〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2021年10月18日(月)

【上西春中】お待たせしました!「文化祭活動」続報です!! [・文化祭]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「総合発表」だと思って掲載したのですが、どうやら違ったようです(笑)。

 こんにちは、上西春別中学校です。続報はいつになったらブログにアップされるのだろう?と思っていた方、大変お待たせしました。「文化祭準備活動〜第2弾〜」でございます。
 今回ご紹介いたしますのは、前回写真がなくて掲載できなかった「PR部門」(新設部門)、「総合発表部門」(令和元年度に新設された“2年ぶり2回目”と若い部門)、そして「有志発表オーディション」(本番は、幕間の時間を使って行います)の様子になります。
 特別時間割1週目が終わり、今日から2週目に突入しました。明後日水曜日は『総練習』が行われます。ここで「仕上がった状態のもの」を客前(生徒と先生方)で披露し、修正点を確認します。そして本番前日となる木曜日に修正→「完全版が完成する」という流れになるわけです。先生方の職員室での会話、担任による学級通信の内容、自分の目で見た活動の様子等々から判断するに、順調な部門もあれば少し急がなくてはならない部門もあるようです。
 『総練習』を本番2日前にやることの意義を考えると、今日・明日の2日間が勝負ということになります。各部門とも「間に合わせる」で終わらず、「より良いものに磨き上げた発表・制作物を披露する」つもりでラスト・スパートを頑張ってくれたらいいなと思います。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これが「総合発表」の活動の様子です。ICTを駆使したプレゼンテーションを行う…筈なのですが、なぜか一生懸命「調理らしきこと」を行っています(笑)。これが「プレゼンのテーマ」に関わってくるのだそうです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「有志発表オーディション」の様子です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今回エントリーしたのは…


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

何と驚きの「6組」!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こんなに希望者が多かった年は、本校勤務年数の長い筆者も記憶にありません。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

選考の結果、選ばれし3組の精鋭が「客前で発表することができる」栄誉を勝ち取りました。(本来なら、希望者全員に出演機会を与えたいところですが、プログラム全体の時間を考えると、残念ながらそれは叶わないのです)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは「PR部門」です。なぜか迫力のある眼差しをカメラに向ける3年生(笑)。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは笑顔の2年生コンビ。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生も笑顔ですね。作成したポスターを見せてもらいましたが、素敵な仕上がりでした。


Posted by ブログ管理者 at 08時40分

2021年10月13日(水)

【上西春中】2年ぶりの「文化祭特別時間割」…昨日スタートをきりました!! [・文化祭]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「文化祭Project」のメンバーが作業中です。まだ余裕があるみたいですね(笑)。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日12日火曜日より、令和3年度「第48回上西春別中学校文化祭」のための特別時間割がスタートしました。
 初日となる昨日は、部門活動に先んじて「学級合唱」の練習が行われ、13:50からはいよいよ「部門活動」に移行しました。以前も書いたような気がするのですが、私は行事の成否は「8割方準備で決まる」と考えています。ようは、当日までにどれだけ一生懸命、抜かりなく準備を進めていけるかが大事だということです。文化祭のようなクリエイティブな行事の場合、それに関わる活動の多くには、大変な生みの苦しみが伴います。でも、生みの苦しみが大きければ大きいほど、結果が成功だった時の喜びもまた大きいと思うのです。まだ始まったばかりなのに気の早い話ですが、文化祭に関わる全ての活動を終えた時に、全校生徒が最大限の喜びを感じられる文化祭になっていたなら…こんなに嬉しいことはありません。
 そういった意味では、特別時間割初日となる昨日、各部門がどんなスタートを切ったのかは大いに気になるところです。特別時間割は、暦上では2週間となっていますが、総練習までに「仕上げる」ことを想定したなら、実質は7日間しかありません。そう考えると物凄い短期決戦です。短期間で、これだけ大規模でクリエイティブな活動を行うとなると、問われるのは生徒たちの当事者意識です。もっと言うと、1人1人が「自分の力なくして、この文化祭は成功しないのだ」という気持ちを持って毎日の活動に取り組むことが、成否を分ける鍵になるということです。
 さて、生徒たちならびに指導にあたってくれた先生方の「初日の自己評価」はどうだったのでしょうね?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは別な「文化祭Project」メンバーですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この生徒が使っているのは、GIGAスクールで割り当たった「タブレット端末」です。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

文化祭Projectと「PR部門」は、ともにパソコン室が活動場所です。この日はPR部門の生徒たちの大きい写真が撮れませんでした…。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

多目的ホールを使用して「太鼓部門」の生徒たちが練習していました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

2年ぶりに太鼓部門の指導を仰ぎます。「知床流本別酪農太鼓保存会」の方々です。お世話になります!

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

3年生以外は、ほぼ全員が「はじめまして!」になります。というわけで、最初に整列してお世話になる「保存会」の方々にご挨拶です!!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

講堂を使って「練習」&「作業」をしていたのは「演劇部門」の皆さんでした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ステージ上では、早くも「台本」を持った状態での立ち稽古が行われていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは「バック絵」製作班のようですね!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

講堂に至る廊下では、「校内装飾部門」の皆さんが作業中でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらはロール模造紙で何やら作業中のグループです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは、地域のお店から頂いてきた「段ボール」で何やら作成中のグループです。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

最後に紹介するのは、「展示部門」の皆さんです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今年も一昨年と同じく「参加者体験型展示」というコンセプトになるそうです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

真剣な表情で試作品を作っています。


Posted by ブログ管理者 at 14時20分

2021年09月30日(木)

【上西春中】2年ぶりの文化祭開催に向けて…「部門会議」をやりました! [・文化祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、10月22日・23日の文化祭本番に向けた「部門会議」が行われましたので紹介させてください。
 部門会議は放課後にセッティングされました。今回の文化祭で設けられた部門は次の通りです。

●文化祭プロジェクト…文化祭活動の核となる特別委員会
●演劇…1〜3年までの縦割りで1つの劇を創り上げます。
●太鼓…「知床流本別酪農太鼓保存会」の方々の指導を仰ぎ、2〜3曲を演奏します。
●展示…観客参加型の展示です。
●校内装飾…玄関や廊下を工夫を凝らした飾りで彩ります。
●PR…文字通り「文化祭のPR」を一手に手掛けます。
●プレゼン発表…学年代楓シによるプレゼンテーション。
〇合唱…合唱コンクールと全校合唱を行います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

特別活動室には「展示」部門の皆さんがいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

唯一「中学校の文化祭を経験している」3年生が、1,2年生にアドバイスしていました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生教室では「演劇」部門の皆さんが自己紹介の真っ最中でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

タイトルから察するに、今年の演目は「喜劇」ではないかと思われます(笑)。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

音楽室には「太鼓」部門の皆さんがいました。私の印象としては、全部門中「体力的に最も過酷」なのがここです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

他部門と比べても、「太鼓」は3年間希望する生徒の割合が高い部門です。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

パソコン室には二部門いました。手前側が「文化祭プロジェクト委員会」で、奥が「PR」部門ですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

文化祭プロジェクトは、単独で創り上げるものもありますが、他部門の活動のサポートも重要な仕事です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「PR」部門は今年度新設されました。かつてPR活動を手掛けていたのは「文化祭プロジェクト委員会」で、そこから枝分かれしたのです。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

パソコン室のお隣…生徒会室には「プレゼン発表」の代表者がいました。3人とも凄く「良い目」をしていたので、思わず写真を大きくしました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後に向かった家庭科室には「校内装飾」部門の皆さんがいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

テレビ等も駆使して、1,2年生に活動内容を説明していたようです。


 先生方によると、今回が文化祭初体験となる1,2年生からは「楽しみだなぁ!」との声が特に沢山聞かれたそうです。(3年生も2回目ですから、楽しみにしてくれているとは思いますが)勿論、「コロナ後」と言える状態には程遠い中での活動となることから、準備はくれぐれも慎重に進めなくてはなりませんが、2年ぶりの文化祭です。ワクワクしない方がおかしいですよね!今後も随時活動の様子を紹介していきますので、続報にご期待ください。

Posted by ブログ管理者 at 12時03分

2021年09月24日(金)

【上西春中】2年ぶりの「文化祭」に向けて [・文化祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。一昨日の話題になりますが、4校時目の学活を使って「文化祭の部門決め」が行われましたので紹介させてください。
 昨年度はコロナ禍によって、「文化祭」がなくなりました。その代替行事として「文化的な行事を何か行う」ということになり、本校は「合唱コンクール」のみを行いました。そう考えると、今年は例年通りとはいかないまでも複数部門を設定しての「文化祭」です。一昨日は遠巻きに活動を見ているだけでしたが、それでも生徒たちがワクワクしている様子はしっかり伝わってきました。何しろ体育祭がそうだったように、「文化祭」という名を冠した行事としては、実に2年ぶりの開催ということになるのです。今いる生徒たちに関して言えば、3年生ですら1年生時に1度経験したきりです。1,2年生に至っては、ともに「初参加」となるわけですからそれはワクワクしますよね。
 文化祭特別時間割のスタートは、10月12日火曜日からです。本格的な活動開始はそこからということになるので、一昨日のは言わば「文化祭のプロローグ」のようなものです。印象としては、活動開始に向けた良い「あおり」になったと思います。あの雰囲気なら、間違いなく今年の文化祭テーマ、「Power Of Smile〜心を1つに」を具現化する文化祭になることでしょう。期待して続報をお待ちください!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

4校時目は、「文化祭実行委員」による「文化祭テーマ発表」からスタートしました。全校生徒が多目的ホールに集合しました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今年度の「文化祭実行委員長」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今年度の「文化祭副実行委員長」です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「令和3年度上西春別中学校の文化祭テーマは…」

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「…これです!」


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

うちの生徒たちらしいテーマだな!と思います。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

全校生徒で「テーマ」をしっかりと確認してから、学級に戻って「部門決め」となります。これは3年生の様子。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生の様子。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生の様子。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

出場部門の決め方は、クラス毎に個性が出たようです。ちなみにこれは2年生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生はまだ途中かな?


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生はこれで決まりのようです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生もまだ途中みたいですね。


Posted by ブログ管理者 at 10時55分

2020年10月27日(火)

【上西春中】素敵な歌声が講堂いっぱいに広がった「合唱コンクール」でした。 [・文化祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。前回のブログでお伝えした通り、先週金曜日に文化的行事として「合唱コンクール」が行われました。当日はあいにくの雨模様でしたが、多くの保護者の皆様が来校して、生徒達の歌う姿を見守ってくださいました。
 さて、昨年度から「コンクール形式」をとるようになった合唱ですが、客観性を保ち且つ厳正な審査となるよう、「学校長」「PTA会長」の他に外部から専門家をお招きして、3名体制で審査を行っています。今年はお隣の上西春別小学校の音楽専科の先生に審査員をお願いしました。
 合唱コンクールは定刻通り午後1時30分から始まり、1年生→2年生→3年生の順に発表が行われました。その後、若干の休憩(この間に審査が行われました)を挟み、表彰式の前には課題曲として取り組んだ「明日へつなぐもの」という曲を全校生徒で歌いました。その後は校長先生による結果発表でした。気になる結果は以下の通りとなっております。

◎金賞;3年生/自由曲「友〜旅立ちの時」
〇銀賞;2年生/自由曲「あなたへ」
●銅賞;1年生/自由曲「星座」

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生課題曲

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生課題曲指揮者

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生課題曲伴奏者


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生テノール

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生アルト


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生ソプラノ

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生自由曲指揮者


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生自由曲伴奏者

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

たくさんの保護者の皆様が来てくださいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

審査員の皆様方


 今回の「合唱コンクール」での歌声を聴いて感じたのは、「どのクラスもとても良かった」(感染症対策のマウスガードで口元を覆っていたのにもかかわらず!)ということです。これは本番を迎えるまでの過程も含めて、どのクラスも一丸となって本当に良く頑張っていたからこそだと思います。「合唱コンクール」というのは「学級集団としての横のまとまりが問われる」活動です。「一人がみんなのために」という気持ちで口を開け、声を出さないと「良い歌」は歌えません。そういう意味では、今回のコンクールにおいて、どのクラスも「良い歌を歌うために団結できていた」ということが言えるでしょう。あとはここで高まったクラスの団結力を一過性のものにせず、「次」へと繋げていけるといいですね。
 平日の、しかも雨天であるにもかかわらず、ご参観いただいた保護者の皆様、また、ご多忙中のところ快く審査をお引き受けいただいた審査員の皆様、誠にありがとうございました。(入場時の検温・手指消毒へのご協力等もありがとうございました)

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生課題曲

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生課題曲指揮者

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生課題曲伴奏者


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生テノール

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生アルト


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生ソプラノ

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生自由曲指揮者


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生課題曲

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生テノール

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生アルト


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生ソプラノ

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生自由曲指揮者


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生自由曲伴奏者

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

審査を待つ間、「体育的行事」と「文化的行事の準備活動」のスライドを見ました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

全校合唱左側


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

全校合唱中央

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

全校合唱右側


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

全校合唱全体

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「金賞」3年生

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「銀賞」2年生


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「銅賞」1年生

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生集合写真

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生集合写真

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生集合写真

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

表彰式の時に歓声があがらなかったので、「あれ?」と思ったのですが、実は物凄く嬉しかったそうです。講堂に残って喜びを爆発させる3年生たち(笑)。

Posted by ブログ管理者 at 10時07分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

10

2021


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]