〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2020年06月25日(木)

【上西春中】昨日のお昼休み [◆学校生活のようす]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校長室から職員室へ至る扉から「職員室内」をのぞく、1年生の女子2名(笑)。

 こんにちは、上西春別中学校です。お昼休みの「校長室開放」の件については、以前のブログでもお知らせしましたが、その後も生徒達はひっきりなしに校長室を訪れています。とりあえず今週は月・火・水と、昨日まで毎日生徒が来ていました。ただ、昨日は校長先生との会話を楽しみに来る子たちだけではなく、各々が色々な場所で色々なことをして「有意義に」昼休みを過ごしていましたので、何枚かスナップを紹介させてください。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

小学校の頃の話を聞かせてくれたと、校長先生が教えてくださいました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

こちらは2年生男子。当番なのでしょうが、技術で作っている畑の作物のお世話をしていました。ご苦労様です!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは3年生男子。サッカーをしていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

特別活動室には、2年生の女子が2人・・・これはテストに向けて「数学の板書を写した写真を見ながら、ノートを作っている」ところです!感心ですね!!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

野球部主将。すぐにカメラに気付いてピースをするので、教室外から撮りました。英語の先生にお願いして、「昼休みに英語の勉強」をしています。流石は3年生!素晴らしい!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは2年生教室。担任の先生と何やら楽しそうに話していました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは保健室の様子。毎休み時間、必ず誰かが来ます(笑)。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今日は「1年生の割り当て日」でしたが、講堂には人っ子1人いませんでした。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

図書室…係の子のうち1人は、「ギャー」と叫んでカメラから逃げました(笑)。奥では国語の先生と数名の生徒が円卓を囲んでいます。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年06月24日(水)

【上西春中】部活動の納得解を探ります。〜吹奏楽部の活動から〜 [◆部活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。コロナ禍において、未だに分散登校が続いている地域があることを考えると、別海町のように、殆どの教育活動が実施可能な状況というのは幸せなことです。勿論、様々な制限はありますが、それも「感染防止のため」という観点から致し方のないこととして、皆さんにご理解いただいているかと思います。
 さて、部活動です。練習再開から対外試合(練習試合レベルのもの)の解禁、大会やコンクールの参加に至るまで、各団体・各学校で慎重な話し合いが重ねられ、ようやく一定の方向性が示されるところまできました。ただ、それでもどうにもならないのが「過ぎ去ってしまった時間」です。具体的に言うと、本来ならそろそろ「引退の時期」を迎え、受検モードへとシフトしていくはずの3年生の部活動をどうするか?ということです。これは学校ごとに対応が異なり、一律同じというふうにはならないのですが、本校については「3年生の意思を尊重」し、「3年生の総意として、どこまでを区切りとするか」を各部ごとに決めてもらっています。
 吹奏楽部も例外ではなく、釧路地区吹奏楽コンクールが中止となった今年度、対外的な演奏の機会はほぼ失われてしまいました。しかしながら、10名もの新入部員を迎え、日々張り切って練習に励んでいるのに、全く「発表の場」が与えられないというのはあまりにフビンです。そこで「3年生の引退の花道」をどうするのかということも含めてご意見をいただくために、昨夜19:30から「吹奏楽部後援会」が開かれました。どういった形になるのかはまだわかりませんが、出来るだけ悔いなく3年間の活動を終わらせてあげたいものですね。お仕事終わりでお疲れのところお集りいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

陸上部も同じ練習をしていました。体幹を鍛えるトレーニングです。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

1年生も含めた「初の」合奏だそうです。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

それは6月20日のことでした。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

そういうわけで、写真は1年生中心です。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

今回掲載しきれなかった人の分は、次回に紹介します。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

真剣な表情で楽譜を見つめ、息を楽器に吹き込みます。


画像(480x360)・拡大画像(640x480)

この写真は全員2,3年生ですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

失礼ながらお靴を数えたら、12名もの保護者の皆様が集まってくださっていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

顧問3名と令和元年度「上西春別中学校吹奏楽部後援会会長」さんです。一年間ありがとうございました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

