北海道野付郡別海町 上風連小学校のブログサイト

上風連小学校 [北海道別海町]

2019年04月25日(木)

【上風連小】未来の自分の姿は、現在の自分の行動で決まります! [[校長発]]

■皆さん、おはようございます。
 昨日は、PTA3役の皆さん、地区理事の皆さん、児童委員の皆さん、お仕事でお疲れの所、遅い時間まで、「PTA拡大委員会」にご出席くださり、誠に有難うございました。
 いよいよ、平成31年度(令和元年度)のPTA活動が、本格的にスタートしますが、どうぞ、宜しくお願いいたします。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■今朝の上風連は、曇り空ですが、また新しい一日がスタートしました。
 今日も未来の主人公達が、元気に登校してくれました。
 今日も、たくさん学んで賢く成長できるように尽力していきます。
 また、今日は、家庭訪問の最終日です。
 お忙しい中、お時間を頂きますが、どうぞ、宜しくお願いいたします。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■今朝の職員朝会でお話ししたのは、『未来(これから)の自分を決めるのは、現在の行動』ということです。
 内容の大体は、以下です。

▼『未来(これから)の自分を決めるのは、現在の自分自身の行動で決まる』ということです。
 これは、今後の自分(がどうなっているか)の姿を知りたければ、現在の自分の考え、言動を見ればわかるということです。

 誰しも、自分の未来の姿は分かるものではありません。
 ただ、ぞれは自分がつくるものだということです。
 
▼例えば 人に
  確信を与える。
  希望を与える。
  歓喜させる。
  智慧を与える。
  信念を伝える。もたせる。
  共に成長する。
  努力する。
  価値を創造することなど、

 このような、自分も周囲も向上させようとする行為は、未来への正しい因となって、感謝と歓びのある確かな結果を招くことになるということです。

▼一方

  弱いものをいじめる。
  悪意を抱く。
  差別する。
  手を抜く。
  自分のするべきことをせず、人の噂話に明け暮れる。
  愚痴をこぼす。
  文句を言う。※意見を言うのはよい。

 このような行動は、自分の未来に困る結果を招くということです。
 
▼こうした自分の行動というものは、人を誤魔化すことができても、自分を誤魔化すことはできません。
 行ったという事実は厳然として残り、消すことができないからです。

 また、周囲の人というのは、以外とそれらを知っているものです。

▼何のために、学校に来るのか。
 何のために、働くのか。
 何のために生活するのか。
 何のために生きるのか。
 それは、自分も周囲も歓べる人生を歩むためです。

▼だからこそ、自分の振る舞い、言動はどうだったかな? と常に自分をふり返り、確認し、反省すべきことは反省したり、軌道修正することが大事となります。

■この話しについては、いつか子ども達にもお話ししたいと思っていますが、機会があれば、先生方からも話してください。

09時06分投稿 (上風連小学校)

2019年04月24日(水)

【上風連小】眼前の課題を受け止め、子どもと共に成長を! [[校長発]]

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■皆さん、おはようございます。今日も新しい一日が始まりました。
 今朝の上風連は、くもり空で、風が若干強く吹いています。気温は、6度ぐらいと少し肌寒いですが、天気予報だと、今日の日中は太陽が出て、気温も20度を超える温かい一日になるとのことです。

■今日も未来の主役達が登校してきました。
 今日は、お誕生日の子がいました。
 「おめでとう!」と、その場にいる子と先生で拍手をするなど、ささやかにお誕生日のお祝いをしました。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■今朝の職員朝会で確認したことは、『目の前の課題をしっかり受け止め、成長の糧にしていきましょう!』ということです。
 大体の内容は以下です。

▼10連休まで今日を含めると後3日となりました。
「この3日を乗り越えれば、楽しい10連休が始まる!」
と、10連休を励み(ご褒美)に頑張っている人も多いかと思います。
 それはそれで、自分を鼓舞する意味でもとても良いことだと思います。

▼昨日は給食を取りながら、ある方と、人の生き方についてお話しました。
 痴呆の人が増えるということ、自殺者が多いということなどです。
 結論は、「良いことよりもよくないことの方が多いのが人生と決めた方が健康に生きていける」ということでした。

▼新たな一日が始まりました。
「新たな」ということは、これまでに経験のしたことのない予期せぬ出来事が当然あるということです。
 これまでの経験からも自分の思い通りに行くことはほとんどありません。

▼しかし、これから起こるべきことは、「諸法実相」といって、自分が関わる全ての事象は、即、自分が受けるべき事実である。ということです。
 偶然ということ全くなく、全ては、必然だということです。

▼ですから、現実の課題に どうして? なぜ? またか! もう嫌だ! と愚痴を言っても仕方なく、その課題にしっかり向き合うことが、自分を成長させるということです。

▼今日一日、様々な課題が出てくるかと思いますが、その課題にしっかり向き合い、子どもと共に成長して行けば、連休もその分、充実したものになるものと思います。

▼今日も一日よろしくお願いいたします。

09時34分投稿 (上風連小学校)

2019年04月23日(火)

【上風連小】『実践は、研修』の心構えで、油断を排していきましょう!  [[校長発]]

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■みなさん、おはようございます。
 朝の日差しがまぶしい上風連の一日が、スタートしました。
 
■今日も未来の宝が、元気に登校してくれました。
 少年団の活動があるのでしょう。背負ってあるバットが格好良いです。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■今朝は、「『日々の実践は、研修である』との心がけで惰性を排していきましょう!」ということを確認しました。おおよの内容は以下です。

▼先生方の丁寧で工夫のある指導に感謝しています。
 また、子ども達の学習の様子もしっかり集中して行うなど、とてもいいなと思って見ております。

 一方、来週から10連休が始まるということで、それにまつわる話題も聞こえています。
 それ自体、とても良いことですが、私たちが気をつけなければならないことは『油断』と『惰性』です。

 特に問題がなく、淡々と事が進み、先には楽しみがあるという時というのは、思わぬ落とし穴があるものだからです。

 最近の痛ましい事故のニュースを見てもつくづく思います。

 だからこそ、私たちは日々、常に最悪の事態を想定しなければなりません。

 また、その想定は、目標を明確にもった生き方の中で、働くものとなります。

 不明確では、「観念」だけになります。生きて働くものとはなりません。

 私たちの立場で言えば、授業の中で、子ども達に発する指示や発問などの指導が、「どういう価値があるか」を常に明確にしていくことが大事になります。

 これは、以外と難しいことです。教師が、その意味や価値を考えずに、子どもに委ねてしまう場合があるからです。

 しかし、自分の授業の価値を考え、授業を向上させて行こうという向上心のある人は、進歩的であるがゆえに、『油断』や『惰性』という負の連鎖を断ち切ることができます。

 向上心をもつことによって、負の原因となるものを自然と察知する感性(アンテナ)の精度を向上させていきます。

 今日一日、子ども達への指導を宜しくお願いします。


■上風連小学校は、このような心構えで、大切な一日をスタートしました。

09時42分投稿 (上風連小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

4

2019


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

上風連健康マラソン

上風連健康マラソン

クリスマス子どもの集い

クリスマス子どもの集い

【上風連小】地域敬老会

【上風連小】地域敬老会

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]