〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2021年05月20日(木)

【上西春中】「心」も「体」も健康第一です! [・1年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。今日ご紹介しますのは、昨日の6校時目に行われた「1年生学活」の様子です。通常「学活」(注※学級活動の略のこと)の指導をするのはそれぞれの学級の担任なのですが、この日は定期的に本校に来てくださる「スクールカウンセラー」(以下、SC)の先生に「特別授業」をしていただきました。
 気になる授業の中身は、「感じる力を高めよう」と題して講話を聞いたり、SCの先生おススメの呼吸法を皆で試したりするというものでした。SCの先生曰く、「私の知る限り、心と体の両方を安定させるのに最も効果があるのは“呼吸”」なのだそうです。今年の3月から、ご自身でも実践検証に取り組んでおられるそうで、最もおススメの呼吸法を私たちにも教えてくださいました。その呼吸法というのが「4・4・8呼吸」です。わかりやすく説明しますと、まず数字の単位は「秒」です。最初の4秒でやることは「息を吸う」こと、次の4秒でやることは「息を止める」こと、そして最後の8秒で「息を吐き出す」わけです。SCの先生がおっしゃるには、「不安を感じる活動が始まる5分前ぐらいから、4・4・8呼吸を始めると気持ちが落ち着いて効果的」とのことでした。とっても簡単な呼吸法ですので、皆さんも試してみてはいかがでしょう。ちなみに「吸う」・「吐く」は全て「鼻」で行わなくてはならないので、誤って「口」でやってしまわぬようご注意ください。
 SCの先生、今年も大変楽しくためになる授業をありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

講師を務めてくださったSCの先生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

やけに大人びた中1がいるな…と思ったら担任の先生でした(すぐにわかると思いますが、探してみてください/笑)。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

授業はとっても盛り上がりました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後は「感想シート」に、この日の授業の振り返りと感想を書きました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

その後「時間があったらお家でやってみてね」ということで、ワークシートも配られました。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2021年05月19日(水)

【上西春中】授業風景〜その2〜 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。新型コロナウィルス感染症の拡大傾向を受けて、北海道も緊急事態宣言の対象地域となりました。それに伴い、部活動の停止や各種行事の延期や中止が相次いでいます。先行きが不透明だと不安感も募りそうですが、生徒たちが元気に活動している姿を見ていると、そんな気持ちも薄れてくるから不思議です。
 そういうわけで、今日も「ある日の授業風景」を紹介いたします。皆さんにも「元気のおすそわけ」です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)
画像(218x145)・拡大画像(640x427)

机の左上に黄色い付箋紙の束が見えます。この子は教室の一番後ろに座っていました。

 1年生の国語の授業を覗きに行って「オッ!」と思ったのは、2人の女子生徒の「ノート作りの工夫」です。小学校の頃からやっていたのか、それとも中学校に入学してから始めたのかは定かではありません(今度訊いてみます)が、机上に黄色の付箋紙を置いて、先生の説明の中で重要だと判断したことをメモしていたのです。見たところ、付箋紙を使っていたのはこの2人だけでしたが、何枚もメモが書かれた付箋紙があって感心させられました。こういう工夫が「自立した学び」への第一歩となるのでしょうね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

上の写真とは別な子です。この子が実際に付箋紙を使っているのを見たので、お願いして中身を見せてもらいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

左の写真の子の「書いている手元」です。


 同じ時間、2年生は「社会科」の授業の真っ最中でした。どうやら社会は、前時にまとめまでたどり着けなかったらしく、授業の冒頭でグループ毎に「ホワイトボードを使ったまとめ」を行ったようです。果たしてこの日の内容は無事終えることができたのでしょうか?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

一生懸命にノートをとっている2年生女子です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

どうやら前時は「江戸時代の様々な幕政の改革」について授業をしたようです(笑)。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

