2021年01月27日(水)
【上春別中学校】道徳科【信頼・友情】(3年生) [授業の様子]
本日4校時、3年生道徳科の授業は、3年生副担任の先生による研究授業。
教材の中心となる価値は「信頼・友情」。「よかれ」と思って行ったことが、他の人にとっては「おせっかい」などと捉えられたという読み物教材から、よりよい生き方について、考えを深めました。
事前アンケートの結果の提示から始まり、自分が教材の主人公だったら?その友だちの立場だったら?などと、多面的・多角的に議論し、3年生の成長を感じた50分は終了。
3年生の皆さん、授業者の先生、お疲れ様でした!
16時39分投稿 (上春別中学校)
2021年01月26日(火)
【上春別中学校】全校スケート(最終回) [授業の様子]
今週金曜日に予定した全校スケートですが、悪天候が見込まれるため、本日に前倒し。
小学校もスケート記録会を行ったので、本日は、さながら「上春別スケート祭り⛸⛸」✨
全員、4人程度で1周ちょっとを滑りました。スタートから行うので、加速するまでが大変ですが、スピードに乗った後は、スイス〜イ。それぞれの力量にあったスケーティングを披露!
生徒の皆さん、「大ハッスル」お疲れ様でした!
【インタビュー】
Q:今日のスケートを10点満点表すと何点ですか?
「10!笑」「10!笑」「10!笑」「10!笑」
「5!苦笑」「10!笑」「2!なぜか笑顔」
「100!!笑(←横にいた友だちから「満点越えてるやないかい」とのツッコミ入る。)
16時39分投稿 (上春別中学校)
2021年01月25日(月)
【上春別中学校】小中交流研修会を開催 [保小中連携]
交流研修会は、年に数回行っており、本日は、中学校の教職員が小学校を訪問。
国語、算数、図工、道徳の授業を拝見し、様々な教科の特性や、学年などの児童の皆さんの発達の段階に応じた指導の在り方に関して私たちが考えを深められるよう、時間割を配慮していただきました。このことに報いるよう、頭をフル回転させて研修に臨みました。
どの児童の皆さんも、「なんでだろう?」「やってみたい!」「友だちの話をしっかり聞こう。」などと、今日の学習に、意欲的に取り組んでいました。今日の研修の成果は、明日からの取組につなげてまいります。
今後も、素敵な学習の様子を見せてください。本日は、ありがとうございました!
16時39分投稿 (上春別中学校)
【 過去の記事へ 】