〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2022年03月25日(金)

【上西春中】1,2年生が今年度の課程を修了しました。そして… [◆学校行事]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日、3月24日木曜日は「令和3年度の修了式」でした。落ち着いた雰囲気の中で、校長先生の式辞→生徒会代表挨拶→各学年代表による一年間の振り返りと進級に向けての抱負という流れで、式は粛々と進んでいきました。
 令和4年度の本校のコンセプトは「チーム」です。これは言葉通り「職員」、「生徒」が一丸となっての「チーム」ということになろうかと思います。新2,3年生51名に新入生24名を加えた「全校生徒75名」+職員22名で総勢97名の「チーム上西春中」が出来上がります。「学校の応援団」である地域の皆様方のお力も借りながら、この「チーム」で令和4年度の本校は大変革を目指していきます。そのための「種」は蒔かれた…いや、ひょっとすると既に「芽吹きつつあるもの」もあるのかもしれません。そんなことを強く感じた「修了」の一日でした。
 そして修了式の後には、今年度をもって本校を去られる先生方の「離任式」が行われました。卒業したばかりの3年生も大勢駆けつけて、転出される先生方との別れを惜しんでいました。
 5名の先生方、今まで本当にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

修了式の前には「漢字検定合格者3名」の表彰が行われました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

学校長式辞…今回はあえて、「いつもの全校集会と同じスタイルで」生徒達(そして職員にも)お話しされていました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

式辞のスライドの最後のページです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

生徒会代表のあいさつ

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生代表による「一年間の振り返りと進級に向けての抱負」


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生代表による「一年間の振り返りと進級に向けての抱負」

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ここから「離任式」です。司会が交代しました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生もたくさん来てくれました。ありがとう!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

U教諭

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

F教諭


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

M公務補

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

N教諭


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

Y教頭

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

中央委員の生徒が全校生徒を代表して、お別れの言葉を述べました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

花束贈呈

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

花束贈呈その2…今年度は5名の職員が転出することになりました。


Posted by ブログ管理者 at 09時28分

2022年03月11日(金)

【上西春中】令和3年度上西春別中学校第50回卒業証書授与式 [・入学式,卒業式]

 こんにちは、上西春別中学校です。快晴の青空のもと、本日「令和3年度上西春別中学校第50回卒業式」が行われました。
 コロナ禍に伴う「まん延防止等重点措置」の再延長によって、様々な制約は設けられてしまいましたが、「コロナ禍で迎える3度目の卒業式」にしてようやく「各家庭2名まで」ご参加いただけることになったことは、大変喜ばしいことでした。
 嬉しいことがもう一つ。昨年、一昨年と「在校生の参加は不可」だったのが、今年度については「在校生を参加させる」ことが可能となったのです。ただし、保護者に加えて1,2年生を会場に入れてしまうと、「座席間のソーシャルディスタンス」を保つことができなくなります。そこで「三年生を送る会」の時と同じく、リモート形式で「各学年の教室にいながらにして、卒業式に参加できる」ようにしたのです。
 こうして、今年度の3年生については、お世話になった保護者の皆様と可愛い後輩たちに見守られながら「学び舎を巣立つ」という、本来あるべき姿に近づいた形で卒業式を挙行することが出来ました。
 年度末、しかも平日ということで多忙を極める中、ご出席いただいた上西春別中学校PTA会長様、心温まるご祝辞をありがとうございました。また、こういう状況下にあってお招きすることは出来ませんでしたが、祝電・祝文をお送りいただいた関係者の皆様方、誠にありがとうございました。
 そして本日卒業の日を迎えた保護者の皆様、第50期卒業生の皆さん、『ご卒業おめでとうございます。』

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「卒業式」直前の様子です。「入場」待機場所となります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

もうすぐ講堂の扉が開いて「入場」です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「開式の辞」に続いて、本日の主役「3年生」の入場が始まりました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1人ずつ「会場内に一礼」をし、それから入場しました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

第50期卒業生の立ち姿です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

「校歌清聴」まで済んだところで、一旦着席しました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「和の装い」で卒業式に臨んだ3年生担任が呼名をします。卒業式のメインである『卒業証書授与』のはじまりです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最初の生徒です。「二方礼」をしてから壇上に上がりました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最初の生徒と最後の生徒のみ、「卒業証書」全文が読み上げられます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

次々と壇上に上がり、校長先生から「卒業証書」を手渡されていました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

どんどん呼名されていきます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この子が「出席番号最後」の生徒になります。やはり二方礼を行いました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

学校長「式辞」です。「式辞」の中で、一年間グッドモデルであり続けた3年生を称えておられました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

来賓「祝辞」です。今年度は「別海町内全ての学校の卒業式」で、唯一のご来賓となったのが「PTA会長」でした。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

「卒業式」のクライマックスは、卒業生代表(今年度は元生徒会長、現3年学級委員長が務めました)による「答辞」です。ちなみに、本来であればこれと対になる筈の「在校生代表による送辞」は、感染防止策の一つである「時間短縮」のため、卒業式本編には盛り込まれませんでした。その代わり、一昨日行われた「三年生を送る会」の中で、ちゃんと3年生に向けて読み上げられました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

