〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2022年03月25日(金)

【上西春中】1,2年生が今年度の課程を修了しました。そして… [◆学校行事]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日、3月24日木曜日は「令和3年度の修了式」でした。落ち着いた雰囲気の中で、校長先生の式辞→生徒会代表挨拶→各学年代表による一年間の振り返りと進級に向けての抱負という流れで、式は粛々と進んでいきました。
 令和4年度の本校のコンセプトは「チーム」です。これは言葉通り「職員」、「生徒」が一丸となっての「チーム」ということになろうかと思います。新2,3年生51名に新入生24名を加えた「全校生徒75名」+職員22名で総勢97名の「チーム上西春中」が出来上がります。「学校の応援団」である地域の皆様方のお力も借りながら、この「チーム」で令和4年度の本校は大変革を目指していきます。そのための「種」は蒔かれた…いや、ひょっとすると既に「芽吹きつつあるもの」もあるのかもしれません。そんなことを強く感じた「修了」の一日でした。
 そして修了式の後には、今年度をもって本校を去られる先生方の「離任式」が行われました。卒業したばかりの3年生も大勢駆けつけて、転出される先生方との別れを惜しんでいました。
 5名の先生方、今まで本当にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

修了式の前には「漢字検定合格者3名」の表彰が行われました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

学校長式辞…今回はあえて、「いつもの全校集会と同じスタイルで」生徒達(そして職員にも)お話しされていました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

式辞のスライドの最後のページです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

生徒会代表のあいさつ

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生代表による「一年間の振り返りと進級に向けての抱負」


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生代表による「一年間の振り返りと進級に向けての抱負」

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ここから「離任式」です。司会が交代しました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生もたくさん来てくれました。ありがとう!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

U教諭

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

F教諭


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

M公務補

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

N教諭


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

Y教頭

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

中央委員の生徒が全校生徒を代表して、お別れの言葉を述べました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

花束贈呈

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

花束贈呈その2…今年度は5名の職員が転出することになりました。


Posted by ブログ管理者 at 09時28分

2022年03月24日(木)

【上西春中】学校だより「青葉が丘」第12号発行 [・学校だより]

学校便り「青葉が丘」第12号を配信いたします。ご高覧いただければ幸いでございます。

画像(480x339)・拡大画像(640x452)
PDFファイル(713KB)

大きいサイズでご覧いただけます。 (713KB)

Posted by ブログ管理者 at 15時19分

2022年03月17日(木)

【上西春中】1年生と2年生の「総合的な学習の時間」…どちらも深い学びの時間となりました。 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日、1年生と2年生の「総合的な学習の時間」の授業があったのですが、くしくもどちらも3〜4校時目に掛けて2コマ続きで実施されていました。両学年とも、2コマ使用は必然だったと感じられる、大変興味深い授業をしていたので紹介させてください。

【1年生/職業調べ発表会】

 「職業調べ発表会」は、1年生にとって今年度分の『キャリア教育』の総まとめとなる授業でした。その職業ならではの専門用語等もよく調べ、どの子(1人ずつプレゼン資料を作成)も堂々と発表していました。以下に1年生たちが調べた職業を掲載します。(二箇所に分かれての実施だったので、学級通信に載っていた《教室チーム》のもののみとなります)
『発表された職業;海上保安官、美容師×2、ドッグライフアドバイザー、測量士、カウンセラー、歌手、水族館の飼育員、図書館司書、システムエンジニア・アプリエンジニア、養護教諭』

 これに加えて、学級通信に書かれていた「各職業の発表内容や様子」の中でも、なぜこの仕事を調べようと思ったのだろう?という興味をひかれて、実際に「調べるきっかけ」についての記載があった職業を2つ紹介します。

《測量士》社会の歴史の授業で、測量に興味を持ち調べてみました。合格率が10%ほどと、かなり難しい資格もあるようです。今の自分にできることは勉強を頑張り、将来に向けて準備をしていくことだと思います。

《カウンセラー》人の役に立つ仕事、心に傷を負った人を助けたいという思いからカウンセラーを調べてみたそうです。カウンセラーの大変なところは、自分の心が安定していないと、上手く患者さんの話を聞くことができないというところだそうです。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

「カウンセラー」

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

「美容師」


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

「歌手」

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

「養護教諭」(保健室の先生ですね)


【2年生/乳和食「乳和食の魅力を発信するための講義」】
 試食会、「ミルクSTREET」の大成功も記憶に新しい2年生の乳和食の授業は、次の段階へと移行しました。そう、単元のタイトルでもある「別海PRプロジェクト」の「PR部分」の取り組みが始まったのです。この日は講師として「別海町役場商工観光課」のTさんをお招きし、「乳和食レシピ」のPRに向けた実践的で具体的なお話しを聞かせていただきました。生徒たちが学んだ内容について、「振り返りの感想」をいくつか紹介したいと思います。

●『自分達が考案したメニューをより多くの人に届けたいと思った。また、ターゲットを絞ったり、誰がどんなところに目が行くかなどを考えてメニューを広めたいと思った。』

●『今日はPRをするときに、年齢や性別(M〇層やF〇層)、それに合った見出しが大事だということが分かったので、学校のブログを見る人はどんな人だろうと考えて作りたいと思う。』

●『ただPRする物を作るのではなく、どうしたらより見てくれるのか、知ろうとしてくれるのかを考えることや、ターゲットを定めて細かく説明することが大切だと思った。』


 年度末でご多忙中のところ、講師をお引き受けいただいた別海町役場商工観光課T様、誠にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

講師を務めてくださった「別海町役場商工観光課」のTさんです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

Tさんは、グループ毎の作業にも参加してくださいました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

タブレットを使って、「乳和食レシピPR」のためのアイデアを練っているところでしょうか?

