北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年11月14日(火)

すくすく学級 ハプニングもなんのその。力あわせて初舞台!!(西公民館学級) [中央公民館からのお知らせ]

11月12日(日)西公民館で行われた「第16回チャリティーフェスティバル」に西公民館学級の親子が出演しました。

昨年度の閉級式で披露してもらった、学級生でもあり地元の子育てサークル「カンガルークラブ」で活動するお母さん達の合唱がとても素晴らしかったので、いつか地域の方々にもこのお母さん達の頑張りを見ていただく機会を作りたいという思いがありました。
それが実現した形です。

とはいえ、新たに練習しなければならないとなると、出演も容易に決断できることではありませんでした。
親だけで活動できる訳ではありませんからね。

そんな中、今回もカンガルークラブに所属するお母さん達の賛同を得て出演する運びとなりました。

決まったからには、とことん楽しみながら頑張るのが西公民館学級のお母さん達です。
10月から毎週のように集まり、合唱の練習や子ども達の衣装づくりに励んでくれました。

発表するのは、親子で踊る「エビカニクス」と本格的な女声二部合唱「空も飛べるはず」です。

迎えた当日も、練習に余念がありません。
まずは、体を温めるためにストレッチから。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

続いて、歌の練習。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

お母さん達の頑張りに、応援するかのような眼差しを送ってくれる子もいます(笑)。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

本番間近、ひと通りの流れを確認した後は、子ども達も発表の準備です。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

どう?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

似合ってるでしょ!


3館に共通していることですが、嫌がる子の方が多いと思っていたお面。
意外に子ども達にとってうれしいものなんですね。
まるで変身した気分になっているようです。
お母さん達が作ってくれた赤いパンツをはけば、なりきり度100パーセント(笑)。

さあ、いよいよ本番です。
まずは、ちょっとしたコントから。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

「おだんごのくも!」「おいしそう〜」」


お腹が空いている設定です。
雲が食べ物に見えています(笑)。

アンパンみたいな雲におだんごみたいな雲、そして、ネコのような雲?
いえいえ、カニの雲ですよ。

「あ〜あ、カニをおなかいっぱい食べたいな〜」

とうっとりしているところに、子ガニと子エビ、お母さん達が登場するという流れです。
台本づくりも演者もお母さん達。
演技もなかなかのもの。
「エビカニクス」への導入もバッチリです。

そして、
「それじゃあ、みんなでエビカニクス、行ってみよう!」

で曲がスタートするはずだったのですが、ハプニング発生。
CDがありません。

「キャー(泣)」

すみません。私のミスです。
ここまでお母さん達が頑張ってくれているのに……。
CDが届くまで、これまでのお母さん達の頑張りを会場の皆さんに伝えることで何とかつなぎました。

こんなハプニングに、観客の皆さんも「いいよいいよ」と言ってくれているような笑顔でステージ上の親子を見つめてくれています。
なんてったって、子ども達がかわいいですからね。
お母さん達は、きっと動揺していたことでしょうが、笑顔で私の失敗を包んでくれました。
とっても温かかったです。

ようやく音楽の準備ができ、仕切り直しの
「行ってみよう!」

「エビカニクス」の始まりです。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

お母さんも、そして、すくすくスタッフさんも張り切って踊っています。
ステージが一気に華やかになりました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

子ども達にとっては、初めてのステージ。
いつもの「エビカニクス」なのに、何かが違う……といった感じなのでしょうか(笑)。
時々、思い出したかのように踊る感じもかわいかったです。とにかく、たくさんのお客さんを前に定位置に立っていられただけで十分立派でした。

そして、観客の皆さんのステージを見つめる眼差しのなんと温かいこと。
子ども達がそこにいる、それだけで顔の筋肉も緩むのでしょうね(笑)。
会場からは、たくさんの手拍子で盛り上げてもらい、踊り終わった後は、大きな拍手をいただきました。


そして、いよいよ合唱の披露です。
体もしっかり温まり、エビカニの掛け声で発声の準備も万端。(ちなみに私は、全力を出し過ぎて息切れ状態……またまたごめんなさいm(__)m)

こちらもお母さんの指揮とピアノ伴奏による発表です。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

東公民館学級同様、子どもを抱っこしながら歌うお母さんも。
前に並んでいる子達は、ちゃんとお客さんの方を見て立っていたのですね。
えらいえらい。

一方で……。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

「歌より小道具」(笑)。
後ろに並べられた、小道具が気になる子ども達。
これもすくすく学級ならではの光景です。
誰一人ステージから落ちることなく無事に終わったのが何よりです。

