北海道野付郡別海町 別海中央小学校のブログサイト

別海中央小学校 [北海道別海町]

2017年11月22日(水)

☆別海中央小学校☆ようこそ別海中央小学校へ [その他]

画像(320x240)

 北海道179市町村応援大使、2017年別海町応援大使の中島 卓也選手と上沢 直之選手が中央小学校に来てくれました。中央っ子の皆は入場してきた2人を見るや否や大きな声、拍手、そして、満面の笑みでお迎えをしたいました。子供達からの質問にとても分かりやすく答えいただきました。その後、キャッチボールもやっていただけました。いつもテレビで見ているプロの選手が目の前にいて、一緒の時間を過ごす事ができ、良い思い出ができました。

 日本ハムファイターズの皆さん、中島 卓也選手と上沢 直之選手、今日はありがとうございました。来シーズンもすばらしいプレーを見せてください。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

15時13分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆沢山の表彰が行われました。 [その他]

 大休憩、校長室で将棋大会、剣道少年団と防火ポスターの表彰が行われました。
 防火ポスターは以前、表彰式の日にお休みしていた子が改めて表彰され、校長先生から賞状と賞品が手渡されました。
 剣道少年団は4年生以下の部に出場し、素晴らしい成績を修め表彰されました。
 将棋大会では低学年、高学年合わせて4名の中央っ子が表彰されました。
 連日、中央っ子の表彰が続いています。これからも、校内はもちろん、町内、管内でも活躍して欲しいと思います。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)

防火ポスター表彰の様子

画像(218x163)・拡大画像(480x360)

剣道少年団表彰の様子

画像(218x163)・拡大画像(480x360)

将棋大会表彰の様子

画像(218x163)・拡大画像(480x360)

将棋大会表彰の様子


画像(218x163)・拡大画像(480x360)

将棋大会表彰の様子

画像(218x163)・拡大画像(480x360)

将棋大会表彰の様子


14時50分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆校内初任者研修(教科指導:図工) [学校の教育課題の改善を図る研究・研修]

 校内の初任者研修で、図工の授業参観と事後の話し合いを行いました。
 授業は4年生の「表現・絵で表す」(図画)。イメージや想像を膨らませてアイディアスケッチを描く学習でした。
 2つの表現方法を比較して印象の違いに気づいたり、想像したことを言葉で表して、描きたいことを具体的にしていったりと、子ども達の「描きたい!」意欲がどんどん高まっていく授業でした。
 事後には、図工科の新旧学習指導要領を比較し、学年の系統性や共通事項の確認、教科書の活用の仕方などについて説明を受けました。初任者からは図工の授業の際に迷う点などについて質問が出されました。
 
 今回の授業は4年次の教諭が行いました。1年次初任研を教員全員で支え、授業を公開したり講座を受け持ったりすることで、若手もベテランも初任者と一緒に学び、子ども達のためのよりよい授業づくりにつなげていきます。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x130)・拡大画像(480x287)

08時38分投稿 (中央小学校)

2017年11月21日(火)

☆別海中央小学校☆「中央っ子まつり」に向けて [学校の教育課題の改善を図る研究・研修]

 12月15日(金)に、毎年恒例の「中央っ子まつり」が行われます。
 伝統ある「中央っ子まつり」ですが、毎年反省を元に少しずつ変更を重ね、子ども達のよりよい学びや交流の場になるよう改善してきています。

 今日の6校時は、第1回目の計画の時間でした。
 体育館に5・6年生が集合し、はじめに担当の先生から説明を受けました。
 「安全で、楽しく交流できるまつりに」、「準備は限りある時間と材料を工夫して」というお話にしっかり耳を傾けていました。説明の後は、「物に頼らず知恵を働かせる」を目標に、各縦割り班ごとに自分たちのブースで何をするのか、話し合いました。
 高学年で方向性を決めた後、1年生から6年生まで全員で具体的な準備作業に入ります。
 
 中央っ子まつり当日は、保護者の皆様、地域の皆様にもたくさんお集まりいただき、子ども達と交流していただければと思います。お楽しみに!!

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

15時03分投稿 (中央小学校)

2017年11月20日(月)

☆別海中央小学校☆月例公開が行われました [別海中央小学校 月例研究会]

 11月2日(木)に本校月例公開が行われました。今回は、藤堂教諭による算数の授業「小数の表し方」の公開でした。「見通し」をしっかりと持たせ、考える方向を示していました。また、解決への見通しとして、ワークシートの工夫がよかっです。「ヒント有り」「ヒントなし」が裏表になっているところも配慮でした。
 実物投影機を子どもたちが使いこなしていました。ズームや砂時計をどの子も使っていました。普段から活用していることがわかりました。
 TTとの連携では、板書をT2の先生が書いていました。そうすることでT1は子どもをしっかり見て話し合いをコーディネートできます。
 「なんで?」と、子どもの発言に切り込む場面がありましたが、この出番こそ「深い学び」につながっていくのですね。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

16時19分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆防火ポスター表彰式 [その他]

画像(320x240)

 校長室で防火ポスターの表彰式が行われ、別海消防署の副署長様から賞状を受け取りました。
 受賞された皆さん、これからも感性を磨き素晴らしい作品を沢山作って欲しいと思います。受賞おめでとうございます。

画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)
画像(218x163)・拡大画像(320x240)

11時24分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆「朝なわとび」が始まりました [子どもの安全・安心のための保健・健康]

 週末からの寒波で学校のまわりも雪景色となりました。
 この季節は降ったりとけたりでグラウンドの使用が難しくなり、外遊びがしにくくなります。
 そこで、今日から「朝なわとび」が始まりました。
 運動不足になりがちな冬季間、朝の活動の時間を活用して、なわとびで体力づくりをします。
 初日の今朝は5年生が、12月に予定している2回目のなわとびTRY(検定)に向けて思い思いに練習していました。
 これから春までの間、学年ごとに交代で体育館を使用し、朝なわとびを続けます。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

10時19分投稿 (中央小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

11

2017


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]