北海道の東、野付半島の見える場所にある小学校の学校ブログです。

別海町立野付小学校

2017年11月28日(火)

【野付小学校】命の学習《一日目》

 「命の学習」と聞いて、皆さんどのような学習を想像しますか?

 野付一年目の私は、漠然と「こんな感じかなあ」程度のイメージしか持てません。
 百聞は一見にしかず。11月28日(火)の3時間目、3年生教室に飛び込んでみます!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 指導してくださるのは、子育てサポートるるるの小川先生と戸田先生です。ありがとうございます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

黒板一杯に貼られた資料が、目に飛び込んできました。
そうか、「命の学習」とは、生命の誕生について学ぶ授業なんだ!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

赤ちゃんが、お母さんのおなかの中でどう大きくなっていくかを、

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 模型を使ったり、

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 紙芝居や実物大の赤ちゃん人形ででわかりやすく教えてくれます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 子どもの反応は様々です。真剣に耳を傾ける子、楽しむ子、照れくさがっている子もいました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 場所を変えて、今度は体験活動です。
 生まれてくる赤ちゃんになったり、

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 おしめを変えて赤ちゃんのお世話をしてみました。
 自分も昔を懐かしく思い出して、しんみりしてしまいました(笑)。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 子ども達は、今日の体験をどうとらえ、これからにどう生かしていくのでしょうか?感想には一体どんなことが書かれているのか?気になるところです。

「命の学習」は、生命の誕生と成長を学ぶことで、自分と自分の家族を改めて学ぶことなんですね。

 貴重な学習をありがとうございました!

17時33分投稿 (ブログ管理者)

2017年11月24日(金)

【野付小学校】朝の読み聞かせがありました

 24日(金)は、サークル「ねぎぼうず」さんによる朝の読み聞かせの日でした。いつもありがとうございます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 学級の黒板に「今日は読み聞かせの日!」と子供の字で書いてありました。子ども達がとても楽しみにしている時間であることがわかります。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 もうすぐ12月。何かとお忙しい中、本当にお世話になっています。
 どうぞこれからも、よろしくお願いします!

09時53分投稿 (ブログ管理者)

2017年11月22日(水)

【野付小学校】指導主査訪問と研究授業

 根室教育局の義務教育指導班主査 菅原先生をお迎えして、21日に校内授業研を行いました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 各学級を参観していただいた後、いよいよ4年生の教室で国語の授業が始まります。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 児童の人数よりも多くの先生方が、ぐるりと囲みます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 でも、緊張し過ぎずいつも通りリラックス!いつもの笑顔。

画像(218x163)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)

 たくさんのお客様に見つめられながらも、一生懸命に発言し意見を述べた子ども達です。

 授業後の研修会でも、子ども達の頑張りが大きな話題となりました。

 菅原先生におかれましては、ご多用の中お越しいただき、ご指導とご助言をありがとうございました。

11時24分投稿 (ブログ管理者)

2017年11月20日(月)

【野付小学校】晩秋の自然を楽しむ音楽と語り

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 大変風靡で優雅なタイトルですが、毎年ネイチャーセンターで開催される催し物です。

 今年は、ラムサール条約登録湿地12周年記念です。

 さて、児童会書記局は例年通り、その場をお借りして、『野付学』の実践発表を行いました! 

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

『野付学』とはその名の通り、地域(野付)を学ぶこと。生活科や総合的な学習の時間を使って、地形や自然、産業とその特色を、学年の発達に応じて学習して行きます。一人一人がふるさとの良さを伝える「発信源」となれるように。

 今日は、その一環と言えます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 大人の前での発表は、さすがに緊張した様子。

 でも、上手に発表できました。
 
 その発表と、スクリーンの映像が上手にリンクします。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 パソコン担当の先生も頑張りました。お疲れ様でした。

 

18時29分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】幼稚園児がお礼で来校

17日の中休み時間。

小学校に再び「かわいいお客様」が。

野付幼稚園の年長の皆さんが、今月8日に行われた保育園・幼稚園と一年生との合同活動の、お礼に来てくれました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

おそろいの帽子がいいですね。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

担任の先生に封筒が手渡されましたよ。中身はなにかな?