合唱経験のあるお母さんからのアドバイスに、しっかり耳を傾むけ、一人ひとりがいい合唱を作り上げようという気持ちで取り組んできた今回の合唱。
そして、さらにお母さん達の活動をいつも支えてくださる力強い味方、すくすくスタッフさんの協力もありました。
みんなの力で、とってもステキなハーモニーを奏でることができました。

そしてここで、今度はうれしいハプニングが……。

主催者側から「ハプニングついでに」(この言葉、慰められます…泣)と子ども達にプレゼントがありました。
大きな大きな袋から、たくさんのぬいぐるみが出てきたのでした。
ステージ上にできたぬいぐるみの山に、もちろん、子ども達は飛びつきます。
一人ひとり気に入ったものを選んでステージからさよならしました。
その選んでいる様子もまたかわいいこと(笑)。

このぬいぐるみ、実は、チャリティー用に用意されていたものらしいのですが、子ども達のあまりのかわいらしさに、急きょプレゼントしようということになったそうなのです。
うれしいことですね。


家事や育児、仕事に、日々慌ただしく奮闘するお母さん達。
子ども中心の生活を送っていると社会との接点がほぼなくなり、孤独な育児になりがちです。
がむしゃらに頑張っていても、認めてくれる人も、褒めてくれる人もいないのは、本当にさみしいものです。
そんなお母さん達が、時にお互いの悩みに共感し合ったり、お互いの頑張りを認め、褒め合いながら、力をあわせて今回の発表を作り上げました。

今回が初めての出演でしたが、「良かったよ〜!」とたくさんの方に声を掛けていただきました。
会場の大きな拍手は、お母さん達にとって、これ以上ない励ましになったことでしょう。
これは、中央公民館学級の発表、東公民館学級の発表にも言えることですね。

3館の発表、ともに大成功!!
皆さん、ご協力ありがとうございました!!

さて、好評につき、19日(日)に中央公民館で行われる「芸能発表会」にも出演することになりました。

西公民館学級のお母さん達による合唱「空も飛べるはず」と、当日集まる3館の親子による「おもちゃのチャチャチャ」と「エビカニクス」を披露します。

また、会場いっぱいに笑顔を広げたいですね。

Posted by tyuou at 13時35分

すくすく学級 今年も笑顔の花を咲かせました!(東公民館学級) [中央公民館からのお知らせ]

11月11日(土)、東公民館で開催された「芸能アラカルト」に、今年も東公民館学級のすくすく親子が出演しました。

今回披露したのは、お母さん達の合唱「紅葉」と、親子で踊る「エビカニクス」です。

出演者が全員揃うのは、この日が初めて。
集合したのも束の間、練習する間もなくあっという間に本番を迎えました。

まずは、合唱「紅葉」から。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

かわいい子ども達に見守られながらの合唱です。

画像(480x319)・拡大画像(640x426)

子どもを抱っこしたり、おんぶしながら歌ったお母さんもいました。
耳元に聞こえるお母さんの歌声、気持ち良かったでしょうね。
お母さん達も、とってもいい顔をして歌っていました。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

大きな口も、子ども達へのステキなお手本ですね。
写真からもお母さん達の一生懸命さが伝わってきます。


歌よりも探検という子もいましたが(笑)、ステージ下で安全を見守ってくれているスタッフさん達のお陰で無事に歌いきることができました。


続いては、おなじみ「エビカニクス」。

画像(480x319)・拡大画像(640x426)

すくすくOB&OGの愛情出演もありました。
踊っている子もかわいいですが、お面をつけてちょこんと座っている、まだ歩けない0歳児達のこれまためんこいこと。
観客の視線を釘付けにしていましたね(笑)。

終わってみれば、
「泣くかもしれないと思ってたけど、心配いりませんでした」
と語るお母さんも。
就園前の初舞台だった子もいましたが、特に0歳児の赤ちゃん達は、なかなかの度胸でしたよ(笑)。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

こちらも、子どもを抱っこしたりおんぶしながら踊るお母さんも。
負荷がかかる分、いい運動になりましたね。
お母さんの胸や背中で揺られながら、子ども達も気持ち良かったり、三半規管を鍛えられたり、すくすく学級ならではの発表でした(笑)。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

なんと言っても、お母さん達が恥ずかしがらずにノリノリで踊ってくれたのがうれしいですね。
会場いっぱいの笑顔の手拍子も、さらに気持ちを盛り上げてくれました。

この芸能アラカルト、すくすくの赤ちゃんから、おじいちゃん、おばあちゃんまで、様々な世代の発表があるのが特徴です。
すくすくを卒業して大きくなった子ども達に再会することもでました。

ダンスやバンド、カラオケ、民謡、フラダンスに太鼓と様々なジャンルの発表に加えて、地元の少年団による、カルタの模擬試合や柔道の模範演技など、他の地域には見られない発表もありました。
まさしく活気にあふれるイベントでした。


さてさて、夕方17時の集合。
夕食の準備もありつつの時間帯。
きょうだいの別の発表の準備もあったお母さんもいました。
皆さん、いつも以上に出掛ける準備も大変だったことでしょう。
まず、このような状況を予測しながらも前向きに出演を決めてくださったお母さん達に感謝です!

