北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2018年09月25日(火)

【野付中】全道カデット2名が1勝! 全道新人陸上13位! [部活動]

 9月15,16日に帯広市で行われた全道卓球選手権(カデットの部)には、本校から3名が出場し、2名が1回戦を突破しました。
 各地区を勝ち抜いた選手を相手に勝利するには努力と経験が必要ですが、全道初挑戦の生徒もいて嬉しい驚きでした。

 9月22,23日には釧路市民陸上競技場において全道新人陸上大会が行われ、上位12名が決勝進出権を得る女子砲丸投げで、12位と2cm差の13位という結果でした。
 初めて経験する全道大会で参加36選手中13位。全道には300名近い中学生女子砲丸選手がいる中、立派な成績です。
 今回の経験を活かして、来年の全国大会を目指して冬季に実力をつけて欲しいと願っています。
 
 地元釧根地区開催大会であったため、根室管内の陸上部顧問の先生方も大会運営に大忙しであったと推測します。この場をお借りして感謝を申し上げます。

 下記は通信陸上大会での写真です。
(大会運営で忙しく写真撮影できませんでした・・・)

画像(119x180)・拡大画像(426x640)
画像(119x180)・拡大画像(426x640)

12時31分投稿 (野付中学校)

【野付中】若手人材を招いての講話・講習・交流 [学校生活あれこれ]

 札幌市の高校でテニスプレーヤーとして全国インターハイに出場し、高校卒業後は社会人としてタイ王国で働いた経験を持つ若手人材を9月20,21日に招き、道徳の授業での講話やテニスの指導をしていただきました。
 学校では「成功者」を招く機会が多いのですが、それはゴールイメージであり、中学生にとっては雲の上の存在と感じてしまうことも多いようです。
 時には、高校生や20歳代の若手人材を招き、「ゴールに到達するための過程段階」のお話を聴くことも、「どう生きるか」を一緒に考える良い機会になるなぁ、と感じました。

 社会的な構造変化により、誰しも人生のゴールを想像しにくい時代。未来を担う若い人たちには、視野と選択肢を広げ、柔軟な発想と開拓精神で生き抜いてほしいと願っています。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

11時35分投稿 (野付中学校)

【野付中】2学年職場体験学習の様子 [学校生活あれこれ]

 (10日が経過してしまいましたが・・・)
 9月13,14日に2日間の職場体験学習を2学年(11名)で実施しました。
 大変お忙しい中、受入れて頂いた事業所の皆様に心より感謝いたします。
 生徒たちは下記の事を感じながら学び、今後の生活につながる貴重な体験を得ることができました。
★働くことのやりがいと大変さ
★働くとは、人に喜んでいただき、社会に貢献すること
★今の自分の良さや課題

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(135x180)・拡大画像(480x640)

10時55分投稿 (野付中学校)

2018年09月20日(木)

【野付中】4年目を迎えた幼小中合同避難訓練 [幼小中連携]

 今年で4年目となる幼小中合同避難訓練が9月20日(木)に行われ、警察署や役場支所、幼小中75家庭の協力を得て情報収集伝達訓練、本部設置訓練、引渡し訓練までを実施しました。
 今回は14:45に地震発生、大津波警報が発令されたことを想定。二次避難場所の「きらくる」に集まり、14:54には幼小中全員の無事を確認し、町内会毎に整列し直した後、15:02には保護者への引渡しを開始することが出来ました。最終的に引渡しが終了したのが15:17で、子どもたちも、保護者の皆さまも、職員も、動きは「速やか」で「滑らか」でした。
 有事の際には状況次第で主体的・組織的に判断することが求められます。津波で避難所に保護者が来ることが困難な場合や、停電で連絡がとれなくなることもあるでしょう。地域全体であらゆる事態を想定しながら訓練を繰り返し実施して参りたいと考えますので、これからもご理解とご協力をお願いいたします。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

16時06分投稿 (野付中学校)

2018年09月19日(水)

【野付中】弁論学級予選が行われています! [学校生活あれこれ]

 夏休み中の課題として原稿作成に取り組み、国語科で準備をしてきた「少年の主張」の学級予選が行われています。
 本日1,2学年の発表が行われ、日頃考えていること、感じたことなどを、5分間(原稿用紙3.5〜4.5枚ほど)で発表しました。
 考えを整理しながら適切な言葉でまとめ、たくさんの人を前に「伝わるように伝える力」は、これからの人生で大きな力となるはずです。
 写真からわかるように、たとえ親しい友だちの発表でも、正しい姿勢で聴くことができることにも素晴らしさを感じました。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

15時21分投稿 (野付中学校)

【野付中】ふれあいギャラリー「秋色の野付」&「シカの角」 [校長室から]

 秋晴れの本日、尾岱沼在住の永野様にふれあいギャラリーを秋色に更新していただきました。今回は、エゾシカ角の実物も展示しています。
 エゾシカの角は持ってみるとズシリと重く、なぜオスがこのような立派な角を有するのか、角に関わる行動も含めて考えてみると自然のしくみが見えてきます。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(120x180)・拡大画像(428x640)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

15時04分投稿 (野付中学校)

【野付中】「歯の学習会」を行いました! [学校生活あれこれ]

9月18日(火)に、別海町母子健康センターより歯科衛生士さんをお招きして「歯の学習会」を行いました。各学年の目的は次の通りです。
★1学年 普段の歯磨き不足部位がわかり、的確に磨くことが出来る。 
★2学年 個別に口腔内細菌を確認し、口腔内だけでなく全身の健康への影響がわかる。
★3学年 自分の歯並びにあった補助清掃具がわかり、的確に使用することが出来る。

本校生徒のムシ歯率は、やや高いようです。
医学の進歩により、今の中学生世代の50%は107歳まで生きると言われています。80歳90歳100歳になっても20本以上を保てるよう、28本の永久歯1本1本を大切にしたいものです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 野付湾に虹が架かりました。北方領土と北海道との心の架け橋になってくれるとよいのですが・・・

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

12時51分投稿 (野付中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

9

2018


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]