〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2020年11月12日(木)

【上西春中】学力テスト「総合シリーズ」のラスト…「総合C」に3年生が挑みました! [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。タイトルにあります通り、昨日は3年生の学力テスト「総合C」の範囲が行われました。
 学力テスト「総合シリーズ」は、1年生から3年生までの間に履修した内容で作成されており合計3回あります。既に終了しているA,Bと範囲は微妙に異なっていますが、勿論重なる部分もあります。ちなみに各回の範囲の中で、特に重要な単元・内容については春先に配布された「範囲表」に◎で示されています。以前、「学力テストの目的は、高校入試の練習」と書きましたが、11月の段階では各教科とも未履修の内容が多く残されているので、教科進度に合わせて範囲が設定されているのです。これが「総合シリーズ」の学力テストです。
 今回の「総合C」をもって、「総合シリーズ」の学力テストは終了しました。この後も2回学力テストはありますが、それは「入試模擬テスト」ということになります。「入試模擬テスト」に関しては、完全に「入試本番を想定した練習用のテスト」です。ですから、「総合シリーズ」と違って「範囲表」のどこにも範囲の記載はありません。入試本番は中学校3年間で習った全ての内容が範囲となりますから、「入試模擬テスト」も全教科・全内容が範囲です。文字通り「入試本番の練習」だというわけです。言わずもがな、ハードルは「総合シリーズ」より上がることになりますが、3年生の皆には来るべき本番に備えて「良い練習」を積んでいって欲しいなと思います。
 今日から随時、採点が済んだテストが返却されていきます。保護者の皆様、是非ご確認ください。
 

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

まだまだ元気な1教科目!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

受けているのは「国語」のテストです。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2教科目の「数学」が終わった直後の3年生教室。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

終わったばかりのテストの内容を確認しています。「どうだった?」と訊くと、「めっっっ・・・ちゃ難しかったです!」とタメた答えが返ってきました(笑)。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは気持ちを切り替えて、次の「社会」のテスト対策に余念がありません。でも、「社会は自信あるの?」と訊くと、「全然!」という答えが返ってきました(苦笑)。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これはお昼休みの様子。英語の教科担任も交えて、最後の教科「英語」に備えます!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

割とまったりしている人たちもいました(笑)。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

最後の気力を振り絞ってのぞむ「英語」のテスト!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

ここまで4教科のテストを終えていることもあり、心なしか「国語」のテストの時よりグッタリして見えました(笑)。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年11月11日(水)

【上西春中】「歯」の健康を保つために〜1,2年歯科指導〜

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

さすがは10代!歯肉の状態はみんな健康でした。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日は午前授業の午後1時下校でしたが、その中で毎年恒例の「歯科指導」が行われました。対象は1,2年生で、まず1年生が2校時目に、次いで2年生が3校時目に、それぞれ歯科衛生士さんから指導を受けました。どちらの学年の様子も覗いてきましたが、ひときわ印象的だったのは2年生の授業での一コマです。それは、各自が爪楊枝を使って「歯垢」を採り、採った歯垢を顕微鏡で拡大して見るという場面でした。顕微鏡の画像は、接続されたテレビ画面に大写しになり、その中には「動き回る細菌の姿」がはっきりと捉えられていたのです。これには生徒達もざわつきました。何しろ画面に映っているのは「ここにいる誰かの口の中」…ことによっては「自分の口の中」かもしれないわけですから驚くのも当然です。これを機に「食生活」と「歯のケア」について、生徒達が更に意識してくれるようになればいいなと思います。
 今回ご多忙中にも関わらず、講師をお引き受けいただいた「別海町母子保健センター」歯科衛生士 様、誠にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2校時目の1年生の授業から

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生は「糸楊枝」で歯の間のブラッシングをしていました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

女子はしっかり手鏡を見ながらやっていましたが、なぜか男子の方が恥ずかしがって口を隠しながらやっていました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3校時目は2年生です。これは「舌の位置」を訊かれて挙手しているところ。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

口まわりの筋肉を鍛える体操だそうです。声を出すのですが、2年生たちは元気な声で発声していました。(マスク越しですが)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

爪楊枝の出番です。歯茎に刺さないように慎重に・・・


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

衝撃の「歯垢」の拡大画像!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

いよいよ大詰め・・・ワークシートの記入です。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年11月10日(火)

【上西春中】「どさんこ☆子ども根室地区会議」にリモートで参加しました。 [◆生徒会活動]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

小さくてわからないかもしれませんが、画面は16分割されています。多くの中学校、高校が参加しました。

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は、先週土曜日に本校の生徒会役員(中央委員)が参加した、「どさんこ☆子ども根室地区会議」の様子を紹介いたします。
 この「どさんこ☆子ども根室地区会議」の対象になったのは、「根室管内の中学校、高校」です。コロナ禍の現状を踏まえて、ZOOM(ライヴで動画配信をしたりするのに使うそうです)を使用したリモートでの開催となりました。会議の中身は、まず「ネット上のコミュニケーション」や「いじめ防止」等について、根室管内の中高各校で取り組んでいることを交流し合い、次に「ネット上のコミュニケーションのメリットとデメリット」について話し合ったそうです。最後に「心が近づく」コミュニケーションについて考え、各校毎に「行動宣言」を発表して終了となったとのことでした。
 一緒に参加してくれた生徒会担当の先生によると、生徒達は最初こそ緊張していたものの、徐々に雰囲気に慣れていったそうです。休憩中にどこかの学校が室内の様子をカメラに映しだすと、自分達も同じことをやりたい!と言って、そこから一気に積極的になっていったそうです。各学校が考えた「行動宣言」は、この後北海道教育庁根室教育局の方でまとめられるとのことです。その時にまた改めて、本校の生徒会役員たちが考えてくれた「行動宣言」を紹介しようと思います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最初はこんな感じです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

少々堅さが見られますね(笑)。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

週休日の午後からだったので、果たして参加者はどれぐらいになるかな?と思っていたのですが、担当の先生が話しをふったら、中央委員全7名中6名が「是非参加したい!」と言ってくれたそうです。流石ですね!(うち1名は、当日急用が入ってしまい参加できませんでした。ですから写真は5名となります)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

徐々にほぐれてきました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

その証拠に動きが出てきました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

かなりの余裕ですね(笑)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

前と後ろが入れ替わったようです。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年11月09日(月)

【上西春中】「食」について学ぶ、「食」について考える

 こんにちは、上西春別中学校です。先週木曜日の話題(生徒総会と同日だったので、先に生徒総会の方をブログに掲載)ということで少し時間が空いてしまいましたが、別海中央小学校から栄養教諭の先生をお招きして、「食育の授業」を実施したので紹介させてください。
 この日は2校時目の1年生からスタートし、3校時目に2年生、4校時目に3年生と全クラスで授業が行われました。最初の1年生の授業は、「朝食の大切さ」について学ぶ内容になっていました。次の2年生の授業は、「栄養バランスを考えながら、三食の理想の献立を考える」作業をしていました。最後の3年生の授業では、いろどりや栄養のバランス、主菜や副菜の比率等を考えながら、「理想のお弁当を考える」作業をしていました。それぞれ少しずつ拝見させていただきましたが、2年生の教室で机間巡視をしていたら、ある男子の「朝食の献立」が、「寿司・チャーハン・スパゲティ」という炭水化物祭りになっていて思わず笑ってしまいました。
 今や「人生100年」とも言われる長寿の時代となりましたが、それは健康な身体と心があってこそです。そして健康な身体を作る上で、「食」というのは極めて重要です。漫然と食べるのではなく、きちんと考えて食べる…この日の学習を通じて、そういう生徒が1人でも多く出てきてくれるといいなと思います。
 講師を務めてくださった、別海町立別海中央小学校 栄養教諭 様、お忙しい中本当にありがとうございました。
 

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生の「食育の授業」です。「朝食」って凄く大事です。しっかり食べないと給食まで燃料がもちませんからね!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「朝食」のメニューを書いている1年生女子。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは2年生。栄養教諭の先生とともに全クラスに入ったのが、本校養護教諭です。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生の授業です。「三食の献立」を「コマ」になぞらえていました。栄養バランスがとれていると上手くコマが回るそうです。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生の授業です。お弁当のコンセプトも考えましょうとのことでした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ワークシートのお弁当箱イラストに、まずは仕切り線を定規で入れていく丁寧な男子。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この女子が真っ先に書いたオカズは「玉子焼き」でした。お弁当には欠かせないよね!と声を掛けるとニッコリと笑っていました。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年11月06日(金)

【上西春中】令和2年度第2回生徒総会 [◆生徒会活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の5校時目、今年度2回目となる「生徒総会」の本番が行われましたのでその様子をお伝えします。。
 今回、様子が一変したのは議事が「後期活動計画」に移ってからで、2年生を中心に沢山の質問・意見が出されました。これはいいなと思いました。何しろ「生徒総会」は年に2回しか設定されていない、「自分達の意見、希望を具現化できるかもしれない」大切な機会です。生徒の手による自治的諸活動である「生徒会活動」のコア(核)となるものです。当然、言ったこと全てが実現するわけはありませんし、実現したとしても「100%希望通り」とはならないかもしれません。でも、こういう公式な場で意見を述べないかぎり議論すらされないわけですから、やっぱり意見は沢山出した方が良いのです。
 一方、数は2年生より少なかったものの、3年生は流石の存在感を放っていました。事前に何を訊かれるかがわかって、答弁を「作る」ことができる分、ともすれば予定調和で終わってしまいがちな生徒総会に、今回3年生の代表がピリッとした緊張感を与えてくれたのです。それは「生活の心得」への質問に対する答弁を聞いた後のことでした。納得できなかったのでしょうね、「わかりました。」と引っ込むことをせずに、再質問をしたのです。後ろから見ていて思わず二ヤッとしてしまいました。個人的にはここが今回の生徒総会最大の見せ場でした。
 今回の生徒総会を一区切りとして、1,2年生中心の「新生生徒会」がどんな学校を創造してくれるのか、期待して見守りたいと思います。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生たち

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生たち

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

そして3年生たち

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

生徒会長の挨拶です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

議事の前後の進行は、中央委員会が務めます。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

今回の「議長」です。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

前期実行委員長の面々

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

後期実行委員長の面々

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

前期放送委員長による「前期活動反省」です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

後期沃野委員長による「活動計画」の提案もしくは「質問に対する答弁」の場面。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

議案を一生懸命見る1年生

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

2年生の学級代表です。沢山質問があったので、何度もマイクスタンドと座席間を行き来しました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

3年生の学級代表です。答弁に立った生徒会担当の先生をたじろがせる、迫力の再質問でした。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

皆さん、ご苦労様でした!

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

11

2020


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]