写真左端の先頭に座ってらっしゃるのが、「新後援会長」さんです。一年間よろしくお願いいたします。

Posted by ブログ管理者 at 13時38分

【上西春中】前期中間テスト2週間前・・・4つに増えた「神ノート」 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。以前このブログでも紹介させていただいた「神ノート」の取り組みですが、その後、掲示数が増えましたので改めて掲載いたします。
 まず、最初の1つから3つに増えていることに筆者が気づいたのは6月18日のことです。2年生男子の「英語」のノートと、1年生女子の「数学」のノートでした。そして昨日23日、再度多目的ホールの「神ノートコーナー」を確認しにいくと、もう1枚貼られているのを発見!これは2年生女子で、今度は「数学」のワークでした。
 くしくも昨日は「前期中間テスト2週間前」ということで、全学年、学活の時間を使って「テストに向けた学習計画」を立てています。せっかくこうやって優れた取組を「見える化」しているわけですから、是非、自分で家庭学習に取り組む時にも参考にしてもらいたいですね。
 そして…もうお気づきかと思いますが、驚いたことに3年生の「神ノート」がまだ1枚も掲示されていません。ここは是非とも「これぞ3年生!」、「これこそ神ノート!!」という素晴らしいノートを提出して欲しいなと思います。頑張って!3年生!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

真ん中が2年生男子の「英語神ノート」

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは1年生女子の「数学神ノート」

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは2年生女子の「数学神ワーク」…ノートではなく、ワークに重要ポイントをメモしてあります。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

神ノートコーナー全景です。だいぶにぎやかになってきました!

Posted by ブログ管理者 at 10時01分

2020年06月23日(火)

【上西春中】頭が働き,心が動く道徳授業を目指して

 こんにちは、上西春別中学校です。先週金曜日の話題になりますが、この日の5校時目に、本校の初任段階教諭が揃って道徳の授業を行ったので、その時の様子を紹介させてください。
 1年生の授業者は初任段階4年目の英語教師で、「いじめ」を題材にした授業を行っていました。何しろ印象的だったのは1年生の積極的な姿で、先生の発問や指示にも沢山の手があがり、それはそれは壮観でした。扱っている題材は重かったのに、授業そのものは見ていて思わず笑みがこぼれてしまうほどの盛り上がりでした。(授業者の発問や指示が、わかりやすかったというのも大きかった)
 2年生の授業者は初任段階2年目で、学級担任も務める体育教師でした。こちらは「望ましい生活習慣」を題材にした授業を行っており、担任ならではの親密感が印象的でした。流石は体育教師だと思ったのが、発問や指示の声が三学級中一番大きく聞き取りやすかったところです。
 そして3年生。こちらの授業者は初任者…今年採用になった新人の国語教師でした。「幸せ」を題材に「価値観の違いを考える」という、これまた難しい内容を扱っていて、どう終末まで持っていくのだろう?とドキドキしながら見ていました。突っ込みどころは満載の授業でしたが、聞けばこれが人生初の道徳授業とのこと。そう考えると、初めてにしてはなかなか上出来だったと思います。
 授業者も、生徒もハツラツとしていて、見ていて「楽しい」道徳授業でした。3人の先生方、ありがとうございました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

とにかく「素早く」、「沢山」手があがる1年生!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

教室内のイラストで、いじめだと思う行為に○を付けていきます。その後、そう判断した理由も説明します。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

グループで話し合い!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

こちらは2年生。マスク越しのハンデをものともしない、範読でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「なおしたい生活習慣は?」・・・ないという人多かった!これは担任にとっては誤算だったことでしょう(苦笑)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

後半…黒板にみんなから出た意見が沢山!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生は流石の「深さ」でした。これはグループでの話し合い。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ホワイトボートの記述はアッサリめですが、個人で考えていることは「深い」子が多かったです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最初に自分の選んだ意見の下に「ネームカード」を貼ります。


Posted by ブログ管理者 at 13時10分

2020年06月22日(月)

【上西春中】読書とNIE [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。以前ブログでも紹介させていただいた「NIEコーナー」の手前に、いつの間にか新しいコーナーが出来ていました。何のコーナーかといいますと、「図書室に新しく入れて欲しい本を選ぶコーナー」なのです。本校に限らず、町内の各学校は、毎年別海町からお金をいただいて図書室用の新刊を買い足しています。勿論、昨年までも生徒の希望はとっていましたが、今回は広い多目的ホールを係の先生が上手に活用してくれました。生徒達は自由にカタログを閲覧しながら、「どんな本が欲しいか」をカードに書いて提出します。おかげで、今回の配当分では買いきれないほどの購入希望があったそうです。どんな本が新しく図書室に並ぶのでしょうね?楽しみです!!
 そして、NIEコーナー。こちらも今年は「月間担当の先生」が単なる新聞記事の紹介に終わらない、生徒が参加できる工夫を施してくれました。誰のものかはわかりませんが、1人参加者がいたようです。後日、誰なのか確認してみようと思います。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これが「新刊を選ぶコーナー」です。ちゃんと消毒用アルコールも常備!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらはNIEコーナーです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

生徒に「ソーシャルディスタンシングのアイディア」を募りました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

おそらく右側が生徒のものだと思われます!

