別海町教育委員会

北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

2016年07月13日(水)

すくすく学級 栄養講習を行いました!  [中央公民館からのお知らせ]

ようやく北海道らしいさわやかな夏の空気になりましたね。
憩いの森の噴水で、水遊びを楽しむ親子連れ、小学生、はたまた中学生も見かけるようになりました。

さて、すくすく学級7月の学習会は、町民保健センターより管理栄養士さんをお招きし、学びの木の課題である「望ましい食事で健康な身体を育てる」をテーマに栄養講習を行いました。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

講師の管理栄養士さん(中央0,1歳)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

西公民館の様子

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

東公民館の様子


アンケートをとると、毎年のように「野菜が苦手」「特に緑の野菜を食べてくれない」という悩みが出てきます。
そこで、今回は、「なぜ、野菜を食べなければいけないのか?」「なぜ、野菜が苦手な子が多いのか?」「どうすれば食べてくれるのか?」の3点を中心に以下のようなお話をしていただきました。


「なぜ、野菜を食べなければいけないのか?」
体が大きくなるということは、細胞が増えているということ。
細胞を増やしていくためには、「ビタミン類」や「ミネラル類」が必要。
それらの成分が豊富に含まれているのが、野菜。
とりわけ、ビタミンA・Cや葉酸が含まれる緑黄色野菜の摂取が大切。
また、食物繊維の多い野菜は、お腹の掃除役となり、便の材料となって腸内環境を整えてくれる。

「なぜ、野菜が苦手な子が多いのか?」
離乳食が進み、形のあるものを口にする時期になってくると、食感(皮が硬い、口に残る)により苦手と感じる場合がある。
子どもの味覚は、「おいしい」と感じる「甘味」「塩味」「旨味」は好むが、毒や腐ったものと認識する「苦味」「酸味」は本能的に苦手なもの。
特に緑黄色野菜の場合は、苦味やえぐ味の強いものが多いので、苦手と感じる子が多くなる。
という訳で、野菜が苦手になるのも、ある意味仕方のないこと。

では、「どうすれば野菜を食べられるようになるのか?」
<苦手を取り除く工夫>
トマトなら、食感をよくするために、皮をむいたり、タネの部分を取り除くなどができる。
キュウリやアスパラも、皮に苦味があったり、硬かったりするので皮をむいてあげる。
油と愛称のよい野菜は、炒めたり、揚げたりする。また、焼いたり、茹でたりすることで甘味が増す野菜も多い。
ピーマンなどの苦味やにおいの強い野菜は、繊維にそって切ることで、苦味やにおいを抑えることができる。
調理の仕方を工夫することはもちろん、子どもの好きな味(カレー味、マヨネーズ、ケチャップ、チーズ、たまごやツナ・肉などたんぱく質のものと一緒にして旨味を出す)にするなど、工夫できることはいろいろある。


以上のように、調理方法や味付けなどで工夫できることもありますが、何よりも大切なのは、空腹の状態をつくることだそうです。お腹がすいていることが、何よりも食事をおいしくします。お腹を空かせるために、たっぷり体を動かして遊ぶことも大切になります。
そして、「できればお母さんも一緒に『おいしいね!』と声を掛けながら食事をするのがいいですね」とのことでした。子どもに食べさせるのに精一杯で、いつしか怖い顔になっていること、ありませんか?
「食事はおいいしもの」「食事は楽しいもの」と思える環境が一番大切なのかもしれません。

一つのアドバイスとして、
「野菜に限らず、一日の目安として摂取したい量がありますが、今は量よりも、いろいろな味に慣れること、そして、もし食べてくれなかったとしても、食卓には必ず野菜があるものだという認識を持たせることが大切です」
と話されていました。
「諦めずに出し続けてください!」「でも、おおらかな気持ちで!」という言葉がとても印象的でした。

以下、参加したお母さんの感想の一部を紹介します。
・日頃、小食なので、どう調理していいのか悩んでいたけど、工夫できることを知り、やってみようと思いました。
・もっと野菜が食べられるように、子ども用のレシピを考えていこうと思いました。
・食べない野菜は、諦めていた部分があったけど、調理方法や味付けを変えれば食べてくれるかもしれないとわかったので、これからどんどん試してみたいと思います。
・一口も食べずに残されることが続き、食卓に野菜が上がる頻度が減っていたので、これからはめげずに出し続けようと思います。

お母さん達がお勉強している間、スタッフさんと楽しく遊んで過ごせた子ども達です。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

中央0,1歳の学級では、職場体験の一環で、中学生がお母さんから離れられる子のお世話をしてくれました。
歌や手遊び、親子体操も一緒に楽しんでくれましたよ。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

中学生、お世話中……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ポーズ決まり!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

わたしたちだって!


皆さん、お疲れさまでした!!

Posted by tyuou at 14時50分

ページのトップへ ページのトップへ

7

2016


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PHOTO

別海陸上スポーツ少年団全道大会出場

別海陸上スポーツ少年団全道大会出場

3/20 愛の鈴寄贈

3/20 愛の鈴寄贈

中春別ジュニアホークス太陽グループ杯争奪第22回全道少年野球選抜大会出場

中春別ジュニアホークス太陽グループ杯争奪第22回全道少年野球選抜大会出場

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

リンク集

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Powered by AURENS.