北海道野付郡別海町の中学生ニュージランド研修ブログ

別海町中学生ニュージランド研修 [別海町中学生海外派遣研修事業]

2008年11月14日(金)

【NZ報告】生徒の感想 [平成20年度 5日目]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

今日の学校訪問とファームスティはかなり楽しかったです。向こうの生徒さんが習字が上手だったり、日本のテレビのことをいろいろと知っていてびっくりしました。学校お昼に食べたピザが美味しかったです。ファームスティは、迎えに来たかっこいい車の後ろに荷台がついていた時点で楽しかったです。ドロシーさんのガーデンがきれいでした。牛舎からなつかしい匂いがして、少しほっとした気分になりました。ケラ(犬)とケリー(猫)がすごくかわいかったです。家にあったテレビがやたら大きかったり、ふかふかのソファーが裕福さを表していたような気がします。夕食のラム肉がめちゃめちゃ美味しかったです。デザートのチョコケーキ×アイスも私の好みで美味しかったです。夜は3人でウノやトランプで遊んだのがめちゃめちゃ楽しかったです。明日も楽しみです。(上春別中 Aさん)

朝はホストファミリーとの別れから始まりました。ハームスティはあっという間のできごとでした。学校訪問では、マオリの歌を歌わせてもらいました。マオリ語は、まったく意味がわかりませんでした。実際に授業を受けてみて、英語だと内容を理解するのは今の僕には難しいということです。ビジネス・読書・社会を受けましたが、社会の問題は少し理解できましたが、その他はポカーンという感じでした。ファームスティはとても暖かい家です。夕食はドライカレーでした。とても美味しかったです。(中西別中 K君)

学校訪問。最初に自己紹介をして、歌を歌った。そして、習字をやった。「日本」と書き、自分の名前を書いた。マイケルが「日本」と書いた。次に「愛」と書き、「入字蘭怒」と書いた。授業を受けた。まずは家庭科。まわりの人がとても優しかった。次に中休み。グランドでサッカーをやったり、売店でお菓子を買って食べていた。3時間目はコンピューターの授業。ローレンスという人が話しかけてくれた。最後は道徳のような授業。昼食後、みんなとお別れした。2時間ほどバスに乗って、ケンブリッジに到着。ファームスティ先へ。家では特に何もすることがなかったので、みんなでトランプをしたり、4歳の男の子と遊んだ。(中央中 S君)

今日から2日間のファームスティ。お父さんとお母さん、メッ茶優しい。顔はちょっとこわいけど…。夜ご飯はドライカレー。めちゃめちゃいまい! 最高!! 日本よりうまかった。お風呂が2分と決められていて辛かった。2分じゃ、何もできない。まぁ、いいか。(中春中 S君)

強は私の誕生日です! おめでとう自分!!
ホームスティ終了後、学校訪問に行きました。日本語を勉強している学生さんが私達を案内してくれたので、緊張することなく、とても楽しかったです。授業中の様子は、みんな自由って感じです。ずっと話をしていて、「えっ、何の授業だったの?」と思う授業もありました。あと、男子生徒が先生が見ていないすきに上を投げて遊んでいたり、本当にとっても自由な感じです。その後、昼食をいただきました。意外にも、みんなお寿司が大好きなようでした。みんなで歌を歌ってくれて、しかもプレゼントまでいただきました。日本語で「おたんじょうびおめでとう」と言ってくれて感激だらけの1日でした。今日のことは絶対に忘れません! 早く親に話したいです。本当に本当にありがとう。その後、ファームスティの家族とご対面。とても優しい人だった。明日も頑張ります。(中央中 Hさん)

ホームスティ最終日、別れの挨拶をしようと思ったけど、意外とあっけなくて、言っている時間があまりありませんでした。少し寂しかったです。学校交流では、生徒さんが日本語を勉強しているとは知らなくて、不安だったけど、日本語で挨拶をしてくれたので、少しだけ不安がやわらぎました。授業見学では、何を言っているのかがさっぱりわかりませんでした。でも、見ていると、すごく自由すぎると思いました。ノートや教科書は出さないし、先生の話を聞くだけといった感じでした。これが勉強なのかなと思いう感じでした。中休みに、いろいろと食べていることにも驚きました。日本ではあり得ない光景でした。昼食ではパイナップルがのっているピザやアボガドが入っている巻き寿司に驚きました。ファームスティでは、思っている以上に英語が聞き取りやすかったです。車の中で、一応、会話ができました。家に着いたとき、家の大きさと卵の量に驚きました。すごく大きな家なのに、おじいさんとおばあさんの2人しかいなくて、さびしくないのかなと思いました。1日目は特にすることがなく、トランプとか卓球で遊んで終わりました。明日は動物の写真を撮りに行くようなので、楽しみです。(上西春別中 Oさん)

今日はたくさん買物をした。60ドルぐらいお土産を買った。家族が多いので、みんなに買うととてもお金がいる。60ドルも使って大丈夫かなと思ったが、案外、大丈夫だった。今日は何よりファームスティの日。ファームスティでは、夕食にカレーライスを出してくれた。とてもおいしかった。そして、家族はとても優しく、いい人たちだった。自由時間にトランプをした。とてもたくさん笑って疲れた。人数が多いと楽しいなぁと思った。(西春別中 K君)