そういえば以前立ち話の中で、某女子(現3年生ですが)が「社会科は楽しい、特に歴史が好き」と教えてくれたことがありました。

 最後は3年生の授業です。この日の3年生の1校時目は「体育」でした。地元の角川建設さんによるグランド転圧作業が前日に終わったばかりなので、3年生の体育が“転圧が済んで最初のグランド使用”だったわけです。種目は「陸上」でした。養護教諭の先生の話によると、翌日の保健室では筋肉痛を訴える生徒が続出したそうです。3年生の皆さん、お疲れ様でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校舎内から撮影したので少々遠いです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「多目的ホール」の窓を開けて、望遠レンズを使用して撮りました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

「体育祭」のチーム分けにも関わる「100m走」の記録をとるため、短距離走の練習を行った模様です。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2021年05月18日(火)

【上西春中】リモートで「評価・評定」の研修をしました。 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。若干古い話題になってしまい恐縮ですが、今日は先週木曜日に行われた職員研修のことを紹介させてください。
 この日は14日のブログに掲載した通り、午前中に「メンター研修/国語の研究授業」が行われたのですが、実は午後にも研修が組まれていたのです。午後の研修は午後2時40分スタートで、全教員を対象とする「評価・評定」の研修でした。講師として、北海道教育庁根室教育局義務教育指導班から指導主事の先生がZOOMで参加してくださいました。今回の研修は、道内の新型コロナウィルス感染症の拡大傾向を受けて初のリモート研修となりましたが、講義だけではなく演習も2本含まれていました。1本目は「評価規準の作成」で、各先生方が自分の専門教科についてそれぞれ「評価規準」の作成に取り組みました。2本目は「テスト作成について」で、(1)令和2年度各都道府県教育委員会の高校入試における思考力等を問う問題を実際に解いてみる→(2)出題の意図や工夫点について考える→(3)全体でペーパーテスト作成の参考となる点について交流する…という流れで実施しました。筆者も2本目の「テスト作成について」の演習に参加し、「理科の問題」に挑戦したのですが、なるほどよく考えられて作られているなぁと感心させられました。
 ご多忙中にもかかわらず、沢山の資料と2本もの演習を用意してくださった「北海道教育庁根室教育局義務教育指導班 指導主事様」誠にありがとうございました。
 さて来月10日(木)と11日(金)には、令和3年度初の定期テストとなる『前期中間テスト』が予定されています。「評価」が変わるということは、必然的に「評価方法」(含む定期テスト)も変わらなければならないということです。先生方がこの日の研修を元に、「どんな意図を持った作問」をするのか楽しみです。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

生徒が毎日勉強を頑張るのと同じく、先生方も教えるために「常に学び続けて」います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

モニター画面にパワーポイントと指導主事の先生の顔が映っています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは1本目の演習の説明画面です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今年赴任したばかりの技術の先生です。一生懸命書いていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

社会科の先生も、「学習指導要領」を見ながら思案していました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

全員黙々と「評価規準」を考えていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

要所、要所で指導主事の先生からの言葉掛けがありました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後は学校長謝辞で終了です。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2021年05月17日(月)

【上西春中】新型コロナウィルス感染症に備える〜オンライン学習の試み〜 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。先週金曜日、朝の職員打ち合わせで次のような連絡がありました。

『4時間目 2年数学の授業の中で、ビデオ会議を利用したオンライン学習の試験を行います。
主な目的としては
 ・オンライン学習への導入の仕方を確立させる
 ・授業スタイル、課題の配布と取り組み、回収の流れの実施
として、前半がビデオ会議を実行するまでの流れの学習、後半は小テストを配布して取り組み、回収する形で行います。
2年教室と特別活動室で生徒は授業を行い、授業者(○○)は別室(進路相談室)にて指示を出す形で行います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解ください。』

 連絡をしたのは、本校で昨年12月に組織された「GIGAスクール・プロジェクト委員会」のプロジェクト・リーダーでした。実はこの先生からは、前々から(GWに入る前から)道内での新型コロナウィルス感染症の拡大傾向を心配して、「準備を早めた方がいいかも」という相談を受けていました。その後、複数回の「タブレット型PC」の授業内使用を経て、今回まずは学校内で「オンライン学習を試してみよう」ということになったのです。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

