〜!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

あっという間にハマッてしまいました(笑)。

緑美しい原っぱでは……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

かわいいお花が咲いてるね。

チョウチョウやトンボもたくさん飛んでいました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

チョウチョウつかまえたよ。

トンボにチョウチョウ、どこにいるかわかりますか?

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

やっとつかまえたアゲハチョウ。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

弱ってきたトンボさんもいたので、じっくり観察したあとは、放してあげました。

こんなものもつかまえました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

アメンボです。
2週間前に比べると、ぐっと減っていましたが、まだまだ元気に水面を泳いでいました。

まつぼっくりも見つけました。
もう秋ですね。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

バスの運転手さんが拾ってきてくれた、たくさんのまつぼっくりに、Aちゃん大喜び!!
早速、水漬け?


さて、そろそろお昼の時間。
お片付けをして、お着替えをしなければいけないのですが、最後のひと遊び。
もしやこの低い体勢は……?

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

何かをさがしてる?

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

いや、やっぱり……(笑)。


この姿、どこかで見た記憶が……(笑)。
ずっと入っているには冷たかった小川ですが、出たり入ったりを繰り返しながら(この調整も絶妙。体験を通して磨かれた感覚でしょうか!)、水遊びを一番満喫していたMちゃんでした。

お母さん達もゆったりのんびり子ども達を見守りながら、穏やな時間を過ごしました。
こんな風に過ごせるのも、子ども達が成長している証しですね。

さて、お弁当タイムです。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

いただきます!

昼食後も小野沼公園の自然を満喫しました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

急斜面もなんのその!

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

登り切った先から見える景色はサイコー!


エネルギーをチャージして、さらにパワーアップしてますね。

その頃、下の広場では、またまた生き物発見!!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

カエルさんと

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

バッタさん、わかるかな?

バッタさんのジャンプ力、すごかったですね。

私たちだって負けてません!
たくましいショットご覧ください。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

もっともっと〜!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

一人でできちゃった!

広場も気持ち良かったですね。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

次は何が見つかるかな?

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

大きな沼だよ。

目にも心にも優しい景色です。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

遊歩道も歩いてみました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

何かいるのかな? いろんなことが気になるお年頃です(笑)。 

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

さぁ、走るよ!

画像(269x360)・拡大画像(479x640)

階段を上った先に見えるのは……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

すっばらしい景色!

結局、最後まで走り切った2人でした。
とにかくたくましい!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

太陽の日差し、この空気、サイコーだね!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

ぐんぐん歩こう!

吹く風がちょっと秋めいていたさわやかな一日。
豊かな自然に囲まれて過ごした親子の時間は、いつもよりゆったりと流れているようでした。

人数が少なったこともありますが、やはり、別海十景「小野沼公園」のなせるワザでしょうか。

小野沼公園、いいところですよ!!


楽しい時間は、あっという間。
小野沼公園に、さようなら。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

今度は、家族でボートもいいですね。

帰りのバスの中、お母さん達でお絵かきしりとりリレー(2周分)をしました。
ちゃんとつながったかどうか最後に確認するのは、一番年長のAちゃんの役目。
Aちゃんが全部答えられれば、お母さん達の画力もまずまずといったところなのですが……。

スイカ→カメ→メガネ→ネコ→コマ→
1周目は順調に正解。

2周目からは、一部攻めの姿勢に入ったお母さん達(笑)。
→マツゲ→ゲソ→ソリ→リンゴ→ゴマ

語彙的にもちょっと難しかったかな?
それでも、いくつかヒントをもらいながら、無事正解。
めでたしめでたし。

同じしりとりでも、絵で表現しなければいけません。
言葉が思い浮かんでも、それを絵にできるかどうかは別問題(笑)。
思い浮かぶ言葉と自分の画力の一致点を見出す作業が大変でもあり、楽しい時間にもなりました。

またまた、バスの中も楽しい体験学習になりました。
皆さん、お疲れさまでした。

Posted by tyuou at 13時45分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

9

2017


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

別海町教職員セミナー(3回目)を開催しました

別海町教職員セミナー(3回目)を開催しました

6/7 上風連小学校すずらん贈呈

6/7 上風連小学校すずらん贈呈

根室海上保安部「3D海底地形図」寄贈」

根室海上保安部「3D海底地形図」寄贈」

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]