2018年08月17日(金)
☆別海中央小学校☆メンター研修【ブックトーク】 [学校力向上に関する総合実践事業]
本日、初任段階1〜4年次までのメンターチームによるメンター研修を行いました。今回の研修テーマは【ブックトーク】です。夏季休業中にそれぞれが読んだ本を紹介し合いました。
忙しい日々の中、時間のある長期休業中にゆっくりと時間を取って読んだ本は、それぞれの現在の課題にぴったりな本ばかりでした。子どもとの接し方について、特別な教科道徳についてなど、様々なジャンルの本が紹介されていました。今回紹介し合った本は、職員室内に置き、メンターチームだけではなく職員全体で共有しています。
第2段のブックトークは冬季休業中に実施予定です。次はどんな本に出会うことができるのか楽しみです。
18時10分投稿 (中央小学校)
2018年05月21日(月)
☆別海中央小学校☆今年度のメンター研修がスタートしました [学校力向上に関する総合実践事業]
本校では,学校力向上に関する総合実践事業の人材育成の一環として,初任段階4年次の先生方が中心となり,年間を通して初任段階教諭によるメンター研修を行っております。
本日は今年度のメンター研修の第1回目が行われ,日常の指導の悩みや課題をKJ法で話し合いました。主に,児童との関わり方や授業作りに関しての課題が多く出され,今回の議論を受けて今年度の研修計画が組まれる予定となっています。また,今回のメンター研修には,初任段階教諭のみではなくベテラン教諭にも参加していただき若手へのアドバイスをくださいました。
昨年度までは,ビデオ授業研やブックトークなども行われており自らの課題を解決すべく年間を通して研修を行い,さらなる研鑽を図っていくこととなります。
18時05分投稿 (中央小学校)
2016年10月07日(金)
☆別海中央小学校☆学校力道外アドバイザー [学校力向上に関する総合実践事業]

本日、大阪からプール大学准教授の松久眞実先生をお迎えしまた。
午前中は、本校の全学級の授業、研究授業を見ていただき指導助言を頂きました。
各学級かけ足参観の中、的確な指導助言を、研究授業者には温かい励ましと、今後につながる話をいただきました。
その後、本校の職員を含めた管内の教員80名に講演をしていただきました。
自分の経験をまじえた本当にためになる松久先生の話に魅了された90分でした。
松久先生からいただいた指導助言を、これからの学級経営にいかして参ります。
ご多用な中、遠方より本当にありがとうございました。
10時45分投稿 (中央小学校)
【 過去の記事へ 】