2016年02月26日(金)
【上風連小】世界の国々 [6年生]
本日の5時間目、ミニ学習発表会がありました。今回は、6年生が社会科の学習で調べたいろいろな国について、5年生を対象に、ポスターセッションという形で行われました。分かりやすい発表にするために、まずは、自分がその国について興味をもつというところからこの学習は始まりました。
6年生は、自分が興味をもった国について、しっかりと調べていたので、どの子も自信を持って発表していました。また、聞いていた5年生は、資料を見ながらとても真剣に聞いていました。
6年生は、今回の学習を通して、伝えることの難しさと楽しさを学びました。
16時52分投稿 (上風連小学校) コメント ( 0 )
2016年02月18日(木)
【上風連小】みんなで雪遊び? [6年生]
本校のグラウンドには、まだ雪がたくさんあります。遊び時間にソリ遊びをする子もいるくらいです。今日の午後、6年生がジャンバーを着て外へ出て行きました。みんなで外遊びかなと思って見ていると、かたまって相談したり、そりをひいたり、またかたまって相談したり・・・。ただ遊んでいるだけではないようでした。さて、6年生は何をしていたのでしょうか・・・?
17時07分投稿 (上風連小学校) コメント ( 0 )
2016年02月16日(火)
【上風連小】卒業までにできること! [6年生]
6年生にとって、卒業までの登校日があと22日しかありません。6年生は、卒業までに自分達にできることを、日々、がんばっています。その1つとして校内清掃をがんばっています。毎日の清掃活動ではなかなか手の届かないところをきれいにしています。昨日は体育館の入口の壁や天井、非常口の外側などを重点的にがんばっていました。
「自分達にできることを、自分達で考え、自分達で行う。」卒業までがんばる6年生を、みんなで見守っていきたいと思います。
14時56分投稿 (上風連小学校) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】