北海道野付郡別海町 別海中央小学校のブログサイト

別海中央小学校 [北海道別海町]

2021年07月29日(木)

☆別海中央小学校☆ビブリオバトル

画像(480x360)

 7月27日に令和3年度別海町子ども会議「第3回別海町ビブリオバトル」が行われました。今年度のビブリオバトルは各学校と教育委員会をオンラインで結んでの開催となりました。
 別海町の子ども達の読書活動を推進し、「ビブリオバトル」を通して表現力を高めたり、交流したりすることを目的に行われている活動です。昨年はコロナの関係で実施できませんでした。
 本校からも6年生3名が初めての「ビブリオバトル」に挑戦しました。紹介する本の魅力について三人三様の視点で語ることができました。他校の児童の紹介する本も「読んでみたい」と思われるものばかり!チャンプ本に選ばれた本や今回各校で紹介した本は大きなポスターになって配布されます。「どんな本読もうかな?」と迷った時の手がかりになるかもしれませんね。

09時12分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆メンター研修 [学校の教育課題の改善を図る研究・研修]

画像(480x360)

 夏休みに入ってから毎日暑い日が続いております。子どもたちはどのように過ごしているでしょうか。
 26日には、7月のメンター研修が行われました。授業の動画を活用してストップモーション方式の検討を行いました。

09時03分投稿 (中央小学校)

2021年07月21日(水)

☆別海中央小学校☆1学期がおわりました。 [学校の教育目標を達成させる教育活動]

 令和3年度1学期終業式が行われ、各学年の代表から「1学期頑張った事」や「夏休みや2学期に頑張りたい事」などの発表があり、最後に校長先生からお話をしていだきました。

画像(218x145)・拡大画像(480x320)
画像(218x145)・拡大画像(480x320)
画像(218x145)・拡大画像(480x320)
画像(218x145)・拡大画像(480x320)

画像(218x145)・拡大画像(480x320)
画像(218x145)・拡大画像(480x320)

 低学年の発表では上級生が下級生のマイクをもってあげる、いつもの姿も見られました。
 高学年の発表では、1学期で成長した自分の姿を見て2学期には、さらにこうしたい、こんな風に成長したいなど具体的な例をあげれ発表している姿が印象的でした。

画像(218x145)・拡大画像(480x320)
画像(218x145)・拡大画像(480x320)
画像(218x145)・拡大画像(480x320)
画像(218x145)・拡大画像(480x320)

 校長先生からのお話をしっかりと顔を上げて聞いていた中央っ子。明日からの夏休み、しっかりリフレッシュをして2学期始業式に元気な顔を見せてほしいと思います。

14時36分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆たてわり活動「出会い」 [異学年の子どもが学び合う特別活動]

画像(480x360)

 20日(火)は今年度のたてわり活動のスタート「出会い」がありました。各学年のねらいについて事前に教室で確かめてから「出会い」の場に集合しました。4年生は高学年としての初仕事「1年生のお迎え」という任務を全うすべく予定時間より早めに動き出す姿が見られました。各集合場所に集まってからは、6年生のリーダーさんを中心に自己紹介、アイスブレイクの活動、「出会い」の振り返り・・・と活動が進みました。初めての1〜6年までの異学年交流とあって、特に1年生は緊張気味。その様子を見て他の学年の仲間たちのさりげないフォローやあたたかい関わりが見られました。
 2学期からは、このメンバーで毎日の「たてわり掃除」、「たてわり遠足」「中央っ子祭り」などへの取り組みが始まります。これからの活動を見通してめあてを確かめたり、活動に対しての意欲をぐっと高めることができた1時間になりました。

ある児童の「ふりかえり」より

「今日は1年生と少しでもかかわることができて、よかったです。ちがう学年の人とももっとかかわって、どんどん話すのをがんばりたいです。」

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

08時30分投稿 (中央小学校)

2021年07月15日(木)

☆別海中央小学校☆ 【BU講座】総合的な学習の時間

今回のBUは、本校主幹教諭担当のもと、「総合的な学習の時間」について行われました。講座を通して、総合的な学習の時間の全体計画を改めて全体共有するとともに、単元の評価規準の作成のポイントについて考えました。更に、児童に身に付けい力を具体的に描くため、評価についても詳しく解説をして頂きました。

その後、講座で考えたことを基に、学年ごとに分かれ、今後の学習計画や評価規準の見直し、所見の書き方について協議を行いました。ゴールの姿をより明確にした他、サイクルをどのように回していくか、どのように小単元の接続を図るか、コロナ禍で制約のある中でどのような活動を行っていくか、各教科の学びをどのように発揮させていくか、どのような姿を評価していくのかをより具体的に考えました。カリキュラムを見直し、2学期からの見通しをもつ契機となりました。

今回話し合ったことを基に、子ども達が主体的に学びに向かうことができるよう、授業改善していきます。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

20時20分投稿 (中央小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

7

2021


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]