日々忙しいお母さん達。
練習にしても、それぞれの予定を合わせるのは容易ではありませんでした。
今回は、10月、11月の体験学習のバスの中、あとは3度の練習日を設け、ムリのない範囲での参加を呼びかけながら短期集中で取り組みました。
中心になって発表の準備を進めてくれたお母さんの存在も大きかったですね。

パッと決めて、パッと行動に移せるのが、東公民館学級らしさ。
実はもう「来年の曲は……」の話になっています。
「今回は参加できませんが、来年は出たいと思っています」と言ってくださっているお母さんもいます。
もう恒例事業にしてしまいましょうか(笑)。

まずは皆さん、お疲れさまでした。






Posted by tyuou at 13時32分

2017年11月13日(月)

平成29年度 別海地域文化祭「フォークダンスの集い」が行われました。 [中央公民館からのお知らせ]

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

 11月1日(水)、別海地域文化祭「フォークダンスの集い」が行われました。別海のサークル以外にも中標津町からも参加をいただき、全27曲を踊りました。
 フォーダンスは小さいころに「マイム・マイム」「オクラホ・ミクサー」などを運動会で踊った記憶はありますが、こんなにたくさんの曲があるなんて、毎回驚きです。
 リクエストタイムでは、「新曲をみんなで踊ってみよう!」ということで、「かりゆし糸満」という沖縄の曲を私達職員も一緒に踊ってみました。手と足が全く付いていけず、フォークダンスの難しさを実感しました。

 別海フォークダンスサークルでは常時会員を募集しております!興味のある方は、中央公民館までご一報ください!

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

今回初の、音響担当

画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

最後は記念にみんなで1枚!


Posted by tyuou at 18時54分

2017年11月10日(金)

平成29年度 第33回別海地域文化祭「舞台発表会」 [中央公民館からのお知らせ]

10月21日(土)、別海地域文化祭の「舞台発表会」が開催されました。別海地域のコーラス、カラオケ、詩吟、大正琴、舞踊、民謡、フラダンス等のサークルの皆さんや、個人で参加くださった方等々、沢山の皆さんが日頃の練習の成果を発揮してくださいました。
 そして、今年はなんと、当公民館で開催されている「すくすく学級」の親子も「すくすくひっぷほっぷじゃんぷ」というグループ?を結成し、可愛らしい歌とダンスを披露してくれました!!会場は、その可愛らしさにもうメロメロです。(その詳細は、すくすく学級のブログをご覧ください。)
 11月19日(日)には、別海町芸術文化祭の「芸能発表会」が行われます。こちらも、皆さんどうぞ楽しみにしていてください。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

芸能部長の寺尾さん。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

合唱サークル「白鳥」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

別海「俊吟会」の今西さん。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

大正琴「琴悠会」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ハワイアンフラダンス別海


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

日本舞踊芳柳寿之恵美社中


Posted by tyuou at 19時01分

アドベンチャースクールJr学習会「ハロウィンを楽しもう!」を実施しました。 [中央公民館からのお知らせ]

 10/28(土)中央公民館において、アドベンチャースクールJr最大のイベント「ハロウィンを楽しもう!」を実施しました。
 初の試みとなる学習会で、大きな目的は地域を知ること、そこにハロウィンの時期を合わせて計画をしました。
 別海市街の各お店には、事前に内容説明し、商店、旅館、事業所のご協力のもと今回の学習会を開催することができました。
 本当にありがとうございました。

 もう本当に子供達の仮装がかわいいのって、みんながそれぞれにハロウィンの仮装をして、もちろん先生たちも仮装をしましたよ(笑)
 子供たちの完璧な仮装の中に先生達の仮装はちょっとあれでしたね…(誰にも見られていませんように…)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 さぁまずはみんなで仮装の準備をしました。
 ほとんどの団員が仮装をして集まってくれ、さらにお母さん達も協力してくださりとてもスムーズに最初の仮装準備をすることができました。ありがとうございます。
 みんなの準備が出来てから、いつもの挨拶をして、今回の流れの説明を行い、班分けを行いました。
 全部で4コースの全47店舗を4班にくじ引きで分けて決めました。
 1コースは緑町方面の超ロングコース 10店舗
 2コースは旭町方面の市街地ショートコース 15店舗
 3コースは宮舞町方面のミドルコース 12店舗
 4コースは川上町方面のロングコース 10店舗 にお邪魔させていただきました。
 