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

幼稚園の皆さんからの、心づくしのお手紙が入っていました。

こちらこそどうもありがとう!皆さんのお陰で、また一歩成長させてもらえます!

18時20分投稿 (ブログ管理者)

2017年11月17日(金)

【野付小学校】別海町の地形の成立ちを知る

平成29年11月16日(木)。
産業技術総合研究所 上級主任研究員 七山太先生を迎えて。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

(以下、6年学級通信「前進」より抜粋しました)

 木曜日の3,4時間目は、地形・地質実地授業でした。中学校手前の崖下で、地層のでき方について専門の研究者から学びました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 当日は、中学校1年生と一緒でした。うれしそうに話しかける子、ちょっと恥ずかしそうにする子と様々でしたが、互いに緊張感を持って学んでいる姿が頼もしいものでした。もう半年もしないうちにこれが日常の姿になるのですね。
(以上、6年学級通信「前進」より抜粋しました)

08時15分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】17日はお弁当の日

 別海町では年に数回「お弁当の日」が設けられていますね。

 作る側にとってはちょっと大変なのは、私も自分で用意するようになって本当に実感しました・・。

 でも視点を変えて、子ども達から見ると、家族の方による手作りのお弁当をみんなで食べる、と言うのはスペシャルなことだとわかります。

 あちらこちらに笑顔が弾けて会話も弾んでいるからです。

 

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

手作りのデザートだそうです。すごいですね!

ご家族の皆様、お弁当ありがとうございました!

07時25分投稿 (ブログ管理者)

2017年11月13日(月)

【野付小学校】税に関する書道 表彰式

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 11月13日(月)校長室にて、本年度の「税に関する書道」入賞者表彰式が行われました。

 賞状の伝達には根室税務署様と根室地方法人会様が来校。

 受賞者二名へ賞状と記念品が手渡されました。
 おめでとうございます!

 関係の皆様、この度は大変ありがとうございました。

 

 

画像(218x163)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)

14時32分投稿 (ブログ管理者)

2017年11月08日(水)

【野付小学校】全校歯科講話

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 学校歯科医の伊勢先生をお迎えしての「歯科講話」です。

 恒例の授業で、野付小学校は長きに渡って伊勢先生にはお世話になっています。ありがとうございます。

 「毎年のことですから、何を話そうか迷ってしまうんですよ」と前置きされていましたが、今回も楽しくためになるお話を聞かせていただきました。

画像(218x163)・拡大画像(800x600)
画像(218x163)・拡大画像(800x600)

 お話にあった、よくかんで食べること・おやつは1日1回。子どもだけでなく、大人も実践していきたいですね。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 全校を代表して、児童会長がお礼の言葉をのべました。

14時22分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】かわいいお客様をお迎えして

 皆さんは聞いたことがあるでしょうか?「スタートカリキュラム」。

 入学した子どもたちが、少しでも早く小学校に慣れることができるようにするための、教育課程(カリキュラム)の工夫を指す言葉です。

 その取り組みの一環で、11月8日(水)幼稚園と保育園にお越しいただき、交流会を行いました!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

『ようこそ あきのたからものランドへ』とあります。
教室は、児童と園児の歓声が響いています。
一体どんな様子なのでしょうか!?

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

おー、踊ってます!
学芸会の遊戯の曲が流れています!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

園児も合流します。
ソッコーおどれるんです。驚き!


ちなみにこれは「マラカス隊」の催し。
図工室には、ほかにもたくさんのグループがあり、
園児の皆さんをおもてなししています。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 1年生の子ども達が、お兄さんお姉さんに感じられた一日でした。

11時39分投稿 (ブログ管理者)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 校内リンク ]

[ 学校関係リンク ]

[ リンク集 ]

11

2017


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by 著作権 別海町立野付小学校 〒086-1644 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町217番地 TEL.0153-86-2013

[Login]