ホストファミリーとのお別れは辛かった。手紙を渡し、たくさん会話ができたからよかった。学校での授業は音楽と保健体育だった。男子と遊べたから、保健体育が一番楽しかった。ランチの時はラダとすごく仲良しになれた。ニュージーランドにも、たくさん日本人がいてうれしかった。ファームスティはみんな優しいし、ジェニーはかっこいいし、ガールフレンドもかわいかった。ファーム見学をしたとき、かぐわしい匂いとミルカーなど、家と同じような感じがしてすごくうれしかった。逆に、少しだけ家に帰りたくなった(笑)。(上風連中 Kさん)

朝、ホストファミリーと別れた。ウィリアムさんは本当にいい人だった。日本に帰ったら手紙か写真を送りたい。本当に感動した! その後、学校訪問に行った。日本語を勉強している学生と一緒に交流したり、授業に行った。私はジェニーと一緒に行動した。まず、音楽の授業に参加。教室に入ったと思ったら、先生が何かを言った後、みんな移動した。個室に入ってピアノを弾いた。先生はつかなくて、ほぼおしゃべりをしていた。ジェニーはアニメが好きらしく、私が知っているアニメもあったので話が続いた。ジェニーはひっかと同じ誕生日だった。ジェニーによると雪が降らないらしく、行きを見たことがないと言っていた。音楽の後は保健体育の勉強だった。最初の方は保健(といっても、ただ先生が何かを読み上げていただけだけど…)をやっていたが、最後の方は体育館に移動してバドミントンをした。最初はスカしていたけど、だんだんコツをつかんでラリーが続くようになった。バドもジェニーと一緒にやって、すごく楽しかった。体育はまり絵ちゃんペアと一緒だった。女子みんなで写真を撮ったり、ランチを食べた。ビザにパインがのっていてびっくりした。その後、ファームスティに向かった。ファイムスティ先はmarieさん。最初、マリエとよんでいたから、まり絵ちゃんと一緒の名前だと勘違いしていた。マリーさんの家はとても広く、2人で澄むには広すぎると思った。牛、羊、鶏、馬がたくさんいた。牛の写真を撮るときに、初めて野生のウサギを見た。普通にペットショップに売っているようなウサギだっかから、ちょーかわいかった。ぴーすけとうっちゃんに会いたくなった(笑い)。夕食はホームスティの時のご飯より量が少なくて、あまり満腹にはならなかった。けど、食後のデザートがめちゃくちゃおいしかった! 今までに食べたスウィーツで1番おいしかった。その後、マリーさんとトランプをした。ページ1とウノを混ぜたゲームをした。2回とも1番にあがれて楽しかった。その次にババヌキをした。これも2回やった。その後、猫とたわむれたりして部屋に戻った。部屋ではまり絵ちゃんとみゆちゃんとたくさん話をした。軽く3時間は越えていたと思う。明日はきっとお手伝いがあるから頑張りたい。(野付中 Aさん)

ホストファミリーと別れる朝。スイスのことタイの子と娘さんと一緒にノースコートカレッジに歩いていく。ホストマザーも、この学校の先生だったので、スーツケースは先に運んでもらった。ノースコートカレッジでは日本語コースの生徒と交流した。私は習字は好きではないし、字が汚いけど、今回は楽しかった。その後、美術の授業へ。おそらく環境とアートについての授業だった。モーニングティーの時間でポテチを少しもらった。そして、韓国の生徒と一緒に授業を受けた。私達はずっとおしゃべりをしていた。かわいい女の子が来て、「あとで一緒に写真とろう」と言っていた。その後、教室を移動して理科のテストに向けた勉強をしていた。最初、私も挑戦しようとしたけど、先生が別の問題を持ってきてくれた。その間も、私達は日本について、ジャニーズについて、韓国について、山下智久について、小栗旬について話をした。初めは真面目に取り組んでいた隣の男の子も、私がやっている問題を見ていた。授業が終わった後、みんなで写真を撮った。その後、ランチ。再び、ホーキーポーキーアイスクリームを食べた。卒業証書(?)をもらった。ワイトカでホストファミリーと会う。車の後ろの台車に私達が乗ると思ったら、スーツケースだった。夕食で初めてラム肉を食べた。その前に、すてきな庭を見せてもらった。バラ、レモン、オレンジ、プラム…。(中央中 Kさん)

09時20分投稿 (管理者)

2008年11月10日(月)

【NZ報告】ファームスティへ [平成20年度 5日目]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

オークランドを離れ、ケンブリッジに移動。
無料の高速道路を南に走りました。途中から高速道度は終わりますが、郊外部は時速100m。信号は全くありませんでした。
オークランドを離れると、景色は一変しました。
まさに、ニュージーランドのイメージ通りの光景。
広い牧場に牛、羊、馬がいました。
別海では、牛と言えばホルスタインですが、ニュージーランドは種類が豊富です。肉牛と乳牛が同じエリアで飼われていることに驚きました。
ニュージーランドは放牧が中心なので、日本のような牛舎はほとんど見られません。もちろん、サイロはありません。わずかに、牧草ロールは見られましたが…。

