北海道野付郡別海町 中西別小学校のブログサイト

中西別小学校 [北海道別海町]

2019年02月06日(水)

【中西別小学校】3学期は、学びのまとめ、成長の確認! [校長室から]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

第5学年算数の様子

 どこの学校でもやっていることですが、本校において3学期は、子ども自身が1年間の学習内容を振り返ったり、定着を確かめたりする授業を意図的に組んでいきます。
 まとめのテストを行ったり、チャレンジテスト(北海道教育委員会作成)に取り組んだりする中で、子どもは「前はできなかったけど、今はできる!」「わかることが増えてきた!」など、自身の成長を感じています。
 また、習ったことを使って新しい問題を解いたり、友達と相談しながら考えをまとめたりするなど、話し合う目的や伝え合うよさを明確にした授業も行われています。
 本日は、各教室で行われている授業の様子を紹介します。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

数字を決める代表者

 1年生は、百玉そろばんを使って、100までの数をつくる学習をしていました。代表の子どもが数字を決めて、10のかたまりとばらの数を意識しながら玉を動かしていました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

全員で玉を動かす

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

作った数字を確かめる

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

1つずつ、動かす

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

10のかたまりを意識する


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

自分で選ぶ

 2年生は、学習のまとめとしてチャレンジテスト(北海道教育委員会作成)に取り組んでいました。子ども達は、自分の学習状況に応じたテストを棚から探し、自力解決しています。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

相談しながら選ぶ

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

確かな定着を図る


画像(420x315)・拡大画像(640x480)

黙々と、解く

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

考えをまとめる

 3年生は、算数のひっ算に取り組んでいました。1桁の数に2桁の数を掛ける計算です。子ども達は、計算して答えを出すだけでなく、計算の仕方や気を付けるところなどをノートにまとめ、グループ内で説明し合っていました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

問題と、向き合う

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

解き方を説明し合う

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

みんなで確かめる

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

先生とも、確かめる


 4年生は、分数のまとめの学習をしていました。分数を3つのタイプに分ける授業でした。子ども達は、それぞれの分数の特徴を理解し、大きさを数直線に表したり、変換したりしていました。

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

大きさを示す

 5年生は、円の学習をしていました。直径と円周の関係について円周率を使いながら、計算で求める授業でした。この学習では公式を使うだけでなく、正確に計算する力も求められます。

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

学びの足跡となる黒板

 6年生は、単元の学習が終わったのでテストに取り組んでいました。テストには様々な設問があって計算したり問題を解いたりするだけでなく、自分の考えをまとめて書く問題もあります。子ども達は、授業を思い出し、しっかり振り返りができていました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

テストと、向き合う

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

最後まで、考える


11時44分投稿 (中西別小学校)

2019年02月05日(火)

【中西別小学校】第3,4学年 保健指導「変わっていくからだ」 [授業の様子]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

年齢に伴う変化を説明する

 本日、第3,4学年で保健指導が行われましたので、その様子を紹介します。
 3,4年生の学習した内容は、年齢に伴う変化や体の変化の個人差についてでした。授業のはじめに、数字を書いた付箋紙を授業者は配付しました。子ども達は、この数字が何を考え、「足の大きさ」「手首の周りの長さ」「生まれた時の身長」などなど発表しました。実は、その数字は、入学当時と今の身長の差でした。15cmの子や24cmの子など、身長の伸び1つをとっても個人差があります。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

何の数字かな?

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

あっ、わかりました!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

こんなに違うんだね。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

説明を真剣に聞く子ら


 続いて、体の変化に見られる男女の違いを、授業者から説明を受けました。子ども達は、家族のことを話題に出したり、自分の小さな変化を伝えたりするなど、考えたり感じたりしたことを発表していました。
 ぜひ、ご家庭でも子ども達の体の変化や成長について話題にしていただき、育っていくことの喜びを家族で共有していただければ幸いです。

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

男女の特徴について説明する

13時22分投稿 (中西別小学校)

2019年02月04日(月)

【中西別小学校】4月8日の入学式で待ってま〜す! [校長室から]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