Posted by ブログ管理者 at 16時20分

2022年03月15日(火)

【上西春中】乳和食試食会『ミルクSTREET』 [◆地域連携]

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は今年で3度目の開催となる「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」の最大の山場、「試食会」の日でした。毎回その年の2年生が試食会のタイトルを考えるのですが、今年は『ミルクSTREET』というイベント名が冠されることとなりました。
 何とか開催にこぎ着けはしたものの、今年の試食会…『ミルクSTREET」は、過去2回と比べてもかなり大変でした。原因は言わずもがなコロナ禍です。中標津農業高校とのコラボレーションやプレ試食会等、「より美味しい乳和食レシピ」を完成させるために必須だった筈のこれらの活動は、今年全て中止になりました。今日のこの日を迎えるまで、担当の先生達も生徒達も、言い知れない不安に駆られていたに違いありません。
 そして迎えた今日の「ミルクSTREET」本番は、結論から申しますと大成功でした。調理→実食→レシピの見直し・改良というプロセスの殆どを省いての「ほぼぶっつけ本番」だったのにも関わらず、提供された料理は全てとても美味だったのです。試食会前のプレゼンテーションもバッチリと決まり、壮大な単元構想の中でも「最も成功させたい」試食会は、くどいようですが大成功のうちに終了しました。今日得た成功経験は余韻となって、次なる「PR活動」へと向かう生徒達のモチベーションに結び付いていくことでしょう。
 今回お越しいただいた皆様におかれましては、平日しかも年度末ということで多忙を極める中でのご来校、誠にありがとうございました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

不織布マスクにフェイスガード…完全防備でまずは調理がスタートしました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

分量の計算中でしょうか?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

何かを切っています。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「乳和食」の主役は、やっぱり「牛乳」です!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

どんどん出来上がっていきます。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

試食会に先駆けて、各グループの「乳和食レシピ」について、プレゼンテーションが行われました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

「みるみるミルク♡みそラーメン!」

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

「じゃがまんじゅう」

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

「色鮮やかなラムのMILK炊き込みご飯」

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

「THE:みるあん」

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

1年生は「多目的ホール」で料理を受け取り、教室で食べました。来年の「乳和食」の担い手たちです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

テレビの取材(NHK)を受けました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

新聞の取材(北海道新聞、釧路新聞)も受けました。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

試食会の最後には参加者から感想もいただきました。こちらは別海町教育委員会指導参事様。「別海がいっぱいのレシピでした。」と言ってくださいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

お二人参加してくださった、2年生の保護者(ともにお母様でした)からも感想をいただきました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

アドバイザーのS先生は、「どの料理も、良い意味で牛乳を感じさせない仕上がりだった。牛乳和食のコンセプトにそったものに仕上がっていた。」と褒めてくださいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生を代表して、学級三役が感想を述べてくれました。来年はよろしくお願いしますね!!


Posted by ブログ管理者 at 16時34分

2022年03月14日(月)

【上西春中】Next上西春別中〜伝統を継ぐ者たち〜 [◆学校生活のようす]

 こんにちは、上西春別中学校です。感動の卒業式が終了し、今日は3年生達が学び舎を巣立ってから初めての月曜日でした。朝学習の時間をカットして、会場の後片付けの残りを終わらせ、その後は「普段通りの授業」が行われました。
 確かに3年生がいなくなったのは寂しいですが、いつまでも感傷に浸っているわけにはいきません。「令和4年度の上西春別中学校の担い手」として、そして歴代の3年生が連綿と繋いできた「上西春別中学校の良き伝統を継ぐ者」として、1,2年生は既に動き出しています。
 今日ご紹介いたしますのは、「1年生の英語」(紙芝居)と「2年生の総合的な学習の時間」(乳和食試食会リハーサル)の様子になります。「Next上西春別中」の主役たちが躍動する姿をご覧ください。

【1年生英語/紙芝居】

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

何のお話しかはわかりませんが、班毎に前に出て発表したようです。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

もちろん、台詞もナレーションも全て「英語」です。

【2年生総合的な学習の時間/乳和食試食会リハーサル】

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

明日の会場となる「講堂」にて。まずは主担当である家庭科の先生から、「リハーサルの流れ」について説明を受けました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

おそらくは「全体の司会進行」を担う人たちだと思います。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

あとは「レシピ・グループ」毎に、プレゼンテーションの確認を行いました。


Posted by ブログ管理者 at 17時13分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

3

2022


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]