 もちろんただお店を回るだけならつまらないですし、一番の目的でもある「地域を知ろう」にはならないですよね!
 そこで、各班にはそれぞれ「お店に質問をしてみよう!」という内容で出発前に班で話し合いそれぞれお店に着いたら聞きたいことを用紙にまとめました。
 ・どのような仕事をしているのですか?
 ・仕事をしていて辛かったこと、楽しかったことはなんですか?
 のような質問をみんなで考え、そのお店についてお勉強をして、ハロウィンなのでお菓子のプレゼントをいただいて公民館まで帰ってくる一大イベントです。


 いよいよ出発です!
 出発前にしっかりと注意確認をして全員で記念撮影をしました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 最初は恥ずかしがっていた子供達も始まってしまえば恥ずかしさも忘れて笑顔と笑い声が止まりません(笑)
 みんな1店目は緊張もあって少し聞きたいことや言いたいこと最初の挨拶「Happy Halloween」が言えない子もいましたが、2店目、3店目になればもう挨拶も質問もどんどん出てきます(笑)
 きわどい質問もありましたが、どのお店も子供達に本当にやさしく接してくれて子供達には地域を知るとても良い勉強になったと思います。
 ただやっぱりお菓子の誘惑には勝てませんね(笑)
 お菓子をもらった瞬間にもう次行こう次行こうの声が…
 こんなにたくさんお菓子をもらうことなんてなかなかないから仕方ないのかな?(笑)
 しっかりとみんなでお店の方々にお礼をして各班それぞれのお店を尋ね歩きました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 みんな袋にいっぱいのお菓子が!
 しかも予定より人数が少なかったからと先生達にもお菓子のプレゼントをいただきました。
 こんなにお菓子があることなんてみんななかなかないんじゃないですか?
 先生はあまりお菓子を食べないので、1年ぐらいはこのお菓子で持つと思います(笑)

 戻ってきてからは、みんなでかぼちゃ団子を食べました。
 一緒にもらったお菓子も食べて、みんなでお菓子の交換なんかもしながらいただきました。
 子供達から先生あげるってたくさんお菓子をもらっちゃいました。
 学習会を行うたび子供たちのことが大好きになってしまいますね本当に…
 もう少しでアドが終わってしまうのがさみしい…

 食べながらではありますがここで、それぞれの班から感想を聞いてみました。
 みんな初めて行くところが多く、「楽しかった」「こんな仕事があるなんて知らなかった」と話してくれて本当に今回この学習会を行ってよかったなと感じました。
 ご協力いただいたお店からもお褒めの言葉をいただきました。
 このような機会を通して将来の夢につながってくれるとうれしいです。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 さぁまだまだ今回の学習会は終わりませんよ!
 お昼を食べた後は、みんなでジャックオーランタンを作りました。
 やっぱりハロウィンといえばこれ!
 かぼちゃのお化けを作らないとハロウィンじゃないですよね。
 実はこのかぼちゃもいただきものなんです。
 ぜひかぼちゃを使ってくださいとこの企画に協力してくださり、でっかいかぼちゃとおもちゃかぼちゃをたくさんみんなのためにいただきました。
 本当にありがとうございました。

 みんなが作ったジャックオーランタンを公民館のギャラリーに飾って今回の学習会は終了しました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 みんな今回の学習会はどうだったかな?
 まだまだみんなの知らない別海町を知って勉強になったかな?
 先生も今回みんなと回って行ったことの無いお店に行くことが出来ました。
 みんなだけじゃなく先生もみんなと一緒にお勉強していくつもりなので、またこれからも一緒に頑張ろう!!
 
 みんなもらったお菓子はゆっくり食べるんだぞ!
 
 

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

Posted by tyuou at 09時22分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

11

2017


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

寺井建設による地域貢献活動(中西別幼稚園)

寺井建設による地域貢献活動(中西別幼稚園)

7/25 別海中央ジュニアイーグルス ファイターズジュニア戦出場報告

7/25 別海中央ジュニアイーグルス ファイターズジュニア戦出場報告

平成26年度第3回「中1ギャップ問題未然防止事業」研修会を開催しました

平成26年度第3回「中1ギャップ問題未然防止事業」研修会を開催しました

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]