 本日、平成31年度新入学児童一日入学説明会を行いました。次年度の入学児童は、今日現在で4名の予定です。
 説明会では、まず、教頭から入学式及び学校生活について説明させていただきました。
 続いて、保健室の利用や健康診断などについて養護教諭から説明させていただきました。
 次に、特別支援教育コーディネーターから本校の特別支援教育について説明させていただきました。
 最後に、事務主任から諸費納入等について説明させていただきました。
 今後、ご不明な点等がございましたらご連絡願います。

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

ひらがなカードを探す子

 保護者の説明を行っている間、入学予定児童は1年生と一緒に国語の授業を受けました。学習内容は、ひらがなカードを使ったしりとり遊びです。1年生と入学予定児童がグループをつくって、一緒にしりとりをしながらひらがなカードを並べました。子ども達の語いは豊富で、たくさんの言葉を発表していました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

言葉を考える子

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

文字を説明する子

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

文字のつながりを確かめる子

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

体を向けて話を聞く子


 どの子もしっかり話が聞けて、自分の考えを堂々と発表していました。とても立派でした。4月8日(月)が元気に登校して来てくださいね。待ってます!

15時00分投稿 (中西別小学校)

【中西別小学校 事務局】第4回中西別学校区コミュニティ・スクール推進委員会のお知らせ [☆中西別学校区コミュニティ・スクール]

画像(137x210)・拡大画像(420x640)

 2月14日(木)に開催する予定でした第4回中西別学校区コミュニティ・スクール推進委員会を21日(木)に延期することになりました。
 なお、開催時刻及び会場に変更はございません。
 推進委員の皆様には、ご負担をお掛けしますが、今年度最後の会議ですので、ご出席願います。

10時28分投稿 (中西別小学校)

【中西別小学校】友達を認め合う場として、生活を見直す場として [教育活動ほか]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

校長賞を受賞した皆さん

 本校では、週に1回全校児童が集まる全校朝会が行われています。朝会の内容は、学級発表や教職員のお話、委員会からのお知らせ、各種表彰など様々です。
 本日の朝会は、認め合いの場、見直しの場となりました。
 まずは、冬休み作品展の入賞者を表彰しました。金賞に入賞した児童を紹介し、続いて校長賞の表彰を行いました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

1年生の受賞者

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

2年生の受賞者

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

3年生の受賞者

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

4年生の受賞者


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

5年生の受賞者

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

6年生の受賞者


 続いて、「先生のお話」のコーナーで時間についてお話がありました。「どんな人も平等に与えられているものは?」という質問に子ども達は「命、心、脳・・・」と答えていました。子ども達の発想は、本当に素晴らしいですね。しかし、答えは「24」、時間でした。
 平等に与えられた時間を皆さんは、どのように使っていくとよいのかという「時間の使い道を考える」お話でした。

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

24時間の可視化

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

少なさを実感させる手立て

 話し手は、24時間に見立てた紙テープを「睡眠時間」「学校で生活する時間」と切り分けて、残りの時間に注目させました。
 「みんなは、この時間にどんなことをしますか?」と投げかけ、日常を振り返りました。

 時間を可視化して、割合を考えさせたり、時間の少なさを実感させたりするなど、どの子も理解できるような手立てを工夫したお話でした。
 是非、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

09時26分投稿 (中西別小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

2

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

中西別讃歌(2018年11月30日収録)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(楽譜)

中西別讃歌(楽譜)

PHOTO

【中西別小学校】情報発信で学習環境を充実させる!

【中西別小学校】情報発信で学習環境を充実させる!

【中西別小学校】第6学年、地域の基幹産業を学ぶ

【中西別小学校】第6学年、地域の基幹産業を学ぶ

楽しく 交流

楽しく 交流

【中西別小学校】教師の「タマゴ」がやってきた!

【中西別小学校】教師の「タマゴ」がやってきた!

【中西別小学校】避難訓練で何を学ぶか?

【中西別小学校】避難訓練で何を学ぶか?

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]