住所:別海町別海緑町116-4 電話0153-75-2251 校長 野口 泰秀

別海中央中学校

2016年06月13日(月)

【別海中央中学校】高校との合同練習 [・吹奏楽部]

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

本校吹奏楽は、別海高校さんとの合同練習を取り入れながら練習に励んでいます。
自分たちだけで練習するのとは違い、多くの刺激と学びを受けながら日々向上することを目指しています。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

11時40分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】第1学年第9号発行! [・1年生]

画像(480x336)・拡大画像(640x448)
PDFファイル(272KB)

(272KB)


07時37分投稿 (別海中央中学校)

2016年06月12日(日)

【別海中央中学校】アニマル杯 [・野球部]

6月11日土曜日。
中標津球場でアニマル杯が開催され、本校野球部が出場しました。
本校野球部は、初戦で中標津広陵中と対戦し、0対5で敗れました。
一回裏に5点をとられましたが、その後は互角の戦いを見せました。

画像(480x144)・拡大画像(640x192)
画像(480x191)・拡大画像(640x255)
画像(480x150)・拡大画像(640x200)

06時26分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】PTA環境整備作業 [◎PTA活動・地域の動き]

6月11日土曜日。
PTA主催による春の環境整備作業が行われました。
樹木の剪定、枯れた樹木等の撤去、花壇の雑草取りなどにご奉仕いただきました。
保護者の皆さんのこうした作業奉仕というのは、必ず生徒たちによい影響を与えていくものだと思います。
ご奉仕いただいた皆様方ありがとうございました。

画像(480x354)・拡大画像(640x473)
画像(480x307)・拡大画像(640x410)

06時18分投稿 (別海中央中学校)

2016年06月10日(金)

【別海中央中学校】避難訓練を行いました。 [◎学校ニュース]

画像(480x319)・拡大画像(640x426)

 別海消防署から2名の消防員の協力をいただき、
火災を想定した避難訓練を行いました。
 訓練用のスモークをたき、視界が悪い中での
訓練です。
 訓練後の感想の多くには、しっかりと訓練に
取り組めたこと、火災と煙の怖さを確認できた
ことが書かれていました。
 

18時18分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】第2学年通信第10号発行! [・2年生]

画像(480x336)・拡大画像(640x449)
PDFファイル(476KB)

(476KB)


11時19分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】大型店での募金活動 [◎生徒会活動]

画像(480x366)・拡大画像(640x488)

6月9日放課後、あいにくの雨模様の日でしたが、生徒会役員が緑の羽根の募金活動を行いました。

募金活動をした場所はフクハラ別海店の店頭をお借りして行いました。
地域の多くの方々に募金していただきました。
ありがとうございました。

画像(480x357)・拡大画像(640x476)

06時03分投稿 (別海中央中学校)

2016年06月09日(木)

【別海中央中学校】エキノコックス症検査 [◎学校ニュース]

エキノコックス症検査のための採血を行いました。
2年生が中心ですが、それ以外にも昨年できなかった生徒や職員も行いました。
いくつになっても「注射」というのは嫌なものです。

画像(480x352)・拡大画像(640x470)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

11時36分投稿 (別海中央中学校)

2016年06月08日(水)

【別海中央中学校】うれしい悲鳴 [・校長室から「ブログ記事」]

画像(218x122)・拡大画像(640x360)

期末テストまであと2週間となりました。
生徒たちの家庭学習の取組も、期末テスト対策が主なものとなっています。
各学級で立てた計画表に従って取り組んでいます。

家庭学習担任制で私が担当している中学3年生13名の家庭学習で取り組んできたノート・ワーク等が左の写真です。
毎日、たくさんのノート・ワーク等が提出されています。
点検する私は、うれしい悲鳴をあげています。

私は、一緒に提出される計画表も含めて、全てに目を通し、全てのページにチェックを入れていきます。
最後のページには一言赤ペンでコメントを記入しています。

私の一言は、基本的に肯定的なコメントです。
私は、
家庭学習にともかく取り組む。
続ける。
ということに価値をおいています。
ですから、ともかく提出してくれれば、「認める」「褒める」時には「励ます」という肯定的なコメントになります。
もちろん、先生によって記入するコメントはさまざまです。
先生によって違いがあっていい、と私は考えています。

家庭学習担任制は、期間があります。
1年間、ずっと同じ生徒を見るわけではありません。
生徒たちからすると、さまざまな先生方にみてもらうことになります。
さまざまな先生と家庭学習を通して交流が生まれます。
さまざまな人と触れ合うということは、人としての成長にとってもプラスになります。
ですから、記入するコメントにも、各先生方の個性が反映されていいのだと思います。

家庭学習を通して、先生と生徒の交流が生まれる。
中央中の貴重な取り組みの一つです。


平成28年6月8日
校長 青坂信司

19時18分投稿 (別海中央中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

6

2016


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
訪問者数

検索


カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ 進路・学力向上のリンク ]

[ 別海町内のリンク ]

[ リンク集 ]

最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]