ホストファームの人々とは競馬場で合流。
ケンブリッジでは、競馬が唯一のエンターテーメントだそうです。毎週木曜日の夜は、かなりにぎわうそうです。ここでは競馬と言っても、ジョッキーが騎乗するタイプではありません。後ろに車をつけて走るタイプのレースだそうです。ここにも、文化の違いを見ました。

14時41分投稿 (管理者)

【NZ報告】ランチ・パーティ [平成20年度 5日目]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

最後はミーティングルームに集合。
ランチ・パーティーが開かれました。

スシ(アボガド、サーモン、ツナ)、ピザ、アイスクリーム、イチゴ、ミカンなどなど。生徒も大喜び! 日本語コースの生徒さんと歓談しながら、楽しそうに食べていました。

途中、大きなサプライズがありました。この旅行中に誕生日を迎えた中央中のHさん、西春中のK君に『Happy Birthday!』の大合唱。その後、2人に学校側からプレゼントが贈られました。2人は大感激していました。

最後は生徒1人ひとりに修了証と記念のしおりとペンが授与されました。生徒にとっては、最高のプレゼントになったようです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

14時37分投稿 (管理者)

【NZ報告】みんなでお習字 [平成20年度 5日目]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

次に文化交流。
習字で日本文化を伝えました。最初は日本の生徒たちが模範を示しました。その後、ニュージーランドの生徒さんにチャレンジしてもらいました。これが大いに盛り上がりました。最初は「日本」といった模範的な習字でしたが、その後、学生さんの名前を当て字にして書きました。これには大喜び!

その後、生徒は日本語コースの学生さんとペアで授業に行きました。フランスの語の授業、生物の授業、演劇の授業などなど。日本の授業とは全く違った雰囲気を味わうことができました。

ニュージーランド生徒さんは、本当に明るいです。私達が教室に入ると、すぐに笑顔で反応してくれます。授業中なので、「Hello!」と言うのは迷うところですが、学生さんの方から気軽に挨拶をしてくれます。うれしい歓迎でした。

ニュージーランドは、学校によって授業時間が違うそうです。日本とは違って、かなり学校側に裁量権があるようです。110分授業の学校もあれば、50分の学校があります。「午前中4時間」「午後1時間」の学校もあれば、「午前中3時間」「午後2時間」の学校もあります。ノースコート・カレッジは、いずれも後者を採用していました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

14時28分投稿 (管理者)

【NZ報告】ノースコート・カレッジ訪問 [平成20年度 5日目]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ノースコート・カレッジでの学校訪問。
楽しい半日でした。最後はニコニコの笑顔で学校をあとにしました。

最初は緊張感いっぱいでのスタートになりました。
生徒10名を歓迎してくれたのは、日本語コースの生徒たち。中には「大人では…」と思うような生徒さんもいましたが、同世代(14歳、15歳)ということにビックリ!

スミス校長先生の挨拶から始まり、ニュージーランドの生徒さんの自己紹介と続きました。幸いなことに、生徒さんは日本語での挨拶。発音もしっかりとしていて、とても上手でした。マオリ語の歌で歓迎してくれました。

日本側は棚橋校長先生の挨拶から始まりました。ガイドの前田さんのアドバイスを受けて、ユーモアのこもったスピーチに場が和みました。

その後、代表して中央中のKさんのスピーチ。昨日の夜に考えたということですが、ホームスティのエピソードが込められていました。前田さんは「とても中学生とは思えない流暢な英語でした。文法もしっかりとしていました。ニュージーランドの学生さんにもしっかりと伝わったはずです」と絶賛していました。

『ビリーブ』の合唱。中央中のKさん、中西中のK君の声が会場いっぱいに響いていました。この合唱にも、ガイドの前田さんは感激していました。

☆ネット環境の関係で、写真送信に時間がかかります。オークランドに戻ってから発信します。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

14時23分投稿 (管理者)

【NZ報告】ホームスティ終了 [平成20年度 5日目]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

2泊3日のホームスティを終えて、生徒が戻ってきました。
集合はノースコート・カレッジ。

私達が着いたときには、中央中のS君とHさん、西春中のK君、上風連中のKさんが着いていました。4人とも元気な表情でした。「大きなショッピングセンターへ行きました」「カヌーをやりました」「家族みんなでバーベキュをしました」など、3日間の様子を詳しく教えてくれました。

「食べ物が口に合わない」と言っていた上春別中のAさんも、「夕食のチキンがとってもおいしかったです」と笑顔で教えてくれました。
10名それぞれが、充実した時間を過ごしたようです。

生徒から2日間の日記を集めました。

どの生徒も「英語が伝わらないのでは…」という不安からスタートしたようですが、ホストファミリーの温かなおもてなしのお陰で、楽しい時間を過ごしたようです。
詳細は別に発信します。

14時17分投稿 (管理者)

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ おすすめ ]

[ リンク集 ]

3

2024


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]