北海道の東、野付半島の見える場所にある小学校の学校ブログです。

別海町立野付小学校

2015年05月28日(木)

【野付小学校】 昼休みでも自主練習♬

本校の運動会では、鼓笛演奏伝統です。

4,5,6年生が器楽を演奏し、運動会に花を添えます。

4,5,6年生のやる気は満々で、昼休みでも音楽室で練習しています。
高学年が低学年に教えてあげたり、一緒に演奏したりする姿は頼もしく、微笑ましさを感じさせます。

画像(480x318)・拡大画像(800x531)
画像(480x318)・拡大画像(800x531)

15時14分投稿 (ブログ管理者)

2015年05月27日(水)

【野付小学校】 算数勉強中! [◎日々の学校での出来事の紹介です]

本校の運動会は6月7日(日)。
それに向けて、体育や音楽の授業が多くなってきています。
行事があると、子どもたちも運動会にむけて力を注ぎ、自分が掲げた目標に迫ろうと、がんばります。

算数や国語の学習は大丈夫?
と心配される方もいるかもしれませんが、本校児童は切り替えをしっかりとし、国語・算数の授業もしっかりと取組んでいます。

授業風景を撮影しましたので、ご覧ください。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

●1年生 算数の勉強です。10になるサクランボを作りました(5と5で10)(3と7で10)。授業の終盤は、ワークシートを使って、本時の学習内容の確認をしました。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

●2年生 算数の勉強です。長さの学習で、ものさしをつかって長さを読み取りです。単位変換(cm⇒mm)も学習しました。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

●3年生 算数の勉強です。わり算について学習していました。15個のイチゴを3人でわける方法について、意見を交わしながら考えを深めていました。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

●4年生 算数の勉強です。2位数÷1位数について、どのように計算したらよいのか意見を出し合っていました。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

●5年生 算数の勉強です。工夫して計算しようを学習しました。カッコ()をつける位置で計算がしやすくなることを学習しました。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

●6年生 算数の勉強です。分数の逆数を学習しました。逆数の定義を学習した後、様々な分数(整数)の逆数を探しました。

14時25分投稿 (ブログ管理者)

2015年05月26日(火)

【野付小学校】 運動会全体練習(開会式・綱引き)

本日の3時間目は全校練習です。
開会式と綱引きについて練習しました。

力いっぱい綱を引く子どもたち。
がんばりました。

画像(480x318)・拡大画像(800x531)
画像(480x318)・拡大画像(800x531)

17時43分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】 全校朝会 校長先生のお話

本日の全校朝会で、校長先生よりキャッチボールを例えとして、「言葉」についてお話がありました。

「相手のことを考えて、とりやすいところにボールを投げると楽しくできる。相手が取りにくいところに投げるといやになる。
言葉も同じで、相手のことを思いやる言葉を投げかけることで、友だちとも仲良くできる。」


学校全体が、相手のことを思いやる言葉であふれるといいですね。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

08時29分投稿 (ブログ管理者)

2015年05月24日(日)

【 野付小学校】環境整備作業 [◆PTA]

「親子で学校環境を整備することで親子の絆を深める」「自らの学校の環境を整えることで学校に対する愛着と学校施設を大切にする心を育てる」という目標のもとPTA環境作業を親子で行いました。
風が強かったものの天気がよくいい作業日和でした。
お父さんお母さんと一緒に枝ひろい・土おこし・ペンキ塗り・藤棚整備を行いました。
校庭、サッカーゴール、遊具もきれいになりました。
ご協力頂きました地域の皆さんPTAの皆さんありがとうございました。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)

10時56分投稿 (ブログ管理者)

2015年05月23日(土)

【野付小学校】 藤棚 製作中!

みなさんは、藤がマメ科の植物であることをご存知でしたか?
その証拠に、紫のきれいな花が咲き終わると、大きな豆がたわわに実ります。

本校には以前から藤の木が数本ありました。
しかし棚がなく、地べたを這う形でした。

今回のPTA環境整備作業で「藤棚をつくろう」となりました。

しかし、役員・教職員の中でどのように作ったらよいかわかる人がいません。
地域の詳しい方に頼り、本日藤棚作りを行いました。
明日のPTA環境整備作業で完成の予定です。

本日お忙しい中藤棚作りにご協力いただきました、地域の方々、またPTA役員の皆様、ありがとうございました。
また、明日よろしくお願いいたします。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

地べたを張っている藤の木。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

クレーンで吊り上げ、木を起こします。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

重機で杭を打ち込み、しっかりとした支柱を作ります。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)

木を組み合わせ、藤棚が出来上がりました。
明日のPTA環境整備作業で、完成です。

16時50分投稿 (ブログ管理者)

2015年05月22日(金)

【野付小学校】イモ植え

本日4時間目は、縦割りイモ植えでした。

ここでも6年生のリーダーシップが光りました。

6年生が全体を仕切り、イモの植え方を下級生に指導しました。


秋には、大きなジャガイモがたくさん収穫できるといいですね。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)

画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)

13時43分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】 運動会全校練習(パフォーマンス練習&開閉会式練習)

6年生が中心となり、縦割りで活動をします。

パフォーマンス練習では、6年生が練習内容を企画し全校児童に指導しました。
6年生の熱意で徐々に運動会への気持ちが高まってきました。

開閉会式練習では、入場の仕方、退場の仕方、並び方を練習しました。

これも6年生が下級生を並べたり、しっかり並べるよう指導する場面が見られました。


6年生に頼もしさを感じました。

画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)
画像(218x144)・拡大画像(800x531)

13時03分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】 中春別JA様より、教材の寄贈がありました。

中春別農協様より、農業に関する教材本、DVDを寄贈していただきました。
写真や絵が豊富で、視覚的にもわかりやすく、書き込みができる教材です。

今後5年生の学習で、使用していきます。

画像(480x318)・拡大画像(800x531)

06時09分投稿 (ブログ管理者)

2015年05月21日(木)

【野付小学校】 別海小との交流学習

別海小学校が来年3月で閉校します。
それに伴いまして、床丹地区の子どもたちが野付小学校に登校してきます。

来年度からスムーズに野付小学校に通えるように、今年度から交流学習を進めていきます。

今日はその1回目。

緊張してくるだろう別海小学校のお友だちを明るく迎えようと、各学級工夫を凝らしていました・

画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)

画像(218x145)・拡大画像(800x533)

18時00分投稿 (ブログ管理者)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 校内リンク ]

[ 学校関係リンク ]

[ リンク集 ]

5

2015


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by 著作権 別海町立野付小学校 〒086-1644 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町217番地 TEL.0153-86-2013

[Login]