特別活動室グループ

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生教室グループ

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

特別活動室に入ってすぐ遭遇した場面です。

…ご覧の通り、ライヴ動画を配信する先生は校内の別な場所(今回はトラブルへの対処が必要になった時に、すぐに各教室に駆けつけられるようにということで、進路相談室が使用されました)に居て、生徒たちは2教室に分かれた状態でタブレット型PCによる「オンライン学習」の練習をしていました。生徒も先生も色々と悪戦苦闘していましたが、とても熱心に取り組んでいました。授業に入った3人の数学の先生方によると、「自宅でのオンライン学習を可能にするには、もう少し練習が必要」とのことです。今後も随時練習の様子はお伝えしていきたいと思いますので、皆さん楽しみにお待ちください。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

動画配信場所のセッティングはこんな感じでした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この先生は、GIGAプロジェクトリーダー兼数学教師でもあります。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは2年生教室グループになります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく2年生教室グループの面々です。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

進路相談室から戻って再度各教室をのぞくと、PC上で先生とプリントのやり取りをしているところでした。これは配られたプリントを「自分用のタブレットPCにダウンロード」しているところです。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2021年05月14日(金)

【上西春中】昨日は研修日!午前中はメンター研修第一弾として「国語」の研究授業を行いました。 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日は新型コロナウィルス感染症拡大の防止のための「部活動中止」の連絡等があり、大変慌ただしい1日でした。そんな中にあっても、生徒たちに「わかった、できた」を実感してもらうための自己研鑽は欠かさないのが本校の先生方です。タイトルにもある通り、昨日は「国語」の研究授業が行われました。今回の授業者は、昨年度採用された「初任段階2年目」の先生です。以前のブログでも度々紹介してきましたが、空き教室で板書の練習をしたり、積極的に先輩教師への助言を求めたりする大変勉強熱心な先生です。
 ちなみに授業を公開した学年は1年生でした。単元は「自分の脳を知っていますか」という説明文で、生活班を活用したグループ交流をメインの活動に据え、「おとり効果は、どんな脳のはたらきによるものか文にまとめよう」という課題を追求する授業でした。結論から申しますと「良い授業」でした。このことは、授業を見に来てくださった別海町教育委員会指導参事や、助言者として参加してくださった別海町立上西春別小学校主幹教諭からお褒めの言葉を頂いたことからも明らかです。勿論、探せば色々と改善点は出てくるのでしょうが、筆者も素直に「良い授業だった」と思いました。ただ、どこがというのを長々と書くのもどうかと思うので一つだけ。この日の生徒たちの姿は、積極的に「授業者の意図を汲もうとしている」、「授業者のねらいに迫ろうとしている」…そんなふうに筆者の目には映りました。実はこれは、「主体的に学習に取り組もうとしている態度」そのものだと思います。あくまで筆者の主観によるものではありますが、「そう見えた」ということは要は「生徒たちがノッていた」ということです。甚だ手前味噌ではありますが、このことだけでもう「良い授業だった」と言い切ってしまいたくなるのです。この先生は、研究協議でご助言いただいたことや、先輩方からもらった「授業参観シート」を糧に、次は更に「良い授業」を見せてくれることでしょう。期待しています!
 また、ご多忙中にも関わらず快く講師をお引き受けいただいた上西春別小学校主幹教諭、別海町教育委員会指導参事、誠にありがとうございました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生の生徒たち。一緒に「清掃区域」を担当しているのですが、良い子たちです!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この日の授業者です。ご苦労様でした!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

念のためもう1枚…この女性教諭が国語の担当者です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「交流」の前には、このように「自力解決」の場面が入ります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「交流」場面です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これも「交流」場面です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これまた「交流」場面!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

最もアクティヴに「交流」していたのがこのグループでした!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

一斉に先生に注目します。(若干、カメラ目線の人もいますが…笑)

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

授業後は「特別活動室」で研究協議を行いました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

右は講師を務めてくださった「上西春別小学校 主幹教諭」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

左は「別海町教育委員会指導参事」です。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

5

2021


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]