他の3年生も椅子の向けを変えて、保護者席の方へ向き直りました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

退場前に「保護者への感謝の気持ちを込めた花束」が送られました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「ありがとう」の気持ちを込めて、お花を送りました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

退場後は一旦教室に入って『最後の学活』が行われました。ここで「学級通信 FACE UP」のタイトルに込められた担任の気持ちがはじめて語られました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後の「教育連絡票」が手渡されていきます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ひとり一人に、何やら言葉を掛けていました。


画像(480x270)・拡大画像(640x360)

ソーシャルディスタンスが保てないため、保護者の皆さんにはそのまま講堂内にとどまっていただき、「ライヴ配信」で見ていただきました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

最後はホンの一瞬だけマスクを外して「最後の集合写真」を撮りました。みんな良い顔をしていますね!!

Posted by ブログ管理者 at 12時53分

2022年03月10日(木)

【上西春中】「送る側」、「送られる側」双方の思いやりの気持ちに満ちた『三年生を送る会』でした。 [・入学式,卒業式]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日、3月9日の5〜6校時目に掛けて、「三年生を送る会」(以下、三送会)が行われました。コロナ禍に伴う「活動内容への制限」、3日間の臨時休業(暴風雪による町内一斉臨時休業)による「時間的な制限」等色々なハンデがあった中で、1,2年生ならびに指導にあたってくれた先生方は、本当に良く頑張ってくれました。主賓となった3年生の面々は、「1,2年生による全力投球のおもてなし」を心の底から楽しんでいました。
 そして「送り出す側」の1,2年生をサポートした2人の担任の先生も、自分のクラスの子たちが創り上げたものにかなり満足をしたようです。両クラスの学級通信に取り上げられていますので、それぞれ少しずつですが抜粋して紹介いたします。

【1年生学級通信『1Karat〜イチカラ〜』より】
 (前略)…この2週間活動していて、みなさんのどうしたら3年生が喜んでくれるのかという気持ちがいろいろな場面で伝わってきました。

 「エールチームのアイディア」
 まずエールとは?というところから考えてくれていたのかなと思います。ただ、ありがとうございました!と言うだけではなく、感謝の気持ちをどう伝えるのか。そこに工夫が感じられました。コロナ禍ということもあり、本当は大きな声でみんなで【フレフレ3年生】をやりたかったのですが、それが出来ないので、【画用紙に言葉】を書いて形で伝える方法を取りました。また、【太鼓・旗・学ラン】など本当にたくさんのアイディアを出してくれました。最後のみんなそろっての【ファイティーン!】も凄く良かったと思います。…(後略)

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生から3年生へ送られた「エール」

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校長先生も交えての真剣勝負!「じゃんけんピラミッド」

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この3人は「お笑い」(コントでしょうか?)を披露してくれました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

そして、ステージを使っての「ダンス」も披露!1年生は「20分の持ち時間」に、何と6つもの出し物を盛り込んできました。凄いですね!

【2年生学級通信『ECC 〜Effort Consideration Cheerful〜〜』より】

 学級での出し物の準備が始まる前に私がみんなに伝えたのは、「3年生に楽しんでもらえるように」「3年生への感謝の気持ちを込めて」出し物をすることと、「3時間という決められた時間の中で準備を進めて、20分間の出し物をすること」でした。…(中略)準備も当日も全員で協力して、3年生のために頑張る姿が素晴らしかったです。…(後略)

「絵しりとり」
 自分達で実際にやってみて、細かいルールを考えていました。ルールは書いて見せた方が伝わりやすいと考え、手書きでルールを書いていました。当日のリハでは、しりとの最初の文字が決まっていなくてゲームが始まらないなどの反省点を改善し、本番ではスムーズに進みました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生の皆さんです。担任の先生から示された条件の中で、質の高い出し物を3つも創り上げました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは「シルエットクイズ」です。本校に「実在する人物がポーズをとり、それをPCで黒く塗りつぶした」そうです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは「絵しりとり」の説明です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「絵しりとり」にチャレンジする3年生

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは「イントロクイズ」です。


画像(480x360)・拡大画像(640x480)

最後は横一列になって、3年生に感謝の言葉を述べたもようです。

【中央委員会による企画/レクリエーションと想い出のスライド上映】

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

司会進行を務めてくれた「中央委員」の皆さん

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この「紙コップを積み上げるゲーム」の他、「ジェスチャーゲーム」等も行われました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

この日の主役…「3年生」です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

会場内の様子は、カメラで撮影され「1,2年生教室にライヴ配信」されました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

まだあどけなさが残る「自分」や「友達」の姿を見て、本当に楽しそうに声をあげて笑っていました。

【1,2年生の“おもてなし”に対する、3年生の“お礼”】

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生の「お礼」は激しいダンスでした。

【最後は恒例の“くす玉”で締めくくりました】

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

垂れ幕とたくさんの紙吹雪が3年生の上に降り注ぎました。

Posted by ブログ管理者 at 17時40分

2022年03月07日(月)

【上西春中】三年生を送る会に向けた「学級の取り組み」を、ほんの少しだけ紹介します。 [・入学式,卒業式]

 こんにちは、上西春別中学校です。前回のブログでも、「三年生を送る会」(以下、三送会)に向けた1,2年生の取り組みを紹介させていただきました。後は9日の三送会当日に、本番の様子を掲載すればよいと考えていたのですが、その後、どうやら「学級の出し物の準備風景」が大量に撮影された(両担任が撮影してくれたものと思われます)もようです。
 これらの写真は、勿論両クラスの学級通信に使われていましたが、それだけだと勿体ない気がするので、ほんの少しだけ(前回も書きました通り、あまり見せてしまうとサプライズ感が薄れてしまいますので)、「お世話になった先輩たちのために頑張る」1,2年生の姿を公開いたします。

【1年生の準備風景】

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

1年生の出し物は複数あるそうです。これはそのうちの一つということになるのでしょう。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

「パソコン」関係はこの子がスペシャリストです。「三年生を送る会」では、パソコンを使って何を見せてくれるのでしょうね。

【2年生の準備風景】

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

講堂に数名の2年生が集まっていました。2年生の出し物では「移動黒板(ホワイトボード)」が使われるということなのでしょうか?

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

多目的ホールを使って、出し物に使う静止画(動画かもしれません)の撮影をしているところのようです。

Posted by ブログ管理者 at 07時47分

2022年03月04日(金)

【上西春中】お世話になった先輩方に向けて〜1,2年生の取り組み〜 [・入学式,卒業式]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日・今日と3年生が高校入試で不在のため、現在校内にいるのは、1,2年生のみという状況になっています。12月の修学旅行の際にも感じたことですが、全校生徒78名中27名もの生徒(3年生の人数)が欠けると、やはり学校内の雰囲気は大分変ってきます。毎年のこととはいえ、11日の卒業式以降は「今の状態」がしばらくの間の「日常」となるのかと考えると、早くも少し寂しいような(1,2年生も職員も)思いに駆られてしまいますよね。
 そんな中、送り出す側の1,2年生は、お世話になった先輩方の卒業をお祝いするために「三年生を送る会」(以下、三送会)の準備に勤しんでいます。コロナ禍に伴う「まん延防止等重点措置」が延長となったことで、「どんなことなら出来るか」・「どうすれば出来るか」等々、コロナ以前とは異なる「生みの苦しみ」を味わうことにはなりましたが、全員が今できる精一杯の頑張りで「三送会」を作ろうとしてくれています。
 ここで詳しい中身を明かすと、3年生へのサプライズにならなくなってしまうため伏せますが、間違いなく「ありがとう」「おめでとう」の気持ちが溢れる素敵な「三送会」になることでしょう。「三送会」当日、3月9日のブログを楽しみにお待ちください。

【3月2日放課後(16:00まで)の1年生の準備活動】

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

まん延防止等重点措置の最中ですので、16:00以降の放課後活動は原則行っていません。そういうわけで、1年生も帰りの会が終わってから、30分に満たない時間を活用して頑張ってくれています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

何やら作業中の様子です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これが三送会の中でどのように使われるのかは、当日までのお楽しみにとっておきましょう!


【3月3日6校時目の1,2年生行事活動】

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

6校時目は、委員会ごとに割り当てられた「校内装飾」等の準備をする時間に充てられました。まず最初にお邪魔したのは、「2年生学級委員会」でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

2年生担任の先生を囲んで、何やら相談をしているところでした。


画像(218x145)・拡大画像(640x426)

次に隣の「1年生学級委員会」の様子をのぞきに行きました。

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

1,2年生とも「学級委員会」は、三送会の出し物について話しをしていたのかもしれません。学級委員長が身振り手振りを交えて、担任の先生に説明をしていました。


画像(218x145)・拡大画像(640x426)

校内各所に散らばって作業をしていたので、ぐるっと校内を回ることにしました。

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

この子たちは、「本校舎」から「講堂」(卒業式ならびに三送会のメイン会場)へと至る「廊下の装飾」に取り組んでいました。


画像(218x145)・拡大画像(640x426)

「音楽室」の床に何やら広げて、熱心に作業に取り組んでいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

こちらも「音楽室」になります。放送委員会でしょうか。


画像(218x145)・拡大画像(640x426)

1階部分で最後に向かったのが「図書室」でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

作業中の様子を撮ろうとしたのですが、奥の2人に「先生、もう1枚撮ってください!」と頼まれたのでサービスでもう1枚撮影。今度はしっかりとピースサインを決めました。


画像(480x319)・拡大画像(640x426)

2階へ上がってすぐに「パソコン室」へ向かいました。複数の委員会の作業場所になっていたので、ここにいる人数が一番多かったです。

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

中央委員会の生徒たちは、タブレットPCで文書作成中でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

この子たちは、ピンク色の画用紙を一生懸命に切っていました。


画像(218x145)・拡大画像(640x426)

最後は、「家庭科室」で活動中の生活委員会の様子をのぞきに行きました。

画像(218x145)・拡大画像(640x426)

同じく生活委員会の生徒達です。ピンクの画用紙を無心で切っていました。


Posted by ブログ管理者 at 07時30分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

3

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]