中西別幼稚園ブログ

北海道野付郡別海町、中西別幼稚園のブログサイト

2014年10月24日(金)

明日は一緒に遊ぶ日で父親参観を予定しています [日々の記録]

 明日25日(土)に父親参観を予定しています。10時までに一緒に登園していただき、全園集会に参加した後、朝の会を参観して触れ合いタイムを50分ほど予定しています。親子で一緒に園庭やわくジャンで遊んでもらいます。
 その後、クラス別に集合写真をとり、昼食は幼稚園で作ったカレーライスを一緒に食べます。(園児とお父さんはご飯持参で)
 12時15分から全体懇談会を予定しています。園長より幼稚園の経営と保護者との連携協力についてお話したいと思います。
 13時に親子で一緒に降園となります。天候も良さそうなので、わくジャンで思いっきり遊んでください(笑)


 また、今日10月24日(金)は読み聞かせの10回目の予定でしたが、読み聞かせを担当する2名のお宅の園児がそろって体調を崩して休みましたので、日にちを改めて実施することとしました。
 まだ風邪気味の園児も多くて、マスクの着用を指導しています。朝晩と日中の温度差が大きいので、ご家庭でも健康管理にご注意ください。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

枯葉や木の枝、紙粘土での作品作り

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

上手にできるようになりました

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

たんぽぽさんはわくジャンで

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

豪快に滑り降ります


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

じゃんけんで勝つと座り続けられます

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

じゃんけん勝負の厳しさも体験


Posted by 管理者 at 12時33分   パーマリンク

2014年10月23日(木)

地域の家庭でぶどう狩りを体験させていただきました [地域行事]

 10月23日(木)毎年地域の井上さんから、幼稚園児にぶどう狩りの体験をさせていただいています。今年で5年目になるそうで、ご家庭のハウスの中では3種類のぶどうが実っていて、ぶどう狩りというこの地域ではあまり体験できない経験をさせていただきました。本当にありがとうございます。

 今年も、本日の10時からお邪魔させていただきました。青い(緑)ぶどうと黒いぶどうと茶色のぶどうの3種で、どれも完熟していてとっても甘くて園児も大喜びでした。

 日本農業新聞の記者の方も来て、取材されていきました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

井上さんにご挨拶

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ハサミで上手にカット

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

どれがいいかな

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

みんな夢中でとっています

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ヨイショッ

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

甘くて美味しい

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

井上さんのお庭の木の下で一緒にパチリ


帰りには公園に寄って遊びました

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ブランコも順番に

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

リンゴをとろうと頑張っています

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

こちらは梨をとっています

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

リンゴも美味しい

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

梨も美味しい

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

何をしてるのかな?

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

クルミを割って食べていました

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

色づいた落ち葉でとってもきれいな場所が


Posted by 管理者 at 08時06分   パーマリンク

2014年10月22日(水)

シェィクアウトと避難訓練 [園行事]

 10月22日(水)今日は「北海道シェィクアウト」の取り組みの日で、全道で13万人が参加し、日本全国では400万人が参加することになっています。

 シェィクアウトとはアメリカで作られた「地震を吹き飛ばせ」といった意味の造語で、内容は机の下にもぐって身を守るだけ。約1分で終わる。。「Drop(まず低く、しゃがむ)」「Cover(頭を守る、かくれる)」「Hold On(動かない、待つ)」の3つの動作を一斉に行います。。
 屋内にいる場合は固定されたデスクやテーブルの下に入り、揺れが収まるのを待つ、屋外ならビルや電線などから離れた場所を探し、カバンで頭を守ったり、うずくまったりするような行動です。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

机の下で机の脚をしっかり握るのが正解

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

大変良い姿勢です

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

寝ていた園児もタオルケット等を頭にかぶせて


 同時に避難訓練の実施

 幼稚園・小学校・中学校と連携しての避難訓練を実施しました。

 中学校に避難した後の、保護者への引渡しの方法を重点的に取り組み、幼・小・中の合同名簿の作成や教員同士が協力連携しての安全な保護者への引渡し方法について協議を重ねてきました。今日はそれを実際に取り組んでみて課題を明らかにしたり、子供への訓練の場とします。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

中学校に避難して、地区別に集合します

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

地区で兄弟姉妹単位で並びます

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

迎えに来た保護者を誘導して

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

保護者と子供の氏名の確認をトランシーバーで

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

体育館でトランシーバーから連絡を受けて子供を呼びます

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

兄弟姉妹を確認して、誘導係の先生が玄関まで誘導

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

市街地の生徒は教師が引率して下校

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

教育長も視察に来校しました


 今日の園児の活動

 年長児(ひまわり組)ではカプラー積み木を使って大きな作品作りに取り組んでいました。崩さないように最新の注意を払いながら・・・

 傍で見ている他の園児が倒さないか気になります(笑)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

朝の状態

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

給食前の状態・・・倒さないように緊張!


Posted by 管理者 at 08時00分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2014


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

訪問者数

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

中西別讃歌(2018年11月30日収録)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(楽譜)

中西別讃歌(楽譜)
RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Powered by AURENS