〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2021年11月16日(火)

【上西春中】2年生家庭科「消費者協会出前授業」 [・2年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、2年生の家庭科で外部講師をお招きして授業を行いましたのでご紹介いたします。
 講師を引き受けてくださったのは、「釧路消費者協会」の会長さんと事務局長さんでした。私は授業の途中で家庭科室にお邪魔したのですが、丁度「コチニール色素」と「ラック色素」という『着色料』についてのお話しをされているところでした。ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、この2つは両方とも「虫」から取り出す色素です。ちなみに私も、20年近く前に札幌に研修に行った折に、実際に「色だし」を体験しています。私が扱ったのは「ラック色素」の方で、ぬるま湯があまりにも鮮やかな色に染まったので驚いた覚えがあります。
 生徒たちは、器具を使って「着色料で糸を染める」実験を行っていました。最後までは見ていませんが、コチニール色素の色が酢酸でパッと変わる様子を目の当たりにして、思わず声を上げるぐらい反応の良い2年生です。きっと最後まで真剣に取り組んで学びを深めたことでしょう。
 近年は消費者側の健康志向も高まってきて、「オーガニック」だの「ジビエ」だのという言葉をよく聞くようになってきました。そこまではこだわらなくとも、消費者として「何を選び・使うか」という意識は、高い方が絶対に良いはずです。今回の出前授業が「かしこい消費者」への第一歩になればいいですね。
 講師を務めてくださった「釧路消費者協会」会長H様、事務局長T様、貴重なお話しをありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

講師を務めてくださった「釧路消費者協会」の会長さんです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ビーカーに色々な着色料を入れ、その中に糸を浸して「色のつき方」を見る実験です。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

みんな真剣に説明を聞いていますね。ちなみにこの日の学習課題は、「食品添加物について知り、食品の選択の仕方について考えよう」でした。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

一通り講師の先生のお話しを聞いたら、次はいよいよ実験です!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

実験器具は、宅急便で学校に届きました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

講師の先生はお二人いらっしゃいました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

色々な食品を使って、糸の染まり具合を見ます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

使用した食品の中には、今はあまり見ないお菓子とかもありました。


Posted by ブログ管理者 at 07時30分

コメント

コメント投稿フォーム

名前: (この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

11

2021


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS