〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2022年03月28日(月)

【上西春中】「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」美味しくて簡単に作れる4品!〜今回は本校2年生がブログ本文を作成しました〜 [・2年生]

【乳和食】美味しくて簡単に作れる4品!

 3月15日に本校で開催されたオリジナル乳和食試食会「ミルクSTREET」で紹介された、「みるみる♡みるく味噌ラーメン」「じゃがまんじゅう」「色鮮やかなラムのMILK混ぜご飯」「THE:みるあん」の4品をここで簡単に紹介させていただきます。

1,みるみる♡みるく味噌ラーメン

画像(480x321)・拡大画像(640x428)

スープを牛乳と混ぜてマイルドに仕上げました。

〈試食会に参加した方の感想〉
                    
・おいしかったです。牛乳を使用しているのか、味がマイルドでコクもあり、食べあきない味です。お年寄りや子供達に向いている気がします。
・味もほどよい感じで、牛乳を使ったラーメンという発想もとてもよかったです。
【クックパッド掲載ページ】 https://cookpad.com/recipe/7147006


2,色鮮やかなラムのMILK混ぜご飯

画像(480x350)・拡大画像(640x467)

ラム特有の生臭さがなく、美味しく食べられます。

〈試食会に参加した方の感想〉

・お肉のにおいがすごい。パプリカも入っていて色鮮やか。何回でも食べたいと思った。おいしかった!!
・ラム臭さはないけど、強烈にラム肉の存在感を感じる料理でした。
・道民ですら、「ラム肉=ジンギスカン」と考えているところ、ラム肉料理のバリエーションの1つとしても‟推せる“なと思いました。

【クックパッド掲載ページ】https://cookpad.com/recipe/7147012


3,じゃがまんじゅう

画像(480x361)・拡大画像(640x482)

減塩もでき、和食で不足しがちなビタミンも摂取できます。

〈試食会に参加した方の感想〉

・あんと生地があっていた
・まんじゅうの見た目がかわいい
・牛乳が苦手な人でも食べられそう
・あんこの甘さとイチゴの酸味がいい
【クックパッド掲載ページ】https://cookpad.com/recipe/7152003

4,THE:みるあん

画像(480x375)・拡大画像(640x500)

砂糖を使っていないけど甘い味付けになっています。

〈試食会に参加した方の感想〉

・甘くておいしかった
・甘さがちょうどいい
・生地がモチモチ、ふわふわ
・白あんが美味しかった

【クックパッド掲載ページ】 https://cookpad.com/recipe/7147956

画像(480x357)・拡大画像(640x477)

 会場ではどれも好評でした。嬉しいことに、会場には「美味しい」という言葉が飛び交っていました。私たちが、乳和食の「目的」としていた「牛乳を感じさせない」ということが試食会に参加していただいた方々に伝わり、私たちにとっていい経験になり、今後の学習に活用できる貴重なイベントにすることができました。試食会に参加していただいた皆様ありがとうございました。             PR活動ブログ係担当


※いかがでしたでしょうか?この上に書かれた内容は、全て生徒が作成してくれたもので、担当者はそれをコピー&ペーストしただけです。大したものですね!
 次回のブログでは、「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」の授業の「振り返り」(生徒が今回の活動を通して、得た学び、気付きを文章にまとめたものです)をいくつかご紹介いたします。

Posted by ブログ管理者 at 08時26分

2022年02月01日(火)

【上西春中】「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」第3時 [・2年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。「まん延防止等重点措置」によって、教育活動にも色々と制限をかけざるを得ない状況になりました。そういった中、2年生の総合的な学習の時間『別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食』の3回目が昨日行われました。
 昨日は、当初の予定だと北海道教育大学釧路校の学生さんたちにも来ていただいて、一緒に活動をすることになっていたのですが、コロナ禍によってそれは出来なくなってしまいました。とても残念ですが、状況が状況なだけに致し方ありません。ただ、ゲスト無しでも「出来ること」・「やるべきこと」は沢山あるので、昨日は2年生と学年団の先生方で授業を進めました。ちなみに取り組んでいたのは、中止になってしまった「プレ試食会」に代わる「レシピ発表会」の準備活動でした。グループ内で割り当てられた役割(担任の先生に訊いたところ、全部で三役あるそうです。詳しくは8日の発表会の様子を紹介したときに説明します。)に基づいて、1人1端末のタブレットPCを巧みに操りながら、全員黙々と作業をしていました。
 次回第4回目は2月8日です。「まん延防止等重点措置」の真っ只中ですので、引き続き「やれること」は限られてきますが、先輩方がこれまで開発してきた「乳和食レシピ」に、勝るとも劣らない「美味しい乳和食」を作り上げてくれることを期待しています。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

本文中にもあるように、皆、黙々と取り組んでいました。

Posted by ブログ管理者 at 14時53分

2022年01月27日(木)

【上西春中】「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」の授業2回目の様子です。 [・2年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。1月21日の1回目の「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」の授業(生産者と加工・販売業者の方の講話聴講)に続いて、昨日2回目の授業が行われました。
 今回の授業は、生徒達に「牛乳の特徴と乳和食の特徴を理解してもらう」ためのものでした。そのために乳和食開発者のK氏(文字通り、乳和食という料理のジャンルを作った“元祖”と言うべき方です)と、乳和食の授業に取り組み始めた初年度から、アドバイザーとしてお手伝いいただいている「頭と食のお店sa.en」のS氏を講師にお招きしました。4コマ続きで行ったのですが、3〜4校時目に掛けては講師のK先生のお話しを聞いたあと、スタンダードな乳和食のメニューを実際に作って(こういう状況下ですので、調理工程はできるだけ最小限で済むようにし、加熱調理をしました)試食するという活動をしました。
 給食を挟んでの5〜6校時目には、再度K先生のお話しを聞いて、いよいよ「オリジナル乳和食レシピ」の考案に向けた活動に入っていきました。
 なお、昨日の授業の様子は「釧路新聞中標津支社」の記者の方が取材をしてくださり、27日版の釧路新聞一面に記事として掲載されております。是非そちらもあわせてご覧いただければと思います。 
 今回ご多忙中にもかかわらず、快く講師をお引き受けいただいた「料理家・管理栄養士」のK様、「頭と食のお店sa.en」S様、誠にありがとうございました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

モニターに映っておられるのが、乳和食の元祖でもあるK先生です。モニターの傍らで鍋をふるっているのは、アドバイザーのS先生です。乳和食調理のデモンストレーションをしているところだそうです。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

K先生には、「日本高血圧協会理事」という肩書もあるそうです。この肩書からもわかる通り、これまでは大人相手の講演会が主だったそうで、中学生を相手に話しをするのは「初めてのこと」だそうです。(2年生は「素晴らしい」とお褒めの言葉をいただいたそうです)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

デモンストレーションの後は、生徒たちも「同じメニュー」に挑戦しました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

牛乳そぼろとカボチャの炒め物だそうです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

アドバイザーのS先生が各グループのテーブルを回ってくれました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

担任の先生も加わりました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは午後からの「レシピ考案」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

別海町図書館からお借りした本も使って、色々と調べものをしてレシピ開発のヒントを探ります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

モニター越しにK先生への質問もしました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

最後は学級代表の生徒が、講師の先生方にお礼を言って終わりました。

Posted by ブログ管理者 at 11時40分

2022年01月21日(金)

【上西春中】今年も「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」が始まりました! [・2年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。コロナ禍に伴い、大きくリニューアルをした本校の「総合的な学習の時間」ですが、そういった中にあっても年々グレード・アップを続け、3年目を迎えた学習があります。それが今回のブログのタイトルになっている「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」の授業です。
 先週の金曜日に今年度の「第1回目の授業」が行われ、令和3年度のプロジェクトがスタートしました。1回目の授業の内容は、『牛乳講話』と題して「牛乳の生産者」と「牛乳の加工・販売」を生業にしている方々からお話しを聞きました。講師を引き受けてくださったのは、「Jファームシマザキ」(生産者)「べつかい乳業興社」(加工・販売)の社員の方々です。「うちの創業者が語っていた“次に叶えたい夢”というのは、バター工場を作ることだそうです。」(Jファームシマザキ様の講話より)等々の、「想い」のこもったお話しに、2年生の子ども達も自然と引き込まれていました。
 授業後、生徒達がワークシートに書いた「振り返り」の内容をいくつか紹介しますのでご覧ください。

●『私たちが安全に牛乳を飲めるのは、たくさんの方々のおかげだと分かった。心を込めて牛を育てているから、だから私たちは給食で残さないようにしたり、工夫しなければならないと思う。』

★『いつも飲んでいる牛乳がおいしいから。つまりこれは農家さんのおかげなので、もっとこの良さをつないでいきたい。』

◆『牛乳は私たちをつなぐ無限大の物だと思った。なぜなら生産者の思い、手間ひま、販売者さんの工夫、1つ1つの思いを直接つないでくれると思ったから。』

■『今まで別海には何もないって思っていたけど、別海には数えきれないくらいの魅力があることを知れた。だから、自分達も別海をPR出来るように乳和食を工夫しながら頑張りたい。』

▲『乳業興社の方のお話を聞いて別海町を誇りに思った。また、別海町の今まで気づけなかった凄さに気づけたので、これからも牛乳に関心を持ち、素材を生かしたい。


…いかがでしょうか。今回行った第1時は、『なぜ、この学習を行うのか』という学習意義を子どもたちが確認するために絶対に必要な授業です。振り返りに書かれた内容を見る限り、どうやら滑り出しは上々のようです。この後は、「総合的な学習の時間」と「家庭科」の時間を行き来して、プロジェクト本編へと入っていくことになります。楽しみに続報をお待ちください。
 今回ご多忙中にも関わらず、快く講師を派遣してくださった「Jファームシマザキ」様、「べつかい乳業興社」様、誠にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「Jファームシマザキ」からいらしたお二人の講師は女性でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「べつかい乳業興社」からいらした講師の方は男性でした。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

何か質問をされたのでしょうか?生徒たちが挙手しています。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

授業の最後には、2年生を代表して学級委員長のKさんがお礼の言葉を述べました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

講師の皆さんのおかげで、素敵な「第1時」となりました。

Posted by ブログ管理者 at 15時38分

2021年12月23日(木)

【上西春中】2学期の終了に向かって…2年生の活動あれこれ [・2年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。一年を通じて最も長い筈の二学期も、過ぎてしまえば早いもので明日24日をもって終業式を迎えることになりました。そんな中、ここに来て各学年が色々な活動をしていましたので、写真とあわせて紹介いたします。
 今日は「2年生」になります。「総合的な学習の時間」や「家庭科調理実習」、昨日は6校時目を使って「学級レク」等も行ったようです。

【12.20/総合的な学習の時間「SDGs発表会」】

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

1番手

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

2番手


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

3番手

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

4番手


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

ところどころ暗くしたようです。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

最終発表の5番手


【12.22/家庭科「調理実習」】

画像(218x145)・拡大画像(640x427)
画像(218x145)・拡大画像(640x427)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)
画像(218x145)・拡大画像(640x427)

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

この日のメニューは「ムニエル」と「ポテトサラダ」と「ポトフ」だったそうです。美味しそうですね!!

【12.22/2年生学級レクリエーション】

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最初は「ジャンケン」の一番強い人と一番弱い人を決めたようです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

トーナメント形式でした。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

「タグとり」もやったようですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

全力で逃げ、追います!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

力尽きたようです。


Posted by ブログ管理者 at 17時30分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

3

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]