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年06月19日(金)

【上西春中】先生方の技術が上がれば、生徒達の学力もきっと向上します!〜明日のためにその1「メンター研修」〜 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日、5校時目に「2年生英語」の研究授業が行われました。これは若手の先生方のスキルアップを目的の一つとする、「メンター研修」の一環として計画されたものです。
 近年、本校では若手教員の占める割合が増えてきており、かなり平均年齢が下がりました。ただ、若手とはいえ肩書は、中堅やベテランの先生方と同じ『先生』です。何が言いたいのかといいますと、生徒や保護者にとって『先生は先生』であり、経験年数とは関わりなく「我が子(自分)には質の高い教育を提供して欲しい」と考えていると捉えるべきだということです。生徒も、保護者も、これまで出会ってきた「先生の中でベストだった人」を基準にして、その時の担任や教科担任と比較をします。一度、最高級の霜降り肉の味を知ってしまうと、他の肉を味気なく感じてしまうのと一緒で、「その子(保護者)にとってのベストの先生」との比較は絶対に避けられません。比べられることが宿命だとするならば、比較に耐えうる力量を備えるしかないのです。こうして先生方は皆、「より良い教師」になるべく日々努力を重ねていきます。その努力の中の1つが「研修」です。昨日は初任段階4年目の英語の先生が頑張ってくれました。本人からは「課題提示が苦手なのですが、本時はどうだったでしょうか?」、「今回初めて、個人思考→他者との交流という手法を使ったのですが、どうだったでしょうか?」と事後研の際に話がありました。課題も沢山見えた授業でしたが、「挑戦しよう!」という若手らしさの方を個人的には評価したいなと思います。
 次回は7月16日、中堅の先生の「道徳」とともに、若手2名が「国語」と「体育」の研究授業に挑みます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

前任校は羅臼町立知床未来中学校になります。頑張りました!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

とにかく「楽しい雰囲気に溢れた」授業でした。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

先生の方に意識を向けます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

フラッシュカードを読み上げる声も元気でした!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

黒板に貼られている模造紙には、授業内で使う表現(例;立って移動していいですか?等)が沢山書いてありました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

個人思考の後の交流場面です。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

他の子たちも移動して、英文の訳を確認しあいます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

授業中ですが(笑)、ピース!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今年、初任段階の先生方は、複数回の研究授業に挑みます。その先陣を切ったのが彼女でした。


Posted by ブログ管理者 at 12時30分

【上西春中】校長室を身近に…! [◆学校生活のようす]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日はブログネタが多すぎて、掲載しきれなかったものがいくつかありましたので、今日改めてご紹介します。
 まず最初は校長先生の取り組みから!実は少し前から朝の打合せの際に、その存在には気付いていたのです。ただ、校長先生ご自身が「鬼○の刃」ファンを公言してらしたので、筆者は「あぁ、校長先生は善○がお好きなんだな。校長室にも置くなんて、相当熱心なファンだな。」ぐらいにしか思っていませんでした。一体何の話しかと申しますと、「校長室入口横に掛けられたホワイトボード」のことなのです。
 これは色々な生徒達に校長室を開放し、直接お話しをする機会を増やすための校長先生の挑戦です。そのための仕掛けの一つが、「鬼○の刃のキャラクター」を使ったホワイトボードのメッセージなのでした。筆者は知らなかったのですが、実はこの前日にも大挙して1年生が校長室を訪れたそうです。この日の来客は2年生の男子でした。昼休み終了5分前を知らせる予鈴が鳴るまで、がっつり校長先生との会話を楽しんでいたようです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

学年教室が並ぶ廊下の一番奥にあるのが「校長室の扉」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これが少し前から、校長室内の行事用ホワイトボードのマーカー受けのところに置いてありました。「物凄い弱虫なのに、眠るとメチャクチャ強い」というキャラクターです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校長先生と堂々と渡り合う「風格」を備えています!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

彼はとにかく人懐こい!…本校バレー部唯一の男子部員です!


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

6

2020


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]