北海道野付郡別海町 上風連小学校のブログサイト

上風連小学校 [北海道別海町]

2019年05月30日(木)

【上風連小学校】第1回学校評議員会の内容 [[校長発]]

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■みなさん、おはようございます。
 今日も新しい一日がスタートしました。
 上風連は、昨日からの雨も上がり、朝から爽やかな青空が広がっていました。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■今日も、未来に生きる子ども達が元気に登校してくれました。「おはようございます!」と今日も元気な挨拶をしてくれました。とても偉いこども達です。

■今朝の職員朝会でお話したことは、昨日行われた「第1回 学校評議委員会でのお話」の要点です。
 詳細は、校長通信で周知しています。
▼昨日、今年度の学校評議員さんが来校し、第1回学校評議委員会が行われました。
 各学級の授業を参観した感想は以下です。
 1・2年生では、先生と楽しそうに学習しているのがよい。
 3・4年生では、遊戯での子ども達の表情がよい。
 5・6年生では、子ども達に考えさせる学習がよい。

▼経営方針説明後の話題は以下です。
 上風連の子ども達が社会に出てからの『生きる力』をどのように身に付けていくか?
 上風連を離れれば様々な状況が変わり、社会の荒波にもまれる。社会は、この地域の皆さんのように良い人ばかりではなく、中には心ない言動や敵意をもった人もいる。
 そうした環境の中でそれらに振り回され、自分が不意に悲しむという不幸な状態に陥らないためには、小学校ではどういう力をつけていくか?

▼この問いに、以下のように回答。
 自分を客観的に見ることができるようにさせることが大事。
 そのために、子どもに授業をふり返らせ、「自分にとって授業は、どんな価値があったか」ということを子ども自身が判断できるようにさせる。
 その価値判断ができるようになれば、悩みや悲しみが渦巻く不本意な状況に置かれたとしても、自分が思いつめることは、自分にとって果たして価値的なのかどうなのかを判断し、より良き道を自ら創造できるようになる。
 よって、「授業をふり返らせる」学習活動は、子どもに『生きる力』を身に付けていく上で、重要な取組みである。
 
▼以上が、話題の内容です。
 授業の終末での「授業のふり返り」をあらためて認識して頂ければと思う。
 発達段階に応じ、言葉でも紙面でもいいから、子どもの思ったことを何らかの形で発信させることが大事です。
 その結果を受けて私たちは、児童の実態をつかみ、更なる授業改善に役立てることができます。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

Posted by 上風連小学校 at 11時00分

コメント

コメント投稿フォーム

名前: (この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

5

2019


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上風連小】米作りを学ぼう

【上風連小】米作りを学ぼう

【上風連小】スポーツの秋 上風連地区マラソン大会(-_-;)

【上風連小】スポーツの秋 上風連地区マラソン大会(-_-;)

【上風連小】スケートリンクオープン!

【上風連小】スケートリンクオープン!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS