別海町教育委員会

北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

2016年10月31日(月)

すくすく学級 救急救命講習を実施しました! [中央公民館からのお知らせ]

すくすく学級10月の学習会は、救急救命士さんを講師に招き、「もしもの時のために……〜親ができること〜」と題して救急救命講習を行いました。

意識や呼吸がなくなった場合を想定し、心肺蘇生法を実践的に教えていただいたり、AED(自動体外式除細動器)の使用法を学んだ他、乳幼児期に起きやすい事故の例や対処法について教えていただきました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

真剣に話を聴くお母さん。(西公民館学級)


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

胸骨圧迫(心臓マッサージ)

心肺蘇生法を教わりました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

小さな赤ちゃんは、指2本で。       子ども達も心配そうに見守ります。


実際に体験してみました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ちゃんと助けてあげてね。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

このくらいでいいのかなぁ?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

もう少し強くてもいいですよ。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

わたしも手伝うよ。


西公民館学級では、人工呼吸もあわせて行いました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

赤ちゃんは、鼻と口を一度に覆います。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

強く吹き込まなくても大丈夫だよ。


AEDは、ふたを開けると自動的にアナウンスが始まる仕組みになっています。
あとは、アナウンスの指示通りに実践するのみ。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

子どもの場合、パッドは心臓を挟むように       胸と背中に貼ります。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

中はこんな風になってるのね。


乳幼児に多い事故は誤飲です。
のどに異物が詰まった場合は、まず肩甲骨と肩甲骨の間を強く押し叩いてみます。
これを背部叩打法といいます。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

強く叩いてください。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「痛くないの?」「これで助かるの!」 

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

これくらいの力加減でいいんですか?


のどに異物が詰まったときは、心臓マッサージでも対処できるとのことでした。
お風呂で溺れてしまったときにも使えるそうです。

その他、転倒・転落、火傷など、気をつけているつもりでも起きてしまうことはあるものです。
初めての発熱もお母さんにとってはドキドキです。
まして痙攣が起きてしまったら、冷静に対処できるかどうか不安ですよね。

このような講習を受ける意義について、救急救命士さんが次のように話してくださいました。

「一度講習を受けたら、100%できるようになるわけではありません。もし救急車を要請しなければいけなくなった場合、到着までどう対処すればいいのか口頭で指導します。その時にこのような講習を受けている方は、言われていることをイメージしやすいので応急処置の精度が高まります。」

緊急時、何も知らないまま口頭だけで指示を受けている自分が冷静でいられないことは容易に想像がつきます。
このお話を聴いて、このような講習の意義を「なるほど」と素直に受け止めることができました。
また、さらに繰り返し学ぶことの重要性も感じました。

何も起きないことが一番ですが、まだ講習を受けたことのない方は、もしもに備えて一度は受講されることをお勧めします。
また、心肺蘇生法のガイドライン(やり方)は、5年ごとに改正されているそうです。
5年以上前に受講されている方も、やり方が変わっているところもありますので、ぜひ受け直してみてくださいね。

さて、講習前、新聞紙で消防車ごっこも楽しみました。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

火事だ〜、消火活動開始! でも、届かない……。    (突然始まる小芝居)


画像(113x151)・拡大画像(480x640)

はしご車到着!

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

すごいよ、届いてる!

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

放水バッチリ!


画像(113x151)・拡大画像(480x640)

どんどんのび〜る。

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

どこまでのびるの?

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

ぼくもできるよ!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

見て〜!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

あっちにもこっちにもはしごがニョキッ!


救急救命士さんも飛び入り参加!

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

大変です! 火事です! 火を消してください!


画像(151x202)・拡大画像(480x640)

長〜いはしご車到着!!

画像(151x202)・拡大画像(480x640)

安心してください!      すぐに消えますよ!


制服を着ているだけあって、臨場感たっぷり!
ちょっとワクワクドキドキしたひとときでした。

救急救命士の皆さん、講習もあわせてご協力ありがとうございました。

Posted by tyuou at 08時56分

ページのトップへ ページのトップへ

10

2016


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

PHOTO

平成26年度第3回「学校力向上に関する総合実践事業」教育研修会を開催しました

平成26年度第3回「学校力向上に関する総合実践事業」教育研修会を開催しました

学生ボランティアによる学習会を実施しました!

学生ボランティアによる学習会を実施しました!

学生ボランティアによる学習会(冬季休業)を実施しました!

学生ボランティアによる学習会(冬季休業)を実施しました!

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Powered by AURENS.