北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2020年04月28日(火)

【野付中】ぜひ活用してほしい学習動画を紹介 [学力向上]

臨時休業が続く現在、「学研」では2〜3分間の動画を
680ほど無料で視聴出来るようにしています。

中1英語49動画  中2英語48動画  中3英語36動画
中1数学52動画  中2数学47動画  中3数学39動画
中1理科47動画  中2理科43動画  中3理科40動画
地理47動画     歴史44動画    公民43動画
英検3級31動画  中学英語114動画

教科書も参考にしながら、
すでに習った内容、予習してみたい内容をできるだ多く視聴し、
「4 理解できた」「3 ほぼ理解できた」
「2 あまり理解できなかった」「1 まったく理解できなかった」
で自己評価してみてください。
(別紙チェック表に、視聴日と自己評価を記入)

「2」「1」の内容については、登校した日などに、
各教科の先生へ質問して、教えてもらいましょう!

まずは、下記アドレスにアクセスしてみて下さい。
https://gakken-ep.jp/extra/hitotsu_mov/

PDF文書を開き、アドレスをクリックすれば直接つながります。

画像(127x180)・拡大画像(452x640)
PDFファイル(363KB)

(363KB)


画像(127x180)・拡大画像(452x640)
PDFファイル(486KB)

(486KB)


PDFファイル(723KB)

(723KB)

👈動画へのリンク付き自己チェック表(PDF)はこちら

13時01分投稿 (野付中学校)

2020年02月14日(金)

【野付中】日常の授業風景 [学力向上]

2月13日(木)に行われた1学年社会科と2学年国語科・理科の様子です。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

本校では、教師が放ったボール(課題)を受けて、生徒同士でやりとり(話し合ったり深めたり)を行いながらラリーを続ける「バレーボール型授業」を実践しています。

「やりとり」のスタイルは様々。学級で決められた「班」で話し合うことが基本ですが、個別に選んだテーマごとにグループを作ったり、座席に関係なく立ち歩いて意見交流を行ったりすることもあります。

「話し合いありき」ではなく、一人一人の思考を深めるために効果的だと判断した場面で、最適なスタイルで行うのです。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

学力を高めるには、「整理する力」も大切です。机上の整理・プリント類の整理・カバンの整理が効率を高め、「思考の整理」は「わかりやすく表現する」ことにもつながります。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

教師の説明をただ聞くのではなく、ノートにメモをしたり、教科書にアンダーラインを引きながら聴いている生徒もいます。

答を教えてもらうのではなく、自ら地図帳等の資料を開いて確認することも大切ですよね。同じ教室にいても、心がけ一つで「身につくこと」は変わってくるのです。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

10時32分投稿 (野付中学校)

2020年02月09日(日)

【野付中】今年度最後の文協学力テスト [学力向上]

2月5日(水)に学力テストがすべての学年で行われ、道立高等学校の入試問題に対して、現時点でどのくらいの対応力があるのかを確認しました。

本校では、進学指導の参考資料とするために、比較的安価で利用できる北海道文化協会発行の学力テストを1,2学年は年2回(8,2月)、3学年は年4回(9,10,11,2月)実施しています。

他に年間で実施している「テスト」は、
本校教員が問題を作成する定期テストが年4回(6,9,11月+3年1月,1,2年2月)
4月に全学年で東京書籍発行の標準学力検査
4月に3学年で全国学力学習状況調査 などがあります。

テストは自分の取り組みを振り返り、次へ生かすきっかけとなります。「なりたい自分になるために」「できなかったことできるようにする」ことが大切です。負担もストレスもかかりますが、テストと上手に向き合い、上手く活かして、いつまでも長く成長してくれることを願っています。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

2月4日の全校朝会では「自分制限パラダイム」の話をしました。自分の資質能力とその成長に対して、(勝手に)「リミッター」や「おもり」をつけてしまう考え方のことです。

「ペーパーに答を記入する」という方式のテスト。その得点のみで「自分はバカだから・・・ムリです・・・」と決めつけて、考えることをやめてしまうことが心配です。なので今、教育関係者は、「テストの得点=未来を生き抜く力」となるように、「評価方法のあり方」を見直しています。

「謙虚さ」は日本人の美徳でもありますが、大人たちの何気ない否定的な言葉を子どもたちがそのまま受け止めてしまい、「自分制限パラダイム」を植え付けてしまうことがあります。我々には注意が必要です。

「わからないこと」「苦手」なことが自分の「持ち味」になることもあります。人と力を合わせる時に、いろんな考え方や感じ方があると、新たな価値を創り出すきっかけにもなるのです。大切なのは、自分らしさを臆することなく発揮すること。そして、多様な考え方に折り合いをつけ、多様性を活かしていくことです!

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

12時14分投稿 (野付中